
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
組合健保は保険料を会社と質問者さんの折半なので、実際にかかっている保険料は約3万円です。
任意継続であれば、会社負担分がなくなりますので月3万円の支払いになると思います。
国保は会社負担分がないので、保険料をすべて負担して月5万円になるということでしょう。
差にして約2万円。
それでも結構大きいですね。
任意継続が良いと思います。
この差は、それぞれの保険証を持っている人たちがどれくらい保険から医療費を使っているかを反映している部分だと考えてよいと思います。
組合健保の多くは普通に働いている人とその家族。
いっけんすると健康そうな人が多いはずです。
一方で国保となると自営業以外に、後期高齢者を除く高齢者も含まれてきますし、加入者は組合よりも多いでしょう。
全体として使うお金が多ければ、保険料も高くなっていくと考えて差し支えないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/01/21 22:17
回答有難うございます。
>任意継続であれば、会社負担分がなくなりますので月3万円の支払いになると思います。
よく解かりました。3万円か5万円かということですね。

No.2
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
会社を退職したそうですね。
再就職がすぐに決まるのでしたら、社会健康組合の継続だと思います。
しかし、就職ができない場合は年収がゼロ世帯となるので国民健康保険の方が
安くなります。
国民健康保険は、前年度の年収によって決まるからです。
たなみに、わたしは去年年収ゼロなので今まで社会健康保険の料金が桁が違いました。
ご参考まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/01/21 22:20
回答有難うございます。
>再就職がすぐに決まるのでしたら、社会健康組合の継続だと思います。
>国民健康保険は、前年度の年収によって決まるからです。
とりあえず継続して、再就職が出来なけれな国民健康保険ということですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グーフィース5mgがほしい。市販...
-
病院に様式第7号の書き方がわか...
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
マイナ保険証について・・・ 質...
-
父が、献体を申し込むと言って...
-
1日4~6時間睡眠
-
医療費の増大対策。なぜ政治家...
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
医療機関から様式第7号の記入を...
-
労災、様式第6号について
-
水中毒で呂律が回らないけど無...
-
市民病院と医療法人について
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
様式第8号の振込先口座欄の記入...
-
前住所の国民健康保険を使用
-
婦人科受診
-
この血圧結果、脈拍の結果はや...
-
担当によって言っている事が真逆
-
業務が原因で体調不良について ...
-
病院からの請求書に付いて教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
父が、献体を申し込むと言って...
-
1日4~6時間睡眠
-
医療費の増大対策。なぜ政治家...
-
病院に様式第7号の書き方がわか...
-
労災、様式第6号について
-
医療機関から様式第7号の記入を...
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
様式第8号の振込先口座欄の記入...
-
母は寝たきりで話もできない状...
-
この血圧結果、脈拍の結果はや...
-
前住所の国民健康保険を使用
-
薬剤師の仕事は薬の袋詰め?
-
担当によって言っている事が真逆
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
病院からの請求書に付いて教え...
-
血液透析をしていますが、そこ...
-
親知らずを全身麻酔で3本抜く...
-
業務が原因で体調不良について ...
-
注射器の使い回しはなぜ許され...
おすすめ情報