重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小3の時普通の人より心臓が一回り大きいので肺が占領されて発作が起きやすくなると言われました。
気管支炎のぜんそく持ちです。

それからずっとレントゲンで見てもらったことはないのですが、ぜんそくは悪化していく一方です。
ぜんそくが出たりした時、息苦しくなって過呼吸になることが度々あり、小3の時は体育に出てないけないというドクターストップまでかけられました。
これとそれとは別だと思い、割り切っているんですが…。
大丈夫だと思う反面相談するべきなのかという思いがあります。

やっぱり病院で相談した方がいいんですかね?

A 回答 (2件)

死にたくなかったら


定期検査をしてください
まして心臓肥大と、気管支ぜんそくなら、私なら定期検査を受けます
    • good
    • 0

>これとそれとは別だと思い、


なぜ、別になるのか理解できません。

・元々の体の問題で発作が起きやすい。
・ぜんそくが悪化していく。
・ぜんそくが出た時に過呼吸になることが度々ある。
全部、つながっていると思います。
何が「大丈夫」なのでしょうか?

定期的に医者の診察を受け経過観察をするべきでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!