プロが教えるわが家の防犯対策術!

ちょっと億劫なんです。

会話と言うと、とにかく知識をひっぱり出してくる人。
皆さんの周りにもこんな人いません?

最初は「よく知ってるね、そんなこと」で済むんですが、何度も続くと度が過ぎているというか、なんでそんなことまで知ってるの?ナゼ?どうやって調べた?と言う気持ちが強くなり、会話が面白くなくなります。
「なんでそんなに何でも詳しいの?」と聞くと、ちょっと嫌な顔をされます。

自分が知らな過ぎるのは大いに認めていますが、例えば自分が誰かに知識をひけらかすときは、新聞で読んだとか、ネットで見たけどとか一言付け加えるようにしています。
多少は気かされるほうの気持ちをくんで謙虚に。

いろんな人を見ていて思うのが、知識合戦が好きな人は、聞かされるタイプの人を見つけてはしゃべり倒すのが快感なんでしょうねぇ。

確かに、しゃべることしかやることが無い空間だと、何かしゃべらないと場が暗くなる。
そういう時はしょうがないとは思いますが、聞かされ続けるほうは大変。
別にあなたの知識を聞き続けたい訳じゃない。

そういう人たちに共通するのが、知らない話題になると
 「知らん」
の一言で片付け、軽くスネる。

たぶん、知識で武装して自尊心を守っているというか、小バカにされることを極度に恐れているタイプだとは思うんですが。

こういうタイプの人と、つきあいで過ごさなければならない時間に、少々億劫になっているんです。- -;
どこかではっきり言ってしまいそう。
「正直、話がツマンナイです」
(あ・もう言ったかも?)

知識ひけらかし派の人、聞かされ派の人、ご意見いただければと思います。

A 回答 (9件)

学生さんでしょうか?



うーん難しい問題ですね
わたしの友人にもこういうタイプいますw

思うに
知識をたくさん持っているタイプの人って研究者肌なんですよ
知識をたくさん持っていることが誇りであって、なおかつ教えてあげるのが大好き
そんなこと知っててすごい!って褒めてもらいたいっていう気持ちもあるでしょうが
自分が築いてきた財産を友人にもおすそ分けしているような感覚もあると思うんです
つまりたくさん知識を提供しているのはよいことをしているって感覚なんだと思うんですね

ご友人がどんな方かわからないのでわたしの話をしますが
わたしは自分の知識をわけてくれる博識な友人を
知識が豊富で記憶力が抜群という点で尊敬していますし
彼がそういう人なんだって理解できたときから
個人的にも人としてすきなったので、知識を吸収するようつとめてます

博識な友人は社会に出てからはなにかと頼りになるものだと思います

そしてあきらかに空気よめてない!やばい!wって思ったときは
はっきり言います!うるさい!とwww
そうしないとわからないからwww

この回答への補足

親切心で知識を提供してくれているという、前向きな姿勢で聞くようにしてみたら、若干感じが良くなりました。有難うございます。システム上の都合でおひとり様?を選ばせて頂きますが、皆さんからありがたい回答を頂き感謝です!

補足日時:2011/01/07 16:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
一応学生ではありません^^;(念のため)
そうそう、確かに好奇心はすごく旺盛ですね、彼は。
「良かれ」と思ってひけらかす訳だ。
なるほど、前向きにとらえれば・・ですね。
溜め息つきつつ聞く姿勢を持ってみます!

お礼日時:2010/12/28 11:56

その知識のありすぎる人はもてないでしょうね。

会話は知識に偏り過ぎたら盛り上がらないものじゃないですかね。私も普段から情報は入れてるほうでして新聞、雑誌、ラジオ、ネットといろいろ利用してはいますが、会話においては逆に知識に頼らずその場の頭の回転でなんとかできないか考えますね。知識的な会話より趣味の山登りの話とか、紅葉などを実際に見に行ってどうだったか、その時入ったお店がどうだったとか、自分なりに感じたことを話すほうが盛り上がる気がします。知識的な話は一番最後に持ってくるぐらいでちょうどいいのではないでしょうか?知識的な話題をするなら自分なりに分析してとか、自分がそれに対してどう思ったか付け加えて話すべきだと個人的には思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明けましておめでとうございます。 そうなんです!モテないタイプなんです・・ 笑いが無いというか、聞いてて笑えないんですよね。

お礼日時:2011/01/07 16:27

IT関連の話から政治、経済、事件、事故、放送中のドラマの話、少女時代やKARA、ゲーム、お笑い、ここ30年分くらいのアニメ、漫画の話と詳しく正確な知識



>・・ところでその知識の数々は、常日頃からあえて地味な努力で得た結果なんでしょうか? それとも、本当にそれだけの広範囲に好奇心あってのこと?

努力なんて誰もしていないと思います。

>IT関連の話から政治、経済、事件、事故

この辺は会社に業界紙(誌)専門誌、新聞まではあるので要点だけ覚えているだけでしょう。
丸暗記は必要ありませんから。

>放送中のドラマの話、少女時代やKARA、ゲーム、お笑い、ここ30年分くらいのアニメ、漫画の話

こちらは趣味の領域なので苦労や努力は別物ですね。

好きな人なら楽々とAKB48のプロフくらい覚えています。

やはり知識の多い方は時間の使い方が上手いと感じることはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明けましておめでとうございます。
なるほど時間の使い方ですね。
改めて気付かされました。
有難うございます!

お礼日時:2011/01/07 16:10

初めましてかな?


#3殿と同じく、小生も理系人間なので
家族の者から、そこまでは聞いてない云々
と、よく言われています。

まぁ小さい時から『解説クン』で通っていますので
知識をひけらかす心算は無いのですが、結果として知識をひけらかしてしまっています。
とは言え、小生もまだまだ知らない事がありますので
いろんな方の話を聞いていると、正しく「目からうろこ(が落ちた様な)」状態となる事も
多々あるので………
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あドウモはじめまして。 良い響きですね、『解説クン』・・状況が目に浮かびます。 得意分野ですと、つい悦に入りますからね、誰でも。 それはOKだと思いますが、KYには気をつけたいなと。 ご回答有難うございます。

お礼日時:2010/12/29 10:22

私の勤めている会社は一時(数年間)新卒は東大しか取らない時期が有ったくらいなので、私なぞから見れば幅広く深い知識を持った方が大勢います。



ただ、ご質問者さんのような感じは受けたことが無いです。

喫煙室で仲のよい方と居合わせればIT関連の話から政治、経済、事件、事故、放送中のドラマの話、少女時代やKARA、ゲーム、お笑い、ここ30年分くらいのアニメ、漫画の話と詳しく正確な知識を披露してもらえます。

はっきり言って、下手な情報誌1冊買うより喫煙室に5分いたほうが得られる情報量は多いですね。

思うにご質問者さんの近くにいる知識があるという方々は『話下手』なのではないでしょうか。

ネタのソースはともかく、普通『話上手』は聞き上手』です。

私の周りの頭のよい方々はほとんどが『話上手』であるため、私のような浅識の者でも知識ひけらかし派、聞かされ派、両方楽しくやっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お話上手な方なんですね。 自分たちはたぶん、話下手でギクシャクしている気がして来ました。
 
>IT関連の話から政治、経済、事件、事故、放送中のドラマの話、少女時代やKARA、ゲーム、お笑い、ここ30年分くらいのアニメ、漫画の話と詳しく正確な知識

・・ところでその知識の数々は、常日頃からあえて地味な努力で得た結果なんでしょうか? それとも、本当にそれだけの広範囲に好奇心あってのこと? 仕事上プラス趣味の知識や情報収集だけでも四苦八苦すると思うんですが。
知らないということが許せず全て知りたくなる、賢い人系はそんな欲望が人一倍強くて、苦を苦と思わずむしろ調べることが快感なのかも知れませんね? 
・・あ、これも私の好奇心ですね!^^ んー知りたくなってきた。  

お礼日時:2010/12/29 10:15

そういう知識ひけらかしとか、薀蓄述べたがる人って、


自分の好きな事、興味のあること限定の上に自分の考えや
感覚に近いものしか調べないので、かなり偏った知識だと
思います。だから聞いててつまんないんだと思います。

なんとなく、賛同して欲しいというか、褒めてもらいたいの
かも。

ま、共通しているのは人付き合いが下手って事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。 その通りだと思います。 ただ、ずっと褒めないといけない状態になりがちなんですよね。

お礼日時:2010/12/29 09:53

物知りの人もいろんな人がいます。



1 会話の中で知っている事をさらりと言って薀蓄を聞かせるわけでは無い人

2 上から目線で「お前達は知らないだろうから教えてやるよ」的態度で知識をひけらかせ悦に入っている人

3 知っていても知識を出し惜しみして知らない人を馬鹿にする人


1の様な人は素直に尊敬出来ますが、2、3の様な人は一寸遠慮したいかな。

この回答への補足

そうそう、知識ひけらかし派と会話になると、なぜか知識合戦になりがちで、しまいに正誤不明な知識まで引っ張り出して、話がギクシャクして後味が悪くなる傾向が・・
ありませんかぁ??  

補足日時:2010/12/28 19:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
いますね~そういう人。
3の場合、鼻で笑っていそうですねぇ~^^
私的にはやっぱり、テレビで見たとか新聞で読んだ、または「昔興味を持って凄く調べたんだ」、って事をさりげなく入れてくれると、もっと聞いてみたくなる気がするんですが、いちいちそんなこと言わないだろうし、これは私に問題があるんだろうか?
「俺が知らないことを、何でいちいちそんなに詳しいんだー」というコンプレックスや、負けん気を刺激されてしまうからかも、ですねぇ。

お礼日時:2010/12/28 19:10

そんなつもりはありませんが、家族にそんな詳しいこと言わなくて良いから、とよく言われます。


親には理系の人はたいてい理論的に話しすぎて面倒く、会話を楽しめないとよく言っています。

普通に話しているつもりなのに話がつまらないと言われるのは、悲しいですが、
やっぱり会話は楽しむべきものだと思うんで、
なるべくそうならないように注意してます(^_^;)

知ってることに偏りがあるんで、知っていることになると、
感動して、ぺちゃくちゃ話し始めてしまうんですよね。

特に知らないことが私は多すぎるので…

でも、それがつまらないなら是非ともつまらないと言って、
暴走を止めてほしいです(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そうですね、誰でも自分の得意分野の話題とかで気分が乗ってくると、おしゃべりになりますよね。
その程度でしたら、よくある風景だと思うんです。
度が過ぎると、KYと言われかねませんのでお互い注意しましょう!

お礼日時:2010/12/28 18:57

知識ひけらかし云々という以前に、質問者さまは多分、その相手の人が嫌いか、もしくは嫌いまでいかなくとも苦手なんだと思います。



私の回りにもひけらかし派は何人かいますが、ある人の話はひどく耳障りに聞こえ、別の人の話は、ずーっと聞いていたいと思うほど心地よかったりします。

私の場合、耳障りな人は、元々その人が苦手です。

おそらく、その友人か、あるいは質問者さまご本人が、他人と上手に距離をとることができていないんでしょう。

一度その友人に「少し黙っててくれ」くらい言ってみてはどうでしょうか。
つまり、その人は、質問者さまの日頃の「聞き方」(嫌そうなオーラ)に鈍感な人なんでしょうから。
はっきりと口に出してみて、それで逆ギレしたり、または反対に深く傷ついたりするような人だとしたら。
友人としてはあまりふさわしくない人と思った方がいいです。

要するに「他人に鈍感なくせに、自分は繊細」という、ただの甘えん坊ですから。
質問者さまに一方的に依存していただけかも知れません。
依存は友情ではありませんよ。

一方的に我慢して、モヤモヤをため過ぎる方にも責任はありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鋭いご指摘・・
うすうす感じてはいます。
どこかで気付いてほしいなぁ、とは思っているんですけど、あえて真逆のくだらない冗談で応酬してます^^;
有難うございます。

お礼日時:2010/12/28 13:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!