アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今更なのですが両親の認定証の今年度分が8月に届きませんでした。
両親はどちらも介護施設に入っている為、もろもろの手続きは私が行っています。
届かない理由を広域連合に問い合わせましたが
「ご両親は対象外の為、送付していません」と言われました。
それまでは何の手続きも無く、毎年8月にはその年の認定証が届いていたのですが、
なぜ今年は対象外となったのか分かりません。
認定証を再度発行してもらう事は可能でしょうか。
またそれにはどうしたら良いでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    福祉課に問い合わせましたが、ここではよく分からないとの事でした(何のための福祉課?)。あちらに聞いてみてはと内線を回され、納税課に回された時に「父親の配偶者控除がされていない...」みたいな事を言われました。父親の配偶者控除なんて手続きを今までした事がないので、何の事かよく分かりませんでした。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/24 15:38
  • つらい・・・

    昨日役所に電話して父親の所得状況を調べてもらった所、本年度の配偶者控除が提出されていない状況だと分かりました。それで今からでも控除の申請はできますとの事で、申請書類を送付してもらうようにお願いしました。あとはその書類を提出すると通知書が届きますのでご確認下さいとの事でした。それから年金の扶養控除申告書ですか、これも提出が遅くなっしまいました。以上は私のミスから起こった事でお恥ずかしい限りです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/11/28 21:26

A 回答 (2件)

推測でしかありませんが、以下のような状況かもしれません。



ご両親の収入は年金だけではないかと想像します。年金からは、税金や後期高齢者の医療保険料などが引かれていると思いますが、その税金の額を決めるために、毎年、年金の扶養控除申告書を提出しているかと思います。昨年、その申告書の提出の際に、父上の申告書に扶養配偶者(母上)の記載が漏れていたために配偶者控除が適用されずに、所得額が少し多めに計算されたのではないでしょうか。

後期高齢者医療負担限度額適用・医療負担限度額認定証は、住民税非課税世帯に交付されますが、父上が課税対象になってしまったために、今年度の分は交付されなかった可能性があります。

まずはお住いの市役所(または町村役場)で、ご両親の住民税課税・非課税状況をお尋ねになってみるのがいいと思います。

もし、上記推測があたっていたら、昨年分の確定申告をあらためて行うか、住民税の申告だけで済ませるかで、認定証は発行されると思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確か納税課(市民税課?)で ichi_nii_sanさんの仰るような事を言われました(今、思い出しました)。年金の扶養控除申告書については提出した記憶はありますが、時期が7月後半に出したと思います。提出が遅れたのは両親は共に介護施設に入所しており、また私は同居していないので郵便で届いた扶養控除申告書に気付かなかったのが原因です。住民税課税・非課税状況は週明けにでも役所に問い合わせてみます。

お礼日時:2017/11/25 11:58

福祉課に相談してみては。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!