都道府県穴埋めゲーム

F-X(次期主力戦闘機)はF-35でほぼ決定と考えてよいのですか?

だとするなら、やはりアメリカからの圧力が主な理由でしょうか?
(菅政権だったらあっさり屈服しそうですし)

F-35だとライセンス生産が絶望視されてます。

僕は、ステルス性能以外では十分に高性能だと思うのでユーロファイターでもいいと思うのですが。

A 回答 (6件)

もし先延ばしになったのならそれは悪い方向であって決していい方向とは思えないです。


つまり、日本が本気でタイフーンを考えたとしていてアメリカの航空機産業が潤わないので、タイフーンを選択されたくないアメリカが圧力をかけて望んでいないF15改やホーネットを押しつける展開になっているのではないかと不安になっています。支援戦闘機がアメリカの横やりでF2になってような展開ですね。
むしろF35になるのならありがたい話ですが。

尖閣問題や北方領土問題など自民政権のころからこの国は自国のことではなく他国のご機嫌ばかり気にしているので今回もそういうことではないのかと思っています。
    • good
    • 0

こんにちは




> F-X(次期主力戦闘機)はF-35でほぼ決定と考えてよいのですか?

確か、H23年度予算に「新戦闘機」の調達のための「調査費」を計上
することが決定、ということでしたよね。

その費用とやらが、一説では7億とか、(調査費としては)結構な額
を見込んでいる、という話だったんで、"きっとFMS契約でアメリカから
有償で情報公開を受けるつもりだ"(EFも含め他機の場合はそんなに
かからない)って想像した人たちが「やっぱりF-35じゃん!」って事に
なったと思います。


> だとするなら、やはりアメリカからの圧力が主な理由でしょうか?

まぁ常にそれはあるでしょうが・・・(^^ゞ

EFを出汁にF-22を引っ張りまくった挙げ句、ついに色よい返事は貰え
ず、国内(メーカー)からは「戦闘機の生産基盤を絶やさないように」と
言われ、アメリカ様からはF-15SEなどというクセ玉を投げられつつ、
最後の望みのF-35もスケジュールがダダ遅れになり、一方ではF-4
の用途廃止は着実に進んでいく・・・と。

まぁ(空自が望むSpecを満たすという前提での)選択肢が限られて
いた、という事情はあるものの、どちらかと言えば"自ら墓穴を掘った"
ようなもんで、もう空自は"八方ふさがり"なんですよ。


> ステルス性能以外では十分に高性能だと思うのでユーロファイター
> でもいいと思うのですが。

Tr3って、いつになるのかしらん? という心配ネタはあるものの、長い
目でみたら、決してマイナスでは無いと思います。

個体のパフォーマンスはそこそこですし、お手頃価格な情報もあります
し、何よりも、国内の生産基盤の維持にも"多少は"貢献出来るでしょう

F-4の減勢分をまんま買っちゃうのか、F-15(改)も頭数に入れて考え
るのか? などにもよるのでしょうが、2個飛行隊(50~60機)くらいは、
あっても面白いかもしれないですね。

そうそう、一緒に"Storm Shadow(SCALP-EG)"も買ってくれたりした
ら、も~"萌え萌え"なんだがなぁ (^^ゞ
    • good
    • 0

 少なくとも決定とは考えられていません。

F-22が消えた時点で白紙に戻ったとお考え下さい。

 心神のスケールアップという手段もあるでしょうし、YF-23の実用機化、サイレントイーグルといった手段がまだあるとお考え下さい。

 ステルス性と先進性で一歩F-35がリードしていると報道はされていますが、「戦闘機の生産技術基盤の在り方に関する懇談会」が中間取りまとめの中で将来の国産戦闘機を謳っていますからね。
 国内で生産、メンテナンスができない戦闘機の採用はありえませんし、またF-4の後継といった位置づけから判断して、一部にサイレントイーグルを導入しながら、国産戦闘機の完成を待つというのが日本にとってはベストの選択と考えています。

 サイレントイーグルはイスラエルが導入を検討しているようですが、それが決まれば、案外無謀な案ではありません。
    • good
    • 0

あえて年明けに先延ばししたには何か理由があるのだと思います.


そういう意味では,F-35と言われていますが,私はほぼ決定とは思っていません.

タイフーンのステルス性能ですが,及第だと思います.
むしろ他の性能あまり重要視するべきでありません.
今回の選考はF-X,次期主力戦闘機の計画ですので,
マルチロール性や兵装にはあまり意味がないからです.

FLFKが空戦戦術の基本とされる現代において,ステルス性能は極めて重要です.
他のいかなる部分の性能も,ステルス性能があって初めて意味が出てくるからです.
    • good
    • 0

F-2、F/A-18などと比べたタイフーンの特徴


・推力重量比が高く、翼面荷重が低い
・ハードポイントの数が多い
・AESAレーダーの搭載が順調に行っても2015年
・日本のミサイルの一部(AAM-4)の搭載数が減る可能性(機体形状の問題)
・F-2に比べて航続距離が短め

そんなに推せるほど際立って性能いいですかね?
↓今のところ出ている条件はこんな感じですが
・ライセンス生産でのブラックボックス無し
・各種機器の国産品への換装の許可
↓それに加えて、このくらい条件が付けばすごく価値はあると思います。
・エンジン(EJ200)の技術移転
・改修の制限無し+改修のためのデータ提供
・日本から欧州へのデータ提供の制限の決定権(日本が独自改修を行った場合など)
    • good
    • 0

民主党はミグではないの?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!