
最近、新藤冬樹さんの本「アサシン」を読みました
その中で、主人公である暗殺者が、ナイフで刺された部位を判断する際に返り血が鮮血だという理由から腎臓ではないと判断つけたシーンがありました。
主人公に言わせると、腎臓を刺した場合は黒ずんだ血が吹き出すらしいんです。
確かに腎臓には老廃物の多い血液が流れこむらしいですが、どうも腑に落ちなくて……
理論的には、実際どうなのでしょうか?
腎臓をナイフで刺した場合、本当に血は黒ずんでるのでしょうか?
フィクションに細かく突っ込むのもどうかと思うんですが、どうも気になってしまって……
なにやら不謹慎な質問になって申し訳ありませんが、お答えいただければ嬉しいです
よろしくお願いします<(_ _)>
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
少し乱暴な説明をすれば、血液の色が赤いか黒いかというのは血液中の赤血球が酸素を持っているかどうかによります。
つまり、動脈血は赤く、静脈血は黒いです。
腎臓の中には動脈と静脈が同じだけ走っていますし、それで他の臓器との色の差が出るとは思えません。
また、老廃物と言っても、血液の色を変える程は含まれていません。
また、事故などで腎臓からの出血を止める手術を何度かみた事がありますが、色の違いはわかりませんでした。
追加で答えてくださりありがとうございます
老廃物が血液の色を変えるほどではないという説明ですっきりしました
だとしたら該当箇所はやはり作者さんのイメージからの描写だったということみたいですね
手術で何度かご覧になったと信憑性も高く、全体的に分かりやすいご説明でした
nisikasaiさんのご解答も分かりやすく納得のいくものでしたが、二度答えてくださったというのもあり、taka-1314exさんのご解答をベストアンサーとさせていただきます
お二人とも、本当にありがとうございました
No.2
- 回答日時:
根拠を申し上げます。
人工透析患者は腎臓が動いておらず、機械が腎臓の代わりになります。患者から流れ出る血は老廃物が多くて汚れた血ですが、色はやっぱり赤いからです。そりゃ分析したら老廃物がばっちり検出されると思いますが、どす黒いということはりません。でもなんというか、既成観念があるせいかどうかは知りませんがダイヤライザーに流れていく血は健常者の血液に比べると少し黒いと言われればそうかもしれません。
少し黒く見えるかもしれないけど、正常な血と目に見えてはっきりした違いということですね
確かに腎臓にたまる血液は、老廃物の処理という機能からか黒ずんでるイメージがありますね
納得できたような気がします
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
詳しい方に質問です。 介護の実...
-
サザエさんの父・波平
-
入院費について(診療報酬)
-
消毒用エタノールで、家のドア...
-
介護職で働いています。 会社に...
-
慶應義塾大学医学部
-
今日、徹子の部屋で、小錦さん...
-
介護業界どうなっていくと思い...
-
50代半ばから介護施設の事務は...
-
横向き親知らずで歯茎切開する...
-
ロキソニンもカロナールと同じ...
-
59歳の車椅子ユーザーですが、...
-
自分は、まだ両親と同居のため...
-
医療費について
-
認知症の親をワンオペで介護し...
-
血液透析をしに、とあるクリニ...
-
●周辺•近辺の 病院等の医療施設...
-
大腸ポリープの切除を行いまし...
-
介護職の夜勤をしている還暦の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜...
-
入院費について(診療報酬)
-
慶應義塾大学医学部
-
サザエさんの父・波平
-
介護業界どうなっていくと思い...
-
夜勤頑張っています! 利用者男...
-
高級介護施設ってどんなもので...
-
介護の夜勤をしていますけど女...
-
救急車について・・・ 質問1 全...
-
自分は還暦の男です。 もう! ...
-
大腸ポリープの切除を行いまし...
-
病院へ行っても
-
自分は還暦の男です。 今日から...
-
血液透析をしに、とあるクリニ...
-
ロキソニンもカロナールと同じ...
-
医療費について
-
59歳の車椅子ユーザーですが、...
-
50代半ばから介護施設の事務は...
-
介護職の夜勤をしている還暦の...
-
全員がウトウトしている介護施...
おすすめ情報