アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

色々調べてみたのですが、エクセルで応用が効かなくて困っています。
1つは条件付き書式です。
条件1には日曜日を設定し、これは大丈夫でした。
Q:1 次に、条件2には第2,3,4土曜日に色を付けるための関数がわかりません。
Q:2 それと、条件3に祝祭日を設定したいのですが、これもわかりません。
祝祭日の表は見付けましたので、A列に2011/1/1,2011/1/10等の表の準備はできています。(B列には次の年で5年分ほど準備しています。)
Q3: 最後に、条件付き書式とは別で、12:30(12時間30分)勤務した場合、1日8時間労働とした場合1.45日とするための関数がわかりません。
年のせいか、頭が固く困っています。
どなたか、ご教示の程宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

第2,3,4土曜日に色を付けるための関数は無いと思いますので、第2,3,4土曜日と祝祭日のリストを作って、VLOOKUPでその日が存在したら色を付けるようにしてはいかがでしょう。



また、12:30(12時間30分)勤務した場合、1日8時間労働とした場合に1.45日(1.5625日になると思いますが)とするには、

12:30のセルの表示形式を、標準書式で表示(0.520833と表示されます)してから、そのセルを24倍して日単位に直し(12.5になります)、それを8時間で割って日数(1.5625日になります)にします。

ちなみに、エクセルでは時間を標準書式で表示すると、24時間を1とした割合で表示されますので、12:30は0.520833と表示されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
説明不足の点もあり申し訳ありません。
インターネットで調べたところ、条件付きの書式~数式が~で、第2,4土曜日に色を付ける場合は、
=AND(WEEKDAY(B6)=7,MOD(INT((DAY(B6)-1)/7),2))との関数がありました。これに第3土曜日を追加したいのですが、解説の理屈が判らず悩んでいます。・・・未解決です。
それと、12時間30分は1.5625日でした。失礼しました。ご教示のように12:30は0.520833と表示されました。
それで、1日1時間×31日(=31時間)の合計(SUM)をしたところ、7:00となりました。
多分、31時間-24時間=7時間の答えだと思います。合計時間を31時間と表示するにはどうしたらよいのでしょうか?すみません、宜しくお願い申し上げます。

お礼日時:2011/04/27 19:57

 条件付き書式は、複数の条件を同時に満たしている場合には、条件の番号が若い順に、優先して書式が現れます。


 例えば、2012年2月11日は第2土曜日であると同時に、建国記念の日でもありますが、質問者様の条件の設定では、条件3よりも上位にある条件2で設定されている、第2,3,4土曜日の場合の書式が優先して現れるため、最も下位の条件である条件3で設定した祝祭日の書式は現れません。
 ですから、祝祭日の場合の設定は、条件1に設定し、日曜日の場合と、第2,3,4土曜日の場合に関しては、条件2と条件3で設定した方が良いと思います。(日曜日の場合と、第2,3,4土曜日の場合に関しては、同時に満たす日は存在しないため、どちらが優先されても関係ありませんから、それぞれどちらを条件2と条件3のどちらに入れても構いません)


 例えば、D1セルに日付が入力されていて、その日付を基に条件付き書式を設定する場合には、次の様な関数となります。

Q:1

=AND(WEEKDAY(D1)=7,DAY(D1)>7,DAY(D1)<29)


Q:2
 同じシート内のA列とB列に祝祭日の表が存在する場合には、

=COUNTIF($A:$B,D1)>0

 別のシート(例えばSheet)のA列とB列に祝祭日の表が存在する場合には、

=COUNTIF(INDIRECT("A:B"),D1)>0


Q3:に関してですが、何故

>12:30(12時間30分)勤務した場合、1日8時間労働とした場合1.45日とする

としているのかが解りません。
 8時間の1.45倍は11時間36分であり、12時間30分の1.45分の1は8時間37分14.48275862・・・秒ですから、休憩時間が1時間入るとしても辻褄が合いません。
 それとも、休憩時間が54分という中途半端な時間なのでしょうか?
 どの様な理由から、勤務時間が12時間30分が1.45日となっているのかを、補足欄等を使用して、御教え願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、ありがとうございます。
条件2に第2,3,4土曜日と条件3に日曜日の件…お陰様でなりました。
条件1の祝祭日の件ですが、同じシート内に =COUNTIF($A:$B,D1)>0 とすると大丈夫ですが、
別のシートから参照する場合(1) =COUNTIF(INDIRECT("A:B"),D1)>0ではうまくなりません。
シート名は 祝祭日 としています。いくつもシートがありますので
(1)の関数の一部にシート名をかまさなくて良いのでしょうか?
ちなみに シート名の祝祭日は下記の様に入力しています

ちょっと、下の表は見づらいと思いますが
A列は2011年の日、B列はその名称 ・ C列は2012年の日、D列はその名称です。

A列      B列       C列    D列   
2011/1/1   元日       2012/1/1 元日
2011/1/10   成人の日    2012/1/2 振替休日
2011/2/11   建国記念の日    2012/1/9 成人の日
2011/3/21    春分の日    2012/2/11 建国記念の日
2011/4/29   昭和の日    2012/3/20 春分の日
2011/5/3    憲法記念日    2012/4/29 昭和の日
2011/5/4    みどりの日    2012/4/30 振替休日

Q3:に関してですが
12時間30分は1.5625日でした。
それで、1日1時間×31日(=31時間)の合計(SUM)をしたところ、7:00となりました。
多分、31時間-24時間=7時間の答えだと思います。合計時間を31時間と表示するにはどうしたらよいのでしょうか?すみません、宜しくお願い申し上げます。

お礼日時:2011/04/28 10:35

 回答番号ANo.2です。



>別のシートから参照する場合(1) =COUNTIF(INDIRECT("A:B"),D1)>0ではうまくなりません。

 申し訳御座いません、シートを指定するのを忘れておりました。

>シート名は 祝祭日 としています。

という事なので、

=COUNTIF(INDIRECT("祝祭日!A:B"),D1)>0

という様な形にするべきでした。
 但し、これは、

>B列には次の年で5年分ほど準備しています。

という記述が正しかった場合の話で、実際にはB列には次の年の祝祭日は記載されておられない訳ですから、このままでは正しく動作する事はありません。
 ですから、実際の再来年(2013年)以降の祝祭日が、どこに記載されているかに関しても判らなければ、正しく動作する数式になるという保証は致しかねます。
 実際には、再来年以降の祝祭日の日付は、2012年と同じC列に存在しているのでしょうか、それともE列から右方向の列に存在しているのでしょうか?
 C列に存在しているとした場合の数式は、次の様になります。

=COUNTIF(INDIRECT("祝祭日!$A:$C"),D1)>0

 又、E列から右方向の列に存在しているとした場合では、日本の祝祭日は一年間に15~16日ですから、それ以外に1月2日、1月3日、12月25日、盆休み、創立記念日や夏冬休み等の会社独自の休日を含めない場合には、祝祭日シートに日付が存在している行番号は、1行目~16行目の範囲内に全て収まるため、その場合の数式は、、次の様になります。

=COUNTIF(INDIRECT("祝祭日!$1:$16"),D1)>0

 もし、日付が17行目以下にも存在する可能性がある場合には、指定する範囲内に全ての日付が確実に収まる様に、実際の行数を上回るのに充分な行番号となる様に、数式中の「$16」の部分の数字を、適時増やして下さい。


>Q3:に関してですが
>12時間30分は1.5625日でした。
>それで、1日1時間×31日(=31時間)の合計(SUM)をしたところ、7:00となりました。
>多分、31時間-24時間=7時間の答えだと思います。合計時間を31時間と表示するにはどうしたらよいのでしょうか?

 すみませんが、何の話をされておられるのか、さっぱり解りません。
 一般的な1日8時間労働では、出勤時刻から退勤時刻までが9時間前後で、間に1時間前後の休憩時間を入れる事で、実働時間が 9時間-1時間=8時間 となる様にしているのであり、 8時間-1時間=7時間 だと、一日7時間労働になってしまいますが、質問者様の御勤め先では一日7時間労働なのでしょうか?
 それに、

>1日1時間×31日

という計算では、休日にも何か1時間ずつ加算されるという事ですから、休憩時間や残業時間ではないようですが、この1時間は一体何の時間なのでしょうか?

>合計(SUM)をしたところ、7:00となりました。

 こちらも意味不明です。
 1時間/日×31日=31時間ですら、7:00とはなりません。

>多分、31時間-24時間=7時間の答えだと思います。

との事ですが、1ヶ月間の合計時間から1日を引く目的もわかりません。
 もしかすると、この24時間とは、1日の事ではなく、偶々24時間となっているだけで、何かの規律で定められている値なのでしょうか?
 混乱されたまま行った計算結果だけを示されても、何を質問されているのか解る人間はいないと思いますから、状況と条件を整理して、何をなさりたいのかを御知らせ願います。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!