

札幌から出発で滋賀まで車で帰って来たいのですが。。。
青森の青函フェリーに乗るのが 一番なんですか?
アホな質問ですが… フェリーに乗らないと 海渡れませんよね?笑
九州行くみたいに 橋は無いですよね?
夏、お盆頃
札幌の実家から 車で滋賀まで帰ってくる予定で居るんです
(行きは、敦賀~苫小牧の新日本海フェリーに乗ります)
帰路は
特になんのあても無いので とにかく海を渡れればいいんですが・・・
ですから 到着する港の希望とかも無く アバウトに北海道のどこかの港から、どっか東北あたりに 下船できれば嬉しいです
一番最安での 海の渡り方 教えてください
車は 6M未満で、大人2人です。
だいたい 青森あたりから下路で 何時間くらいかかるんだろう・・・・・
ははは お馬鹿な質問でごめんなさい
自分でも調べたんですが なかなか 解りづらくって。
詳しい方居られましたら お知恵をお貸しください!!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お車の燃費しだいでは、もしかしたら新日本海フェリー利用がまあまあ安くなるかもしれません。
というのも、札幌ー函館間と、青森ー滋賀間を、仮に下道で走ったとしても、ガソリン代は相当かかりますね。フェリーの運賃は、各フェリー会社の公式サイトが一番信頼できるので、そちらで見てください。(お盆の頃は、新日本海フェリーは運賃がかなり上がるようです。)
車の走行距離は、北海道内は 北の道ナビ というサイトが便利です。
http://northern-road.jp/navi/
全国的には、MapFan Web というサイトで、カーナビのように経路検索及び距離表示ができます。
http://www.mapfan.com/
上記2サイトは便利なので、使い方に慣れておくといいと思います。
ちなみに、上記各サイトで試しに検索してみたところ、
札幌ー函館港 247km
青森FT-大津駅前 957km
でした。いずれも下道(高速利用せず)の場合です。
私であれば、上記のような長距離を運転するのはいやなので、フェリーにします。
ちなみに、新日本海フェリーはお盆の頃は混んでチケットが取りづらいかも知れません。できるだけ早めにフェリー会社に電話して、どの程度混みそうか、など情報収集しておいたほうがいいと思います。
私は10年少々前ですが、混雑期にフェリーのチケット(マイカー輸送)を取るのに大変苦労したことがあります。発売日の発売時間に電話しても繋がらないと聞き、東京などにあったフェリー会社の支店に発売前から並んだりしました。最近の状況はわかりませんが。
添付のURL約に立ちました!!ありがとうございます!!
がんばって 新日本海フェリーの予約します。
貴重なご意見ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
多分「一番安く行く」のは新日本海フェリーです。
大間から函館に渡るのが多分一番フェリーとしては安いんですが、ここまで行くのがハンパなく大変で、宿泊費や食費・ガソリン代を考えるとモトが取れません。逆に一般道を行くなら「安く」何ぞ考えずに、カネに糸目をつけず観光して回る、位のつもりで行った方が良いです。そういう気で日本海沿いを北上するなら、泊まると良い街や走って気持ちいい道はやまほどありますよ。
そうなんです!!とりあえず海を安く渡れたら、陸では金に糸目をつけずに遊ぶ予定なんです!!
だから 逆に高速ではなくて 下道をぶらぶら 途中宿泊しながら観光しながら帰ってきたいんです!!
今 皆さんの意見を参考に 苫小牧から秋田で下船して福島-関東-長野(善光寺)-滋賀
のようなルートにしようかな~と 考えています☆
No.2
- 回答日時:
>だいたい 青森あたりから下路で 何時間くらいかかるんだう・・・・・
もしかして、青森から滋賀まで高速代節約の為、一般道路で行くつもり
でいるんでしょうか?東北のみち情報と言うサイトを見てみました所
青森と東京を結ぶ国道4号線をひたすら真っ直ぐ行くと18時間位かかる
と書いてありました。sat198078様のお車にETCを装着してあれば
土・日・祝日なら休日特別割引が適用され、東北自動車道の青森IC→
埼玉県の加須ICまで1,000円で通行できます。
>青森の青函フェリーに乗るのが 一番なんですか?
お車の長さが6M未満で大人2名ですと運賃は24,500円になりますが
あらかじめで電話で予約の上、ご出発前にクーポンをプリントアウト
http://www.seikan-ferry.co.jp/coupon.html しておけば
運賃が割引になるそうです。
この回答への補足
ありがとう ございます
節約ではないのですが ETCもついてるんですが下道でぶらぶら旅をしながら帰ってきたいんです☆
18時間かぁ~
結構なモンですね(汗)
途中、長野で1泊するつもりです☆
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拉麺
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
ラーメン
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
北海道に多いセイコマートですが
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
赤ちゃん連れ北海道旅行6泊7日 ...
-
北海道旅行について。 県外から...
-
函館札幌観光
-
3月半ばに3泊4日で北海道へ行...
-
北海道で美味しいカニを食べる...
-
北海道旅行
-
新千歳17時30着で電車で小樽に...
-
なぜ北海道の人は−10度くらいで...
-
北海道と北朝鮮では、どっちが...
-
北海道住み、北海道に住んだこ...
-
北海道の観光ルート一緒に考え...
-
北海道北見市って地方にしては...
-
函館で電車に乗る時、函館本線...
-
日立白くまくんの凍結洗浄は効...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大宮駅から北海道の滝川まで行...
-
北海道から、青春18キップで...
-
青函トンネルは車で通れるの?
-
札幌から出発で滋賀まで車で帰...
-
大阪-北海道自動車旅行
-
北海道(札幌)~関西(神戸)ま...
-
東京~北海道までの交通費最安値
-
奈良県 大和西大寺駅北口
-
早池峰山
-
タイムズでの車中泊
-
六本木ヒルズに詳しい方、駐車...
-
イオンモール座間って1日車停め...
-
マンション
-
越谷レイクタウン付近の安い駐...
-
【優先駐車場について】 優先と...
-
今使ってる駐車場が今月末で閉...
-
三重県の桑名駅へ友人を迎えに...
-
機械式駐車場で下をどかさない...
-
初めて前払いのコインパーキン...
-
テスラ モデルYを購入しようと...
おすすめ情報