重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

The military assistance operation is known as Operation Tomodachi, or "friendship,"
the statement said. The name was chosen by the Japanese.

最後の一文は「日本人によって命名された」ですか?「日本語から選ばれた」ですか?
「日本語」という意味でのJapaneseは不可算名詞だったと記憶しているので冠詞がつかないと思うのですが…

A 回答 (3件)

直訳すると「この名称(Operation Tomodachi)は日本の人たちによって選ばれた」です。

この「the Japanese」は、総称としての「日本人」です。ただ、文脈からすると、命名にかかわった特定な日本人たちがいるのでしょうけれど。ちなみに、その日本人は複数であると考えるのが自然です。

用法としては、下記の辞書の以下の例文などと同じです。
http://eow.alc.co.jp/the+Japanese/UTF-8/

The Japanese and North Korean national soccer teams will compete in the World Cup Asian qualifiers in Pyongyang, scheduled for June 8th.

The Japanese are always working together in a group.

The Japanese are copying the surface of the American culture.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本国民全員を「一つの塊」として数えているということですか。
それが正解っぽいですね。

お礼日時:2011/03/13 21:45

私も,the Japanese で「日本人の総称」という可能性は考えました。


いったん書いて書き換えました。
一つには普通は Japanese people を用いるからです。
まじめに英語を勉強していれば誰でも知っている
the Japanese ですが,かたいイメージがします。

そして,非常に感動して涙があふれる
Operation Tomodachi
ですが,日本人全体で名付けたのでしょうか。
(ただ,特定の誰かが名付けたとも出てません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人全体で名付けたにしろ特定の日本人が名付けたにしろ 総称としての「日本民族」に帰属する人間が名前を選んだのは間違いないことでは?
まあなんにしろ私には分からんから質問しているのでそんなに怒らずどう解釈すべきか端的な答えを下されば(笑)

お礼日時:2011/03/14 00:36

by の後ということを考えても「日本人によって」ですね。


Japanese が「日本語」の場合,the はつきませんが,
the Japanese govenment「日本政府」と同じように,
the Japanese language「日本語」という表現方法はあります。

the Japanese ということは「特定の日本人」ですが,前に出てきているのでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり普通の受動態に見えますよねえ。
しかし特定の日本人を指すような単語が記事をざっと読んだ限りでは見当たらないのですが…
質問の文章はこの記事からの抜粋です
http://edition.cnn.com/2011/US/03/12/quake.respo …

お礼日時:2011/03/13 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!