
東京に落ちた放射性物質は核実験の3倍の降下量だそうです
米政府が事故発生時、ほう酸と真水の注入の協力の申し入れをしたとおり、当初からほう酸と真水を注入しておけばこんな甚大な被害は出なかったと思うのです。でも、日本政府は米政府の申し入れを拒否しました。
原発事故、人災ですか?自然災害ですか?
放射性物質、核実験の3倍の降下量 専門家「早く沈静化を」
2011.3.25 19:38
福島第1原発事故で東京に降り注いだ放射性物質のセシウム137は、最大となった降雨の21~22日に、かつて行われた大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに達したことが分かった。
放射線医学総合研究所の市川龍資元副所長(環境放射能)の資料と、文部科学省の発表データを比較。市川さんは「早く原子炉を冷却し、沈静化させてほしい」と話している。
市川さんによると、昭和38年に東京で確認された放射性降下物のセシウム137は年間1平方キロメートル当たり52ミリキュリー。換算すると1平方キロメートル当たり1924メガベクレル。
文科省によると、今月18日以降、東京で降下物として検出したセシウム137は、24時間ごとの値で最大だった21日午前9時~22日午前9時は5300メガベクレルで、38年の1年間の約2・8倍になった。翌日以降は400メガベクレル以下に減少した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst …
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>原発事故、人災ですか?自然災害ですか?
現代のところはまだ検証されていないですね。
断片的なニュースだけでは判断できません。
そのうち訴訟が起り、そこのところが問題になってくると思います。
津波対策がきちんと取られていたか?
想定に問題はなかったか?
電源を失った後の対応に問題がなかったか?
未曽有の災害で莫大な復興費用が発生します。
その上原発被害の補償額が半端でない額になるでしょう。
すべて増税と電気料金値上げとして跳ね返ってきます。
いくら東電を責めても、付けを払うのは国民です。
No.2
- 回答日時:
>米政府の申し入れを素直に受け入れていればこんな状況にはならなかったんですけど。
●真水ならびにホウ酸は原発敷地内にも既にあるのです。それが使えない、つまりポンプが作動しないからこそ問題となったのですよ?原子力プラントをもう一度勉強してください。
ありがとうございます
1、原発の冷却装置が麻痺に
2、米政府から協力の申し入れ
3、日本政府が拒否
4、その間何もしないも同然(しかし、ホウ酸注入しようと思えば技術的に可能)
5、菅さんが「視察へ行く」と原発は報を受けた
6、知らせを受けたその未明に「圧力が通常の2倍になった。視察は中止して下さい」と東電は官邸へ連絡。
7、しかし枝野は「視察は強行する」と東電に連絡
8、視察を終えたのち、圧力を抜き始めた(午後2時過ぎ頃完了)
9、午後3時半頃爆発
米国政府は原子力空母を直ぐに日本に派遣しましたよね
もし日本の現場にないものは米国が無償で協力してくれます
米政府は、できないことなら注入することに協力しますといい加減なことを公式に言うことはありえません。
No.1
- 回答日時:
相談または質問事項は何でしょうか?
>原発事故、人災ですか?自然災害ですか?
●文中でそれらしき文言を捜すとこれになりますが、この質問でしょうか?
原発事故は自然災害でもあり、人災でもあると考えます。
津波対策として作られた防潮堤はその役目を果たしてくれず、多くの人が亡くなりましたが、これは人災・自然災害、どちらだと思いますか?
それと同じですね。
少なくとも、まだ被爆によって亡くなられたことは聞いておりません。
>米政府が事故発生時、ほう酸と真水の注入の協力の申し入れをしたとおり、当初からほう酸と真水を注入しておけばこんな甚大な被害は出なかったと思うのです。でも、日本政府は米政府の申し入れを拒否しました。
●海水であろうが真水であろうが、とにかく冷やすことが肝心ですが、真水がないからこそやむを得ず海水で冷やしたことは誰もが知るところです。
ありがとうございます
>それと同じですね。少なくとも、まだ被爆によって亡くなられたことは聞いておりません。
放射能汚染によって、農産物への被害、飲料水への被害、原乳への被害、ミネラル水不足による都市部のパニックは全く考えてませんね。放射能汚染されたものを不安ながらも「そのまま飲み食いしろ」って言うことですかね。米政府の申し入れを素直に受け入れていればこんな状況にはならなかったんですけど。
>●海水であろうが真水であろうが、とにかく冷やすことが肝心ですが、真水がないからこそやむを得ず海水で冷やしたことは誰もが知るところです。
原発の冷却機能が麻痺したことが判明した時点で(爆発はずっと後のこと)、米政府がホウ酸と真水の提供と協力をしましたが、「ホウ酸を入れたら廃炉になる。廃炉前提の協力はお断り」と言って日本政府が米政府の協力を拒否したことは
誰もが知るところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 福島原発汚染水1リットルを飲むこともできるという発言で論議を呼んだ英国オックスフォード大 5 2023/05/20 07:14
- 政治 福島処理水について、 11 2023/08/25 14:23
- 政治 南海トラフ地震が起きた場合、 関東地方、中部地方、中国地方、近畿地方、四国地方、九州地方の日本列島の 4 2022/07/03 00:39
- 世界情勢 日本も中国から輸入する海産物の総てについて、放射線の全量調査を実施すべき? 6 2023/07/20 21:08
- 化学 ALPSで除去されないものとは何ですか。 。。。引用。。。 風評被害などを懸念する地元住民、とりわけ 6 2023/08/25 12:13
- 政治 処理水に 2 2023/08/26 08:12
- 政治 絶対無くしてはいけない物は、どうしたら良いですか? 3 2023/02/01 23:26
- 化学 【トリチウム水】東日本大震災福島第一原発のメルトダウンした放射能汚染水をアルプス処理機で 4 2023/08/23 19:25
- 医学 【放射能被害】第2次世界大戦の核兵器の放射能被害が78年も続けているのに、東大阪大震災 2 2023/05/22 20:24
- 政治 中国人と韓国人の知的レベルは同じですか? 8 2023/08/27 13:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喫煙者が肺癌などになったとき...
-
たばこは命を縮めるは方便では?
-
外国人やその扶養家族が日本に...
-
倒れてる人の対応
-
制汗剤と乳がんが関係があると...
-
国民民主・玉木氏 外国人の高額...
-
団塊世代や団塊ジュニアは、小...
-
病院長
-
韓国医者ストどう思う?
-
庶民は上の者にとって必要ない...
-
東京女子医大は、岩本絹子元理...
-
病院の職場環境
-
政府は、国民を絞っていますが...
-
どうもアメリカってのは、電動...
-
皆さんはマイナ保険証つくりま...
-
上の者にとって庶民って必要なの?
-
何故、今コロナではなくワクチ...
-
尿検査で大麻の使用がわかると...
-
萩生田光一前政調会長が、2018...
-
大惨事! 今後このようになる日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1秒という単位はどこから出来...
-
明治のミルクの放射能(セシウ...
-
絶対質量数131のヨウ素
-
土嚢に詰める砂について
-
蛍光灯のグロー管の放射線につ...
-
〈速報〉フジテレビ「リトルボ...
-
放射科学の壊変図について!
-
雨って、何ミリで土砂降りですか?
-
ヨウ素・ヨウ化カリウムの有害...
-
どんな時も「泰然自若」になる...
-
被爆者利権ってあるんですか?
-
原爆投下に関し、広島に比べて...
-
フジのドラマ「9」Tシャツ長崎...
-
原爆投下地の広島・長崎では何...
-
なぜ人は、雨の日よりも晴れの...
-
清水玲子著「月の子」について
-
巣鴨高校? 巣鴨学園? の赤ふ...
-
広島原爆の死亡者数(昭和20年(...
-
放射平衡の問題です
-
放射線量 を英語でなんと言い...
おすすめ情報