
No.4
- 回答日時:
鎌倉の薬王寺(あまり知られていませんが、このお寺も徳川家ゆかりだそうです)の、心願成就された念珠がオススメです。
先日友人達に勧められて、私も早速買いに行きました。
失礼かもですが、こんな小さなお寺でこんな質素な感じで置いてあるお守りが…??と思いましたが、友人達が言ってた様に効き目があると噂になってるらしく、買ってる方が結構いらっしゃいました。
私は安産や子育てによいとされる念珠を購入しましたが、実際見てると心が落ち着いて、いつもより子供に優しくなれる気がします(^w^)
仕事運もありましたよ。旦那にストラップ(小さい念珠がついたストラップもあります)の方を買いました。
薬王寺のホームページもありましたが、載せ方が分かりません…ごめんなさい(;_;)
No.2
- 回答日時:
川越の出世稲荷。
http://www.koedo.biz/040shrine/syuseinari.html
ついでに、出世横丁があり、ここには和食の美味しいお店があります。
名前はうろ覚えですが、宴会でいったことがあり、老舗なのにランチは入りやすいです。
http://www.geocities.jp/honishi1013/Kawagoe/Kawa …
徳川家ゆかりの喜多院は、もみじがきれいな時期。
徳川家康ゆかりの絢爛豪華な部屋でも眺めて、鋭気を養ってください。
http://www.kawagoe.com/kitain/
川越の名物は、イモです。
おいしいものは、手打ちそば、うなぎ、芋料理。
蔵造りの街を眺めながら、おいしいものと紅葉でもいかがでしょうか。
また、日光東照宮は、日本を代表するパワースポット。
奥社の徳川家康の墓所周辺が最もパワーが強い場所とされ出世開運、商売繁盛、家内安全のご利益が期待できると言われています。
今週末の日光は、そば祭りでにぎわっていますよ。
駐車場もある、ダイヤ川オートキャンプ場なので、車でもいきやすいです。
昨年いきましたが、なかなかいいですよ。
日光へはここへ車をおいて、電車で行った方が渋滞回避できます。
http://www.city.nikko.lg.jp/shinkou/kankou/imaic …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
紫式部日記の質問です。
-
人民や国家を支配する最終的な...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「画」の旧字体は「畫」ですか...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
昔の性交の実態
-
五十音で「やゆよ」と「わをん...
-
(かんちろりん)「木村長門守...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
日本は戦前は赤犬を食べていた...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
行って見たい、は正しいですか?
-
2ちゃんねるの遣唐使のコピペ
-
調べやすい歴史上の人物
-
「氷の神」について
-
「幼少」ということば
-
わろた とか 草 と使う女子って...
-
10シリング6ペンスは日本円でい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国人は正しい歴史を学ぶ自由...
-
中2女子です。 私は下の名前が...
-
生きる目的はありますか?
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
課題の反対語
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
調べやすい歴史上の人物
-
現在のエジプトにも王族ってい...
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
日本で双子が忌まれるようにな...
-
羽柴(筑前守)秀吉などの「〇...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
昔の川下り船
-
夜着に使っていた白い着物の名称
-
人名で「かほり」で「かおり」...
おすすめ情報