

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
どこの会社も不景気で儲からないので倒産やリストラが多発しています。
実の私もリストラされて、就職活動中です。
ハローワークは、失業者でいっぱいです。(外人が案外多いのでびっくりしました)
会社は、利益を出すため人件費を下げていかにも利益があるように装っているのです。
実際は、去年より悪化の傾向です。
ご参考まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/06/06 09:56
回答の程ありがとうございます。なんか切り捨て、派遣いろんな見方があると思いますがこういうことは駄
目だろと腹立たしく思います。自分のビジョンもしっかりと見て行かなければならないと思いますが・・・monta47さんもリストラにあい苦しいと思いますが自分も就職、人生においておかしい事だらけだと思うし悩みの中にいます。お互い頑張りましょう。ほかの三人の回答者さんもありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
悪いと思いますよ。
ハロワとか人が溢れているし。でも何と言うか・・・あるところにはあるし、本人の努力不足も感じますね。
ある採用者が言ってましたが、
「どこも中高年をなるべく雇わないのは、文句ばかり言って働かないからだよ」
と言ってました。同じ時給ならふつうの大学生とかの方が
「人生経験豊富な」中高年よりポテンシャル高いから、雇いたいそうです。
去年、「クビ斬られた、来月から仕事も無い、死ぬしかない」みたいな工場などの派遣さんが
かなりテレビに出てきましたけど、
フルタイムで働けば20万弱、うまくやれば30万ぐらい稼げます。
短期的に1,2週間で言えばネカフェ難民もありですけど、
30日で4万5000円にもなるネカフェはそもそも安くない(笑)
東京圏で3万以下のアパートも幾らでもありますし、ああいう人の思考法は
よくわかんないですね。
そもそもクビ斬られて速攻で「終わる」可能性があるなら、
それを考えれて「少しは貯金しとけよ・・・」と思うし、
特に都市部の接客業は慢性的に人手不足です。
それを回避して、学歴がないのにデスクワークを求めたりするから
仕事が無いんじゃないでしょうか。
20代前半で「子どもいるから働けない」と生活保護申請する女の子も多いですし。
そこも「それなら産むなよ」と思います。
そこは周囲の反対があったはずで、覚悟して生んだはずなのに、生んで数年で
生活保護自給者ってのはちょっと理解しがたい。
景気の波と言うのは気持ちの面からが大きいようです。
例えば普段どおりにボーナスを貰ってても「お隣さんがリストラされたし、
今年は海外はやめて国内旅行にしておこうか」みたいな小さい動きですね。
そういう人が数百万人単位ででてくるから消費は低下するし、更に景気が悪くなる、と。
No.3
- 回答日時:
大企業 公務員など 安定した職場にいる人は、ベースアップがないだけで 定昇等は続きますから 大きな影響はありません。
普通に続け勤めている人には、せいぜい 昇給額が低い ボーナスが減らされる等ぐらいでしょう。その結果として、多少の楽しみ(海外旅行等)の回数を減らせば済むことです。ただし、会社によっては 経営が悪化し リストラがなされる可能性があります。そして、リストラを受けた人は 再就職が困難となるか より低い条件での再就職となり、生活水準を大幅に切り詰めなければならなくなります。

No.2
- 回答日時:
>実際のところ生活に支障をきたしますか?
デフレ気味で生活物価などは軒並み下がっているので、
多少ボーナスが下がった、給料があがらないくらいでは、
生活に支障をきたすとまではいえませんが、
失業すると20代でも次の求職に困るなど、
まともな仕事がないという面では生活に支障をきたすと言えます。
特に住宅ローンなど一定の所得を前提に長くて大きなローンを
組んだ人は家を手放すなどさまざまな問題がでてきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
アナウンサーになるには、良い...
-
Web面接でジャケットを着忘れて...
-
不採用の理由
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
就職活動についての質問です。 ...
-
現在25歳で大学既卒です。 2浪...
-
20代後半の既卒は例え高学歴で...
-
ラフタークレーン運転士について
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
自分は、偏差値は高くないです...
-
就活について教えてください。
-
副業の面接で即落ちました。(笑)
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
勤務日報
-
浪人や留年を繰り返し既卒で25...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
アナウンサーになるには、良い...
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
不採用の理由
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
普通の範囲の努力さえしていれ...
-
氷河期世代は甘えか
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
街中で見かける、派手めな髪色...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
MARCHより少し下くらいの大学に...
-
内々定辞退のメールについて
-
就活で選考の一つで健康診断を...
おすすめ情報