重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

近所のアーケードで

安納芋というのが、売られていました。

ためしに2個購入しました。


トロっとしてるのが特徴らしいです。

焼き方を検索してみたのですが、

どのブログなども、オーブンで。と書いてあるのですが、

多分アルミホイルにくるんで、位置をズラしながら焼くのだと思います。


蒸かすのは、ダメなのでしょうか?

同じようにアルミホイルでくるんで、

蒸かすのはダメなのでしょうか?


オーブンのほうが、
皮が パリッとするから、

どのブログにも、オーブンで。と、書いてあるのでしょうか?

A 回答 (1件)

蒸かすのはデンプンの多い芋類に水分を加えて「ホクホク」に


するためです。安納芋は糖分と水分が多いのでその必要は
ありません。

また、水分が多い芋なの外側を焼いた方が皮がむきやすいし、
皮の香ばしさも加わります。

普通に食べるだけならば、100gあたりで電子レンジの弱加熱
6~8分くらいで食べられると思います。強加熱では、皮が
割れてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もずっと、焼き方を今まで探していました・笑

ブログだと少々わかりづらい点もありまして、
こちらで聞いてみました。

言われているとおり、
弱い熱をくわえて行ったほうが、良いらしいですね。

試してやってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/25 20:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!