
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
40年も前になりますが…
中山千夏さんの「あなたの心に」という曲です。
私にはあっさりした歌だと思えます。
「あなたの心に」
中山千夏 作詞
都倉俊一 作曲
あなたの心に 風があるなら
そしてそれが 春の風なら
私ひとりで ふかれてみたいな
いつまでも いつまでも
あなたの心に 空があるなら
そしてそれが 青い空なら
私ひとりで のぼってみたいな
どこまでも どこまでも
だっていつも あなたは
笑っているだけ そして私を
抱きしめるだけ
あなたの心に 海があるなら
そしてそれが 涙の海なら
私ひとりで およいでみたいな
いつまでも いつまでも
「あなたの心に」は、今でも時々口ずさんでいる歌なんです。
確かに、素人っぽい(って、中山千夏さんはもちろん作詞では素人ですけどね 笑)歌詞だと思いながら、何故かいつまでも忘れられないんですよね。
さすがにあっさりし過ぎて、カラオケでは歌ったことがないんですけど(笑)。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
日本語を勉強中の中国人です。次の曲を思い浮かべます。まだいっぱいあると思います。・大貫妙子「四季」
・井上陽水「枕詞」
・ちあきなおみ「祭りの花を買いに行く」
ほかの回答者様のご回答も大変参考になりました。よい質問をしていただきありがとうございました。
以前から、熱心に勉強されていらっしゃいますね。
頭が下がります。
歌は、日本語を覚えるにはいい教材になりそうですね。
「四季」は、淡々と流れるようなメロディがあっさりさを感じさせますね。
「枕詞」・・・井上陽水さんの歌は、何気ないことを何気なくあっさりと歌っているところが素敵です。
「祭りの花を買いに行く」は、知りませんでした。検索してみると、まるで日記のようなあっさりとした歌詞ですね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
今度はあっさりなんですね^^
じゃ、これで。
NAPALM DEATH「You Suffer」
ttp://www.youtube.com/watch?v=ybGOT4d2Hs8
↑頭にhを足してアドレスバーに入力すればURL先に飛べます。
何だったの今のは?って曲です。
もはや曲ではないという気もしますが。
昔知人が「曲そのものよりもタイトルの方が長い」
と言ってました。
No.3
- 回答日時:
きらきらひかる お空の星よ
瞬きしては、 みんなを見てる
きらきらひかる お空の星よ
きらきらひかる お空の星よ
みんなの歌が 届くといいな
きらきらひかる お空の星よ
あっさりしてて、「瞬きしては」の部分がカワイイ。
別の歌詞もあるらしいですが。
「きらきら星」は、子どもの時のは誰もが必ず歌った歌でしょうね。
歌詞もメロディーもあっさりとしているのに、大人になっても心に残る歌です。
「瞬きしては」というちょっと大人っぽいような言葉が入ると、引き立つものですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歌が上手い!と思う人
-
なんという曲でしょうか?
-
SMAPのこの2曲、大嫌い!『世...
-
雨の歌 あなたの 雨の歌を 教え...
-
尾崎豊が嫌いな人に質問です
-
「忘れない」が入っている曲
-
昔から、オフコースが大好きで...
-
ミュージック
-
1日1歩、3日で3歩、3歩進んで2...
-
【NHK おかあさんといっしょ...
-
プール開きの歌
-
よく考えてみると、ちょっと危...
-
歌手じゃないのに、歌を出した...
-
【Wake up(目をさませ、起きろ...
-
面白い替え歌を教えて下さい。
-
「アンニュイ」な雰囲気を感じる曲
-
笑える曲、笑える歌。
-
恋愛の歌詞・要素が全くないヒ...
-
洋楽で曜日の出てくる歌は?
-
『梅』を歌った曲、歌を、教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報