
社会保険が支払われません。
去年11月に「会社都合」にて解雇されました。
その際歯の治療中だったことを相談したところ「治療中の個所は通ってもらって構わない」
と総務から言われ、解雇後も通院していました。
その後今年6月に通院していた歯科から連絡があり「保険が支払われない」と言われました。
保険事務所に連絡をするのか 自費で支払うのか わかりません。
歯科から電話をもらった後あわてて
調べると、解雇後、自身で手続きを取らなければならなかったようなことが多々あります。
総務からは全くその支持はありませんでした。
解雇された会社は解雇後、残業代などで労働基準監督署、弁護士などに相談しながら
1か月前にやっと落ち着いたばかりで また今回の件でかかわらなければならないのかと悩んでいます。
良い方法があったら教えてください。
お願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
解雇の日付と最後に歯科に掛かった日付と会社の保険料の支払がポイントになるかと思います。
解雇の日付以前に歯科に掛かっていれば、社保証のまま治療が受けられると思います。ただし、会社が11月分の貴方の社会保険料を支払っていれば…なんです。
解雇の日付以降、例えば月を跨いで歯科に掛かっていれば、文面から察すると社保証の任意継続も国保への切り替えもしていないようなので、実費で負担するしかありませんね。その場合、国保に切り替えて還付金の手続きをすれば、7割戻ってくると思いますが、保険料を半年程度遡って納めないといけないので、歯科の総費用(保険除外)と今までの国保料総額と比較して出費の少ないほうを取ればよいかと思います。
いずれにしろ会社に連絡して11月分の社保料の扱いについて確認をとらないといけないかもしれません…
No.3
- 回答日時:
昨年11月に解雇されてから社会保険証は返却されたと思いますが
歯医者には保険証の提示はどうされていたのですか?
会社を解雇されたり退職されたら一旦は社会保険証は返却しなければいけません。
その後で「健康保険の任意継続」の手続きしたりをすることはありますが
詳細を教えてくだされば助かります。
コメントありがとうございます。
保険証の提示は会社返却後に歯科医に
総務に言われた通り「治療中の歯に関しては会社のほうで治療していいと言われた」
と伝えたところ、何も提示することも確認もされず、治療してもらっていました。
私のほうも、どこからも指示がなかったので
「治療中の分は診てもらえるんだ」と疑いもしませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
決算月間際の請求書日付について
-
決算 財務諸表について
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
賞与の計算方法がわからない
-
社長個人の車を法人で使い始め...
-
簿記1級に挑戦しようと思ってお...
-
請求書発行について
-
簿記三級のICカードへのチャージ
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
早めの回答をお願いします。 福...
-
自動車税の前払処理 5月末決算...
-
我が社の交通費申請について ア...
-
税理士変更について。決算処理...
-
小口現金残高が合わせのアドバ...
-
キャンセルされた新幹線の領収...
-
前年分の給与所得の源泉徴収票...
-
経理業務でスキルを伸ばすには
-
会社の経費で自分のポイント貯...
-
社会保険料を法定福利費で処理 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報