
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
必要なのは「読み、書き、ソロバン」です。
ただ、角が立たないだけのコミュニケーション能力では意味ない。社会的な常識は必要ですが、常識にとらわれてはあなただけの新しい世界を作りだすことは不可能。
まず考えておくべきことは、ただ一人になっても生きていけるかどうかという、いわば心構えです。まず自分自身の能力をしっかりと理解し、不足していると思われたら勉強します。もし、怠惰に流されるようであれば、付き合いも程々にします。とにかく、すべての軸は、自分自身の能力を高め、さまざまな事態に対応できる能力を開発しておくことです。
具体的には、まず伝記などを読んでみてください。その際に見ておくべきことは、「この人は、この時、どう決断したのだろうか。」「その決断時の根拠は何だろうか。」さらに「その決断を支えることになった知識はどこからきたのか。」などです。その中で、最も自分で納得いったものをさらに読み込んで、マネをするようにします。当然、時代も、場所も違うので全く同じではありませんが、その差があなたの個性、あなたらしさです。
これまで日本では、みんなで動けば大丈夫と言った先入観だけで就職を決めていましたが、いまでは、自分の能力を高め、その人だけの技を身につけた人が求められるようになっています。早晩、何かトラブった場合、今までのように組織が守ってくれることはありません。ですから生きていくために、自分の能力を高めておかなければなりません。
質問にあるような、就職するための能力なんて役に立ちません。組織はあなた自身が生き延び、さらにステップアップを目指すための踏み台にしかすぎません。職に就くのではなく、職を学び、能力を身につけるために組織に入るのです。組織の一部になるなぞ、人生の一時期のことにすぎません。
No.2
- 回答日時:
「会社に就職」だけが選択肢ではありません。
「独立」;「企業」の選択肢もある。 私34歳、高卒、無資格。 約10年間「派遣のバイト」後、現在「個人投資家」。 お金を稼ぐのは簡単。 サラリーマンには一生理解できないでしょうネ?No.1
- 回答日時:
なぜ、今が未曾有の大不況であるのか?という背景にアプローチする必要があろうかと思います。
それを無くして必要な知識・技術・道具だけを身につけていても、時代の変化についていく事は出来ないかと思いますが如何ですか?今は一つの時代が終わり、一つの時代が始まろうとする大転換期です。この変化に着目しないまま、古い時代の時の観点で知識・技術・道具を見につけていたとしましても、新しい時代には全く無用の知識・技術・道具となってしまう事でしょう。
例えで挙げられているコミュニケーション能力や社会的な常識などもそうではないでしょうか?新しく開かれようとしている時代についての観点さえ持ち合わせておりましたら、その上でコミュニケーション能力や社会的な常識は生きてくるものだろうとは思いますが。
それで質問者さまにお尋ね致します。
未曾有の不況は非常にチャンスでございます。質問者さまは、今までのどんな古い時代が終わろうとしていて、今からはどんな新しい時代が幕を開けようとしているとお考えですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
みんなに質問です。 就活の面接...
-
就職活動についての質問です。 ...
-
新卒で大手に行く人は本当に珍...
-
26卒就活生です。 先日、第一志...
-
就活の質問です。 最終面接で本...
-
Web面接でジャケットを着忘れて...
-
就職、研修について 三月の12〜...
-
氷河期世代は甘えか
-
ここまで無職だと...
-
これはよくあることなのでしょ...
-
私は摂食障害によって大学を退...
-
1次面接って微妙な人でも通る?...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
高卒期間工です。通信制大学に...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
アナウンサーになるには、良い...
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
不採用の理由
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
普通の範囲の努力さえしていれ...
-
氷河期世代は甘えか
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
20前半男です。田舎出身で高卒...
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
街中で見かける、派手めな髪色...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
MARCHより少し下くらいの大学に...
-
内々定辞退のメールについて
-
就活で選考の一つで健康診断を...
おすすめ情報