重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本が大地震で大変な時に

ブログで偽アフィリエイトをしてる奴らが多数居ます

クリックして貰えば被災地へ無償で1円寄付できます
救助や支援が出来るとリンクしてあってもまったく関係のないサイトへ飛ばす
これもクリック課金のサイト

どれもまったく関係なく単にアフィリエイトのクリックを稼ぐものです

こう言う不謹慎な奴ってどうして出てくるのでしょうか?

A 回答 (4件)

このような場合はプロバイダーに通告するほうがいいと思います。


それと、これは不法とは言えないと思いますが、アフェリ関係では、防災に関連した商材を皆さんの為に紹介すると言っておきながら実はその商材によるアフェリ収入を得ている人がいるようです。
本人は善意と思っているのかもしれませんが人間としてのモラルの問題があるなと思っていたところです。
    • good
    • 0

ず~と前から、日本が大地震(風に)



内閣や長官すら(天皇も)....なのに。
勝俣恒久
清水正孝
さんらは、未だに全く表にすら出ませんが、すでに、豪遊中ですか?
柏崎と良いネ。
    • good
    • 0

ひどいですよね。

。。

アフェリエイトのクリック課金で小遣い稼ぎしている人は多数いますので、その類かとは思いますが。

もし、不満が多ければ、広告主(関係ないHPの会社)あてに苦情のメールを入れてみてはいかがでしょう?

知り合いの会社はアフェリエイトが会社のイメージを下げることが判り、撤退した例があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中には防災販売関係のサイトへ誘導させて購入を促す
ブログはまだ分かります・・・
※アフィリエイトですけど。

今回見たのは明らかに関係のないサイトへのリンク
しかも被害感情を無視して利用してます

中には金融関係へ飛ばす悪質なブログもありました

お礼日時:2011/03/13 00:50

心が汚かったり、心が貧しかったりする人なのでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!