
No.3
- 回答日時:
あー申し訳ない、変換ミスしてました。
丸棒の話は金属材の「真鍮」です。『心中』になってました。ごめんなさい。
真鍮製の引き戸用レールで、山形の良い形のがあったら扱いやすいかもしれません。
アルミ製は、下手な木材より軟らかいので避けた方が良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
そら、質問者の方の身近で、どういう所で入手されるのか次第ですけどね。
原木から手に入り安い所にお住いか、都会のホームセンターがせいぜいかで、「安い」のレベルが変わってきますから。
まぁ、まだ入手できそうな材なら、ケヤキ材か樫材じゃないですかねぇ。
上手く丸棒材が手に入るかどうかはわかりませんが。
爪楊枝のような小径の棒状のモノでも良いなら、下手な木材使うより心中の丸棒の方が入手性はよいと思いますが。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ホームセンターがぎりぎりですねぇ~
値段は5~600円程度
別に木の素材でなくてもいいです。他にお勧めがありましたらお願いします。
No.1
- 回答日時:
全く音が出ないという事はないと思いますが、柔らかすぎる爪楊枝ではどうかなと。
昔の楽器なら、木製のフレットの物も琵琶とか月琴とかにはあったかと(ちょっとうろ覚え)思うのですが、弦も絹糸とかで、少なくともフレットより遙かに柔らかい材質であったと思います。
フレットに十分固い材質を使うのは、単純に「フレットが減るから」というだけでなく、フレットが柔らかい材質だと弦が微妙に「フレットにめり込む」ので、弦の振動を殺してしまい、響きが悪くなったりサスティンが全く伸びなかったり・・・という、音そのものに対する弊害が大きすぎると思いますね。
多分、試験弾きの段階で金属の棒か何かと木片とで比べてみれば、よくわかるんじゃないかと思いますが。
それを踏まえて、木でフレットというのはまぁ質問者の方の決断次第と思いますが、さすがに爪楊枝ではあまりにも柔らかすぎるので、せめてもうちょと固い材質でないと実用には耐えないような気がします。
弦も鉄ではなく、より柔らかい材質が使えればベターかなと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ギターとウクレレ、両方経験していらっしゃる方へ質問です。 私はウクレレ弾きです。 前日、エレキギター 2 2022/07/13 19:36
- 芸術学 「音色」って何て読みますか? 7 2022/11/07 07:01
- 画像編集・動画編集・音楽編集 老人も操作出来る様なデジタルフォトフレームを探してます 1 2023/07/25 19:40
- 統計学 ガチャガチャの中に、あるアニメの キャラAのフィギュアが3種類1個ずつ キャラBのフィギュアが3種類 1 2022/06/04 15:28
- 工学 音声合成を追加 3 2023/01/30 11:52
- 楽器・演奏 バイオリンのプロにお伺いします。 1 2022/06/27 22:07
- スピーカー・コンポ・ステレオ 録画機の音声出力設定についての質問です。 音声出力設定で、BD-HD音声設定というのに複合音声とHD 4 2022/05/27 14:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート 生活音について。パン作りの音。 1 2022/09/09 01:40
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 LinkBuds S について質問です。 イヤホンから外音コントロールやアンビエントサウンドにする時 1 2022/06/04 17:22
- 作詞・作曲 作曲家を目指して音楽理論の勉強をしていますが、あと何をすれば良いのかわからなくなりました。 楽典・実 6 2023/04/27 19:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターのフレットの減りが激し...
-
弦を張り替えたら音が全然違う!!
-
フレットの減りの判別方法
-
スネアのチューニングで・・・
-
ギターについて教えて欲しいで...
-
4弦ベースで、5弦ベースの音を...
-
半音下げ
-
バスクラリネットで 解放のFあ...
-
変則チューニングにおすすめの...
-
タッピングの音量
-
ギターの2弦を1弦に張ってミま...
-
ドロップチューニングについて
-
初期ゲゲゲの鬼太郎のOPソング...
-
ギターのチューナーを買ったの...
-
アコギのチューナー
-
ギターチューニングに使うチュ...
-
演奏中に音程がズレて聴こえる。
-
全音下げ(1音下げ)チューニング...
-
半音さげの曲って結構あります...
-
早急の回答お願いします!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アコギのチューナー
-
ギターのフレットの減りが激し...
-
演奏中に音程がズレて聴こえる。
-
私は独学でアコギを始めて一週...
-
ウクレレのローGにおけるコー...
-
バンドで演奏する際のキーの下げ方
-
弦を張り替えたら音が全然違う!!
-
半音下げ
-
ギターやベースのキー変更など
-
フレットの減りの判別方法
-
ギターの2弦の2と3フレット...
-
初期ゲゲゲの鬼太郎のOPソング...
-
【急ぎの質問】エレキギター 共...
-
16の隣の矢印ってなんですか? ...
-
ギターの1弦のチョーキング
-
半音さげの曲って結構あります...
-
4弦ベースで、5弦ベースの音を...
-
ブリッジミュートとカッティン...
-
ボンゴのチューニングについて
-
ベースの楽譜の読み方を教えて...
おすすめ情報