dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

必要に迫られて、近々スマートフォンを購入する予定であります。
そこでアプリを入れることになるのですが、
マーケットなんかで有料アプリを見ると、「300円」とか「$5」とか値段がありますが、
これは月額使用料ということなのでしょうか?つまり毎月この金額が請求される、と?
初歩的な質問で申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 アンドロイドの場合、大多数が一回払いです。

今まで何本か購入
していますが、一回支払いでその後のバージョンアップも無料です。
 iPhone4は月会費のようなものがありましたね。考え方の違いと
思いますが、若干敷居が高いと思います。素晴らしいアプリなのか
もしれないですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
購入予定のスマートフォンはアンドロイドです。
結構高値のアプリもあったりして、「これを毎月?」と思ったものですから。
とても参考になりました。

お礼日時:2010/11/17 23:54

どのスマートフォンでどこでのアプリ販売?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだキャリアは決めていないんですが、ドコモかauになるかと思います。

お礼日時:2010/11/17 23:55

毎月のもあれば、最初の1回だけ、というのもあります。



よーく説明を読んでください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アンドロイドのアプリを紹介しているサイトなんかでは単に金額だけ記載されており、
毎月なのかどうかが分かりませんでした。

お礼日時:2010/11/17 23:57

アプリのダウンロード料(ソフト代金)と理解してもらえば判り易いと思います。


よって特に明記が無い限りは一回ダウンロードすれば後は定額費を支払う必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ソフトの代金。とても理解できました。

お礼日時:2010/11/17 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事