重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

事務アシスタントでこの給与は良いほうでしょうか?

よろしくお願いします。

中小製造業の事務アシスタントをしています(女)
事務といってもほぼアシスタントのようなもので、事務員とは言い難い仕事内容です。
(事務仕事、社長の経理補佐、営業サポート、手配、製造の手伝い(刃物も使わされます))


残業も月40近くはしています。

基本給 187,000
通勤手当、定期代 10,000(チャリ通勤なのですが)
住宅手当 20,000

の、これから保険を差し引き+月の残業代で
毎月「20万」ぐらいの手取り給与です。

--

最近体調が優れないのと、不景気の影響で社内体質が悪く
働いていても前以上に楽しくありません。自分は関わってはいませんが、
社員同士での幼稚な争いにストレスさえも日々感じます。

今後ずっと働いても昇給は見込めません。ボーナスも2年前から寸志程度で出して頂けません。
年齢が年齢なので(26です)早々と転職を考えたほうがいいのか考えはじめました。
しかし今就職難ということで、病気になるほどのストレスはかかってませんし
安易に退職することも避けたいので、客観的な意見がお聞きしたいです。


やはり就職難の中、今の状態でも自分が寿退社するまで働きつづけるべきでしょうか。

A 回答 (4件)

うちの会社もアシスタントはそのくらいです。


住宅手当が無い代わりに、基本給がもう少し高いですが。
残業は支社によりまちまちです。
うちの支社のアシスタントの方は、30~40時間残業しています。
彼女は会社のアシスタントのなかでも給与が良い方らしく、手取り22~23万くらいかと・・・。
役がついている人ならもっと貰っていますが、一般でアシスタントなら、20~22万が良いところではないでしょうか。
アシスタントも営業に近いことをしたりしていますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

相場としてこれぐらいなんですね。
昇給とボーナスがないのは辛いですが、せっかくついた職ですし
10年はさすがに働かないと思うので我慢して働きます。

我慢、とも少し違うんですけど・・
就職難に巻き込まれるのも更にしんどいかもです

お礼日時:2010/11/04 18:51

めちゃくちゃいいと思います。


私の家の近辺では正社員の事務職基本給が12万なんてところもあります。
平均14万です。
残業?サービスですよもちろん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

恵まれているんですね、円満退職まで頑張ります。

お礼日時:2010/11/05 09:52

こんにちは。

30代既婚女性です。

地域差もあると思いますが、めっちゃいいと思いますよ。
(定期代は大丈夫ですかね?詐欺になりません?)

うちの地域では医療事務とか介護の方は12~14万くらい普通ですし、事務員でも14~16万ふつうです。
まあまあいいね、で16万~18万かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり上を見すぎですよね、寿まで貯蓄のため頑張ります

最初バス通勤だったのですが引越しをし、
社長補佐しているのでその辺ゆるくしてくれています。
今思えば凄くありがたいですね^^;

今の環境で満足できるように、心広く保ちます。

お礼日時:2010/11/04 18:49

いいんじゃないですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/04 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!