dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、25才の女性です。正直、結婚という言葉はまだまだ私には現実味がないんですが…。友達や会社の先輩がちらほらと結婚していくのを見ていると「私が結婚を考える時ってどんな時なんだろう」と考えることがあります。

付き合っている彼がいて、きっとずっと一緒に暮らしたらいいだろうし彼となら居心地がいいだろうなと思うことはあるんですが、今まで私が深く付き合ったのは彼だけだし実際これから60年近く共に協力しあって生きていくということを考えると少し自信が持てないし、逆に私なんかでつとまるのかな、とか考えたり。なんか結婚するにはまだ未熟だな、自分…とか不安に思ったりします。

同年代の友達は子供ができたからとか彼が転勤でついて行くなどシンプル&納得のいくきっかけがあったということが多いです。独身の人は負け惜しみ(?)というというわけでもないんですが、「まだ1人がいい」という人が周りに多かったりします。
 
恋愛は経験する分成長できる部分もあると思うんですが、結婚となるとなかなかそうはいかないし…。全く未知のことなのでみなさんにご意見をお伺いしたいです。

この人だと思った理由と結婚のきっかけなどもよろしかったら教えてください。女性の方はもちろんですが、男性側の意見も聞きたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

男です。

プロポーズして一応OKしてもらった(と言える)ところです。

この人だと思ったのは会ってすぐでした。直感的にそう思いました。今まで付き合ってきてその直感は外れていなかったな(当たっていたな)と思っています。
結婚のきっかけは何だろう?ずっと一緒にいたいと思うからかな。

過去にも同じようなご質問がありましたので宜しければご覧ください。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=601345
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わぁ。おめでとうございます ^ ^ r* よかったですね♪ 
「離れたくない」という気持ちすごくわかります。私は彼が忙しくてあまり会えないので、帰る時ちょっとつらいしいつも隣りで眠りたいなぁとか思ってしまいます。

すみません、こんな近くに似たような質問があったんですね。ちょっとさかのぼってみたつもりだったんですが…。波長が合うという方の回答もいいなぁと思いました。参考になります。ありがとうございました。

出会ってすぐっていうことはきっと縁があったんですね。私も結婚はまだまだ先のことと思いますが、ずっと一緒にいたいって気持ちを大切にしたいと思いました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/26 12:21

こんばんは



結婚しようと思ったのは 付き合い始めてすぐでした
なぜか「(死ぬまで一緒にいるのは)この人なんだわ」って思ってしまったんですよね~(^_^;)
(いい年になった今から考えるとバカじゃなかろぅか・・って思うんですが・・)
性格なんかは正反対というくらいなんですが直感です

まだ10代でしたが 大騒ぎして結婚しました
あれから18年 まさしく若気の至りだったなぁ・・と今は思いますが
あの時は他に何も考えてなかったですねぇ(^^ゞ

自分が親になってみて 私の両親はあの当時きっと泣いただろうと想像し申し訳なく思いました
でも今は 私の勘に狂いはなかったってことで勘弁してねって思ってます
(ロクな娘じゃないですね(恥))

旦那も私も言い出したらきかないので 派手な喧嘩もたくさんしましたが
でも もう一度誰かと結婚できるって言われても やっぱり旦那が良いですね(#^.^#)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なぜか「(死ぬまで一緒にいるのは)この人なんだわ」って思ってしまったんです

そういう直感も大事ですよね。「私の勘に狂いはなかった」ということは、きっと本能で総合的(?)にちゃんと判断をしていたということですね。やっぱりそういう直感も信じていいんだなぁと思いました。

10代にご結婚されたんですか。若奥様ですね。

>旦那も私も言い出したらきかないので 派手な喧嘩もたくさんしましたが でも もう一度誰かと結婚できるって言われても やっぱり旦那が良いです

お互い意見を率直に言えてケンカができる関係っていいなぁと思います。私はつい一歩ひいてしまうとこがあるし、気を使ってるわけじゃなんですが、なんかお互いゆずりあってしまうところがあるというか…。18年たってもやっぱり旦那さまが一番って思えるのはすてきだなぁと思いました。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/26 11:46

「この人と一緒に年をとっていきたいな」と何気なく思ったときかな。

ルックス良くて、楽しい彼氏もいたけど、だからといって「結婚したいな」とは思わなかった。不思議と、その人の子供を作るのは、嫌だな・・って思ったり。主人の時は、人間として尊敬できる人って印象が強かった。でも尊敬しっぱなしじゃなくて、自分にも主人にしてあげられる何かがあるなって思って。自然と主人との老後とかイメージが湧いたりしてね(笑)。今のところ、付き合い始めたときから数えると4年になるけど、とても仲良く円満に夫婦生活をやっております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「一緒に年をとっていきたい」ってすてきだなぁと思います。やっぱり結婚と恋って微妙に違うなと思うことってありますよね。なんとなくわかる気がします。この人との子供がほしいというのも大きな判断基準かもしれないですね。

>人間として尊敬できる人って印象が強かった。でも尊敬しっぱなしじゃなくて、自分にも主人にしてあげられる何かがあるなって思って。

お2人はバランスよくギブ&テイクができる関係なんですね。私も与えられるだけでなく与えられる、お互いが必要である関係になりたいなぁと思いました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/26 10:50

結婚するのは簡単です。


難しいのは続けること…
つまり、結婚する前に一年でも二年でも彼と一緒に住んで続くかどうかを見極めるのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。恋愛期間よりもその後の方がずっと長いし、しかもいろいろ2人で乗り越えなくて解決していけないことがいくつもあるし、2人のルールがぶつかることもあるかもしれないし…。想像以上に大変なんでしょうね。周りでもけっこう離婚している人が普通にいて、それも考えさせられる原因かもしれません。できるだけお互いわかったうえで結婚したいと思うので、結婚前に同棲はしてみたいです。でも彼は結婚前に寮から出られるのかな…。
回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/07/26 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!