1つだけ過去を変えられるとしたら?

ついに沖縄にモノレールが走ることになりましたが、そもそもなぜ沖縄には鉄道がないのでしょうか?
おそらく世界大戦後のアメリカによる占領によって、排除されたのではないかと思いますがあっているのでしょうか。

A 回答 (4件)

戦後、米軍が幹線道路を修繕、敷設して行きました。


現在の国道58号線という島の西側(島を上から見て左側)を空港あたりから北上する道路を拡張していきましたが、米軍は緊急の際に、軍用機が離着陸する滑走路としても利用できることも考えて造っていったとのことです。

下のリンクの「旧沖縄県営鉄道」というのが昔の路線ですが、"現在地"と書いてあるところが現在の国道58号線のスタート地点で、そこから北上している鉄道路線にほぼ沿う形で、58号線という道路が敷かれました。

戦後鉄道の路線の復活ではなく、道路基盤の整備が米軍の事情で優先されたことも影響しているような気もします。

http://gpzagogo.s8.xrea.com/
http://gpzagogo.s8.xrea.com/kotu.html

参考URL:http://gpzagogo.s8.xrea.com/kotu.html
    • good
    • 0

他の鉄道と連絡出来ない路線は作りづらくないですかね。


どの路線とも連絡していない鉄道って思いつかないのですが。

もしかすると銀バスとか呼ばれている会社が沖縄で
政治力があるのでことごとく計画を潰していたのかも
しれませんが。
    • good
    • 0

鉄道が無いのは、誰も作る人がいなかっただけです。


赤字倒産が目に見えているのに鉄道会社を経営しようという民間人はいないでしょう。
本土のように、国策として国家が鉄道を建設する環境にはありませんでした。
戦後は個人の権利があるので、土地をただ同然で取り上げて線路を建設するのは不可能になりました。
地形的・地質的に線路が崩壊しやすく、逆にそれに耐える線路だと建設費が非常に高いという事もあります。
    • good
    • 0

そうですね、第2次世界大戦前には沖縄にも汽車が走っていましたね、でも沖縄での戦闘の際にめちゃめちゃに破壊されてしまい、それ以来電車はなかったそうです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。世界大戦前はあったんですね。でも、沖縄の本土復活後も鉄道ができなかったのはなぜなんでしょうか?アメリカの圧力?でもそれによるアメリカのメリットもないように思いますし、それともほかのどこかからの圧力があったのでしょうか?

補足日時:2003/08/11 12:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報