
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
錠剤の形状によります。
真ん中に筋目の入っているもの(この筋目のことを「割線(かっせん)」と呼びます)ならば、既に回答のありますように手で割れます。
なお、手ではどうもいびつに割れてしまうという人のために、簡単な方法があります。
それは「スプーンを使って割る方法」です。
どこのご家庭にもあるティースプーンの背中側(膨らんだ側)に錠剤を置き、割線の両側を押せば面白いように割れます(図参照)。お試しください。
更にそれを半分にする場合(すなわち、1/4錠の服用の場合)は、割線がないのでこの方法が使えません。
病院や薬局などでは、専用の「錠剤はさみ」を使用して一粒ずつ切ったり、錠剤カッターなどを利用しています。
(錠剤はさみは、こちらのブログhttp://ameblo.jp/chibimero/entry-10120002264.htmlの写真が参考になります。動物病院で使用している物の写真ですが、人間用の薬にも使える器具です。)
ただ、一般で購入できるかどうかが定かではありません。
また、割線の無いタイプの錠剤も、同様にはさみやカッターで割る必要があります。
これらの器具が無い場合は、果物ナイフや包丁などで割ることになります。刃を錠剤にあてがい、峰のほうをトンと叩けば、崩れが少なく割ることができるでしょう。
とは言え、器用な人ならば、上記のスプーン方法を応用して割ってしまうこともできます。すなわち、錠剤をスプーンの背中に置き、錠剤の中央部分に爪を立てて、左右に開くように押してやると、だいたい半分に割れます。

No.5
- 回答日時:
彫刻刃が便利です。
錠剤が入っているプラスチックのケースから錠剤を押し出したら元に戻し入れたまま割れ目に刃をあてがって真っ直ぐ軽く押すだけで割れます。4分の1にするのも簡単に出来ます。これで割ると刃の幅が丁度良くケースの中で割れるので飛び散りません。彫刻刃は100円ショップで売っている物で十分です。お試しください。
No.3
- 回答日時:
詳しくないのにすみません。
こんな道具があるそうです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%94 …
錠剤;ピル、タブレット
カッター;割る
クラッシャー;砕く(粉のように細かくする
まぁ商品名はいろいろです。

No.1
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
わたしも毎日、錠剤を割り服用しています。
わたしの方法は、平な硬いところに錠剤を置き親指のつめで上から力をいれてひびをいれやさしくわります。(わたしの錠剤は、真ん中に割る?線があるものです)
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠薬の減薬について。 水溶液タイトレーションで割っています。 ブロチゾラムを3錠のんでいたんですが 1 2023/02/01 16:13
- 医療事務・調剤薬局事務 どちらの薬局の方が安いか、判定お願いします 1 2022/09/22 17:26
- 薬剤師・登録販売者・MR 変更調剤について 1 2022/05/22 11:50
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠薬を飲むと、すぐに入眠できる反面、日中、半端ない眠気に襲われます。 1 2022/08/17 21:30
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠薬のニトラゼパムを5年間飲んでいますが最近もう一つの睡眠薬をマイスリーからベルソムラに変えました 1 2023/06/02 17:45
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠がとれない 6 2022/10/27 18:57
- その他(健康・美容・ファッション) そのうち昼間に脳波検査を昼間に行います。 夜更かししても、入眠剤(処方薬)や睡眠薬を飲んだり座薬を使 2 2023/03/31 15:32
- 離婚・親族 年金分割について質問です。 年金分割に関して、 離婚後は3号は相手の合意が要らないが、 厚生年金等は 3 2022/08/26 13:53
- 泌尿器・肛門の病気 下剤を飲みすぎてしまいます。 今はほぼ毎日コーラックを1回30錠飲んでます。 極度の便秘症で最初は1 1 2022/04/30 23:45
- 家賃・住宅ローン 少し前から通院中のため、住宅ローン審査が通るか心配です。 現在、離婚時のストレスによって心療内科を受 1 2022/06/26 22:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
診察医と処方箋の保険医師名が違う
-
大学院に通いながら臨床検査技...
-
ネイル自由の臨床工学技士の仕...
-
実習が怖いです。 臨床工学科の...
-
診断書(特に精神保健福祉手帳用...
-
なぜ臨床検査技師は、罰金以上...
-
臨床検査技師です。 残業等があ...
-
ABO血液型(A型の亜型について) ...
-
臨床検査技師免許について A県...
-
文系から臨床工学技士の大学or...
-
入院中に他の病気になることは?
-
臨床検査技師って何故高圧的で...
-
臨床検査技師は、工場のような...
-
看護師として働く場合、必ず視...
-
靱帯断裂でセカンドオピニオン...
-
臨床検査技師の働き口はあるの...
-
病院で怪我させられてしまいま...
-
来週国家試験があるのですが、 ...
-
薬について
-
臨床検査技師免許について 入籍...
おすすめ情報