アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

納棺の時、生前の時に身につけていた物や好きだった食べ物を入れると思いますが。
浄土真宗の教えでは小銭は、入れてはいけないのですか?。

A 回答 (4件)

何故、小銭を入れるのかというと、地獄の沙汰もカネ次第という考えがあるからですね。


でも、浄土真宗では、死んだら阿弥陀様がまっすぐにご浄土へと導いてくれるという教えですから、
死者があの世で迷ったり。困ったりすることなどはあり得ないのです。

ただ、お金を入れる習慣が残っている地方もあり、とやかくは言わないようですね。

ご浄土に行った故人は、仏様のお仲間になった訳で、食べることも水を飲むことも、そう思えば自由自在というのが教義にあります。つまり、故人のために「水が欲しいだろう」とか「お腹へっているだろう」とか「好きなお酒を」とかいうことは、悲しみのあまり教義を信じ切れない人間の弱さですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなりましたm(_ _)m

浄土真宗では、死んだら阿弥陀様がまっすぐにご浄土へと導いてくれるという教えですから

納棺士さんもそのようなことを言ってました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/03 17:32

 火葬場での注意で燃えない物を入れないで欲しいようです。


 
 本もちぎって細かくすれば良いですが、そうでない場合は焼け残るそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事、遅くなりましたm(_ _)m

そうですね燃えにくい物はダメなんですよね…。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/03 17:37

うちも浄土真宗ですが、よくお棺に五円玉や五十円玉を六枚いれてましたよ。


これは土地の習慣だったのかもしれないですが、それでご坊さんからとがめられた事もなければ、特に問題とも聞いた事もありませんが...
火葬場などの施設の制限でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなりましたm(_ _)m。
納棺士の人が亡くなったらすぐに仏様になるとか言われたもので…。お金は入れないものだと言い切られ迫力に圧倒されました(泣)。

お礼日時:2011/04/03 17:23

宗教の教えではありませんが、


今の日本では「火葬する」事が義務です。

燃え残りが出ても困りますし、通貨を故意に破壊したりすると罪になります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A8%E5%B9%A3% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事遅くなりました
m(_ _)m確かに貨幣を傷つけたら罪になりますね。ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/03 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!