
先日勤め先に国税局の方二名と管轄税務署の方一名がきました。身分証を拝見したので間違いありません。
従業員三人以下の会社なのですが、私から見ても怪しい面のある会社で、いつかは来るんじゃ?と思ってました。
でもいきなり国税局の方がくるとは思いませんでした。
資料課の方だと伺いましたが、マルサとは違うんですよね?
ただの調査対象に偶然引っかかったのか、何かしら情報があって来たのかよくわかりません。
資料課ってどんな課ですか?
上司が県外に出ていたこと、その上司が自分が立ち会いの調査でないと受け入れないとのことで、これといった調査?もなく引き上げて行きました。
上司に数日後に立ち会いをお願いしたようですが、なんなんでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
料調(資料調査課)ですね。
マルサ(査察部)よりちょっと軽い感じの部署です。確かに任意ですが、通常の税務調査とは勝手が違うと思います。
マルサで扱うには金額的に少額であるなどの条件により、料調に回すという事が良くあります。
売上だけとか仕入だけとか経費だけ調査するというより、全て洗いざらい見て行きます。
資料の押収をすることもあります。ある意味、マルサよりは性質が悪いと言う方もいらっしゃいます。
おそらく、マルサが数年前より内偵していたんじゃないでしょうか?
今回の調査により、料調では手に負えないとなれば少額であっても今度はマルサの出番となります。
会社はもちろん、自宅・銀行・取引先など全てに一斉にガサ入れします。
そうなったら、上司がいなくても関係ありません。
この回答への補足
詳しくありがとうございます。
鉄槌が下ればいい、と思っていた私からしたらマルサ歓迎です。
関連会社はともかく、私の勤め先はまだ出来てから数年ですので、他の関連会社から手が伸びてきた、という考えが自然でしょうか。
資料調査課が来た時点で何か掴まれてる、と考えていいのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
No.3です。
関連会社からというのもそうですが、当局は一括りと考えているんでしょうね。
関連会社一社だけが悪さしているとは考えませんよね。普通。
おそらく、各社間の数字が合わないんでしょう。
また、高額な資産でも買っちゃったのかも知れませんね。
その金額があまりにも大きいため料調の出番です。管轄税務署では手に負えないという事です。
まず、何故合っていないのか?という事だと思います。
ご質問者の楽しみ?(笑)はその後ですよ。合わない原因が曖昧なものならマルサが朝一でやってきます。
あなたも事情聴取されちゃいますよ~
この回答への補足
引き続き回答ありがとうございます。
事情聴取は個別に、ですよね?辞める時に証拠になりそうなものを税務署に送りつけようと思ってたので手間が省けました。
勤め先が実働部隊、その他関連会社はスポンサーという感じなので一括りで間違いないです。
最近億単位での取引が相次いだのでそれがキッカケっぽいですね。
No.4
- 回答日時:
最近は税金の集まりが悪いので、儲かっている会社には欲税務署が押し寄せているようです。
実は自分が勤務している会社も4月から2ヶ月間の調査を受けました。
税務署の人は何も言いませんが、周りの情報から以前のうちの会社の社長を調べていて
その関係で我が社へ来たようです。
そういうことも2ヶ月たってようやくわかりました。
税務署の調査は、あるターゲットを調査対象にして、その関係先全部を調べます。
さらにその調査の折りに少しでも不審なものを見つけるとそこをまた徹底的に調べます。
休憩時の世間話でも気を抜くといつのまにか、仕事先の人間関係を聞かれていたり・・・
とにかく凄く嫌みで嫌われている人達です(^_^;
ですから何か密告したいことがあればその人達に言えば調査してくれますよ。
ありがとうございます。
私はあちらが何を掴んでいるのかわからないので、とりあえず洗いざらい喋りました。
犯罪に加担するのは嫌なので頑張って頂きたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税務署の敷金差し押さえ
-
風俗嬢やキャバクラ嬢で確定申...
-
ヤフーオークションで。お酒を...
-
法律に触れるでしょうか?
-
税務署のパートの志望動機
-
どんな物を買うと税務署に未申...
-
特別徴収の「給与所得者異動届...
-
知人の脱税を告発したい
-
過怠税 処理の仕方
-
所得税の更生通知書が届いてい...
-
後期高齢者医療負担限度額適用...
-
税引前当期純利益と申告所得に...
-
委託業務の収入は申告しなけれ...
-
督促料は租税公課として経費に...
-
チャットレディの確定申告・住...
-
個人事業主の確定申告について
-
メルカリで脱税はバレるという...
-
風俗嬢の確定申告について教え...
-
リベート契約の印紙について
-
税理士の記帳ミスについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報