
【国防】領空接近 ロシア機1・5倍、中国は2倍 自衛隊苦しい二正面作戦
ロシア軍用機が日本領空に接近する回数が、平成22年度は前年度の1・5倍に上ったことが8日、分かった。
各国の領空接近に占める割合も65%から約80%に増加。中国機もハイペースで飛来し、領空接近は前年度の2倍に達している。
中露両国は東日本大震災後も偵察飛行や挑発を繰り返しており、被災地支援に10万人を投入している自衛隊は、苦しい“二正面作戦”を強いられている。
ロシア機の動向について、防衛省のシンクタンク「防衛研究所」が6日公表した「東アジア戦略概観」は、
「偵察行動は南西地域にまで拡大している」と警戒感を示している。
防衛省によると、領空付近に飛来したロシア機に航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)した回数は、
21年度は197件だったが22年度は約300件に増えた。ロシア機に対するスクランブルは12~17年度は100件ほどを維持。
18~21年度は200件前後で推移したが、22年度に再び急増した形だ。
太平洋などへの活動範囲の拡大も顕著だ。22年11月に日本海から飛来した2機のTu95爆撃機は九州西方から沖縄本島の南を回り、
太平洋を北上し日本を一周するなど「特異な飛行ルートが目立っている」(東アジア戦略概観)という。
南西方面で中国の海洋活動拡大に対処する日米の海空戦力について情報収集する意図があるとされる。
大震災発生後も飛来ペースは変わらず、「トモダチ作戦」を実施する日米両国の連携を偵察した。
津波で空自松島基地(宮城県)のF2戦闘機18機が水没すると、三沢基地(青森県)のF2部隊の警戒態勢を確認するようにSu27戦闘機が飛来。
大気中の塵を集めるポッドもつけており、東京電力福島第1原発からの放射性物質を採取する狙いもあったとみられる。
一方、中国機は3月26日と4月1日の2度にわたり、
東シナ海で警戒監視中の海上自衛隊の護衛艦に国家海洋局のヘリコプターと航空機を異常接近させる挑発行為を行っている。
産経新聞 4月9日(土)1時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000 …
表では救助とか支援とか言っておいて裏ではなんでこんなことするかな?
自衛隊も災害派遣で軍隊としてありえない割合を菅の思いつきの一言で出しちゃってて
後ろが手薄になってるっていうしやっぱ防衛予算とか定員とか増やすべきじゃないの?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
<参考>
純粋に軍事面から言えば、ロシアや中国は、日本の現在の軍事システムの状況をチェックしたいでしょうね。
現在、自衛隊は大規模な動員を行っており、普段のシステム・人員配置が大幅に変更になっており、一定期間後は、動員された部隊が入れ替わるなど、毎日部隊配置が変わっています。
この臨時措置は、有事の大規模な部隊展開と同質のもので、このような動員状態のもとで、日本の防空対応能力がどの程度維持されているかや、どのような艦艇・部隊が動員されることによって、通信などの量やその司令発信元が固定・移動するかなど、日本の防衛のコアが何処か、ぜい弱性はどの程度かなどを示す実戦能力分析材料と言えます。
ですから、日本の軍事的有事対応能力を測ることのできる今回の自衛隊の動員を、中国軍・ロシア軍首脳部は艦船や電子偵察機によって、詳しくモニターしたいのです。
ロシア・中国政府に対して、『軍』は政権維持に直接かかわる強力な発言権を持っており、軍事面に関しては、独自の判断で動くことが出来る存在です。
ロシア・中国政府は、軍に対して「必要最低限の回数にしろ」と言うことは言えても、「やるな」とは言えません。
No.4
- 回答日時:
簡単に言えば、平和ボケした国に集団独裁の国と偽装法治国家の火事場強盗がちょっかいを掛けて来てるだけではないでしょうか。
根本的には現実に目をつぶり皆平和国家、理想通りで通ると思っている平和ボケ国民がそれを招いていると思います。
今の状況の直接的きっかけは民主党の小鳩コンビが招いたと思いますが。
いろんな国があることを認識、その中で日本にはこんな非民主国家が近くに存在している現状を知り、日本の国として本当の友好国はどこか考え行動して行くことが必要です。
小鳩コンビが関係をおかしくした米国は現在「トモダチ作戦」実施中であり、これをきっかけにより絆を強めて行く必要があると思います。
No.3
- 回答日時:
「正直者は馬鹿を見る」を実行してきたのは、憲法9条大好きの平和ボケした売国日本人達です。
諸外国の外交は、先ず自国の国防と国益を第一に重視して行っております。
ところが日本は、新しく編成された姦民主党政権は、仙谷、辻元、蓮舫の反日売国4トップとなっており、国旗、国歌を否定し、自衛隊反対を唱えていた筈なのに、村山総理の阪神淡路大震災の対応の拙さに学習したのか、自衛隊を10万人即応予備自衛官を数千人投入して、国民からの批判を避けようとしたのです。
その結果、自衛隊の国防が疎かになるのは当然のことです。
今回米軍が、空母ドナルド・レーガンや艦船、航空機など多くを即時に配備して、友達作戦と称して災害復旧のみならず、国防の穴埋めも含めて協力をしてくれました。
それに対し、辻元大人のオモチャ総理補佐官は「事前協議なしに原子力空母を配備した」と抗議をしております。
その上バカ姦は原発事故対応も、自分の売名行為に利用するためのパフォーマンスとして、2回も自衛隊機で現地視察を強行したため、バカでも一国の総理であり自衛隊の最高指揮官でもあるので、その準備や警備などのため不要な経費と現場の緊急作業を止めたため、水素爆発を誘発し、その後の復旧作業も後手後手に回っております。
何しろ、民主党は、
「特亜国民の生活が第一」
「日本は日本人だけのものではない」と叫んでいましたから。
No.2
- 回答日時:
それが現実です
日本人は(特に憲法9条神話崇拝者は)現実に目をそむけています いくら指摘しても現実を直視しようとせず、自分で描いた神話に陶酔して没頭しています
救いようがありません
これからは、そのような者にはこだわらず、質問者のような現実を直視できる者が主導権をとっていく以外に進む道は有りません
No.1
- 回答日時:
ども。
また逢いましたな。右手で握手しても左手は握り拳を準備しておくのが外交と言うモノでは無いか?
中国軍の場合、ホントに文民統制出来ているのか?って不安を感じる面もあるし・・・
自衛隊の定員増はどうなんだろうね?
今だって定員は15万人強だけど、充足率は9割ほど。
定員だけ増やしても充足率が伴わなければ意味が無いし
>大気中の塵を集めるポッドもつけており、東京電力福島第1原発からの放射性物質を採取する狙いもあったとみられる。
行政機構の情報公開に関する透明性が低い国ほど、他国の公開情報への猜疑心も強くて自分たちでも測定しないと安心できないんじゃないか?
実際に核戦力を持っている以上、今回の放射性物質の拡散具合というのは格好の研究材料になるのだろうし。
当面は仕方ないんじゃない?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
少子化は未婚率の多さが原因で...
-
安部首相は国民のために中国へ...
-
日本と中国が戦争したらどちら...
-
自衛隊について 自衛隊ではなく...
-
なぜ自衛隊は石破茂を嫌うのか
-
働いたら負けだと思ってると言...
-
アメリカの州兵ってどれくらい...
-
政府当局とは何ですか?
-
疑問なんですが 軍人でもないの...
-
樺太、千島列島を含む日本地図
-
「国を守るのは軍隊しかないの...
-
国家公安委員会・警察庁は、な...
-
共産圏では「書記」がなぜ一番...
-
自衛隊の薬莢拾い
-
海上自衛隊員の定年が2曹までが...
-
結局自衛隊は自民党のこと嫌っ...
-
日本政府と「未知との遭遇」
-
自衛官の身だしなみがすごい理由。
-
千葉県に住んでる人に質問です...
-
国家公安委員会・警察庁は、な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「自衛隊の戦闘服通勤はやめて...
-
石原慎太郎はどうして軍事国家...
-
山の女の子はまだなの? 何やっ...
-
戦争に成ったら自衛隊は敵前逃...
-
自衛隊の人手不足が深刻です。 ...
-
台湾有事は、日本の有事って? ...
-
政府専用機ってどこが管理して...
-
生きたまま焼いてなくて、どう...
-
ユニセフに、寄付をしました。 ...
-
少子化は未婚率の多さが原因で...
-
防衛大ってレベル低すぎでは?
-
自衛隊について 自衛隊ではなく...
-
自衛隊や警察を民間のイベント...
-
アメリカの州兵ってどれくらい...
-
共産圏では「書記」がなぜ一番...
-
政府当局とは何ですか?
-
なぜ自衛隊は石破茂を嫌うのか
-
日本と中国が戦争したらどちら...
-
参政党の正体は憲法改正(改悪...
-
実は済州島に調査に行ってなか...
おすすめ情報