
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんな治療方法もあります。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/health/ …
信じられないでしょうが、ちゃんとした大学病院が研究している治療方法であり、
いわゆる民間療法とは違います。
試す価値はあると思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
お気持ちはすごくよくわかりますが、ヒトの臓器・器官がなんでもかんでも移植でどうにかなるというものではないのです。質問者様のおっしゃる『耳をあげる』という手術はありません。
メニエール病に伴う難聴は突発性難聴であり、治療としてはステロイド、血管拡張剤、ビタミンB1・B12、精神安定剤などの薬による治療や、星状神経節ブロック、高圧酸素療法などが挙げられます。
聴力の予後については、人により様々ですので一概には言えませんが、聴力が回復する可能性は0ではありません!
質問者様の彼を思う気持ち、彼自身の努力が身を結び快方に向かわれることを祈っています。
この回答への補足
papix39様
回答ありがとうございます。
そうなんですね‥。
彼は私と出会う前から
多分4年以上前に
メニエル病になったみたいで
やれる治療は
全てやっているみたいです。
でも副作用が酷くて
治る気配もなく‥。
今はもう聞こえないんです‥。
ちょっと話が
それてしまうんですが
最近、私は子宮ガンと診断され
落ち込んでいました。
そんな時、彼に
『俺の病気は治らないけど
○○の病気はまだ治る可能性が
あるんだから‥』
と言われ、切なくなりました。
だから、私は自分の病気を
頑張って治すのは
もちろんのこと‥
彼の病気も治して
あげたいと思いました。
ですが、無理なのですね‥。
No.1
- 回答日時:
普通の保険内での一般的な治療と、保険の利かない先進医療があります。
普通に受診していると、そちらの治療方法は紹介されません。私も難聴で、聴力の大切さや、本人の辛さは解ります。まず、先進医療を行っている病院を調べ、若しくは今受診している処なりに紹介をいただいて、行ってみましょう。医療はお金はかかるかもしれませんが、一般に知られている以上に治療法もあるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グーフィース5mgがほしい。市販...
-
病院に様式第7号の書き方がわか...
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
マイナ保険証について・・・ 質...
-
父が、献体を申し込むと言って...
-
1日4~6時間睡眠
-
医療費の増大対策。なぜ政治家...
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
医療機関から様式第7号の記入を...
-
労災、様式第6号について
-
水中毒で呂律が回らないけど無...
-
市民病院と医療法人について
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
様式第8号の振込先口座欄の記入...
-
前住所の国民健康保険を使用
-
婦人科受診
-
この血圧結果、脈拍の結果はや...
-
担当によって言っている事が真逆
-
業務が原因で体調不良について ...
-
病院からの請求書に付いて教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
難聴の人との結婚について
-
高齢者で特に聞こえが悪くなる...
-
会社の飲み会が嫌いな理由が難...
-
170mの男はデブですか?
-
「はい?」とだけ聞き返してく...
-
介護士のお仕事で大きな声で何...
-
人の言葉が聴き取れない。 どう...
-
日常生活に支障が出ない程度の...
-
聴覚障害のある方は音楽をどう...
-
メニエール病 難聴になると障害...
-
親が聞こえない為、常に怒鳴っ...
-
補聴器の返品について
-
毎朝、家族揃って、 NHK朝ドラ...
-
聴力を補うツールについて、質...
-
補聴器は、医師の診断書がなく...
-
耳の神経について。
-
難聴って遺伝しますか?
-
彼氏は難聴です。
-
メニエル病の治療法について
-
高齢者の生活で「困っているこ...
おすすめ情報