
一応、それなりの電力は確保できるようですが、夏はやはりみんなで協力して節電したほうがいいですね。皆さん節電家電、グッズなどは買われましたか? また、おすすめの製品などありますか?
僕はこれを予約しました。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …
なるべく電気の照明を使わず、できるだけこれを活用しようと思います。
No.5
- 回答日時:
私の家では電気スタンドを利用して部屋の照明は消しています。
1年ほど前ですが、クリップ式の電気スタンドをホームセンターで購入してパソコンデスクに取り付けてパソコンを使う時も電気スタンドで周囲だけを明るくしています。
部屋の照明はどんなに狭くても最初に蛍光灯が2本点くようになっているのですが、蛍光灯が1本のタイプの電気スタンドは最初から1本だけ点くので無駄な照明を少なくできます。

No.4
- 回答日時:
こういうのに便乗して買うのが好きではないので、買ってないです。
普段から滅多にエアコン使わないし…
ネットもまめに掃除してるし…
テレビも見たらコンセントからぶち抜くし…
電球切れてないし…
車もまだ乗れるし…
無駄遣いも良くないので買ってないです。
ドケチだの、非常識とか言われようとも、壊れたりしないかぎり買いません。すみません。
No.3
- 回答日時:
直接節電に結びつくかは別として、ワットチェッカーを買いました。
家にある電化製品をこれで確認してる最中です。
結構意外な数字が出るので、勉強になります。オススメです(笑)
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=t …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
魔法瓶って言いますか
-
自販機撤廃案での質問
-
電気の球(タマ)って言いますか?
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
NHKの集金でしょうか? 一人暮...
-
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
東京電力 東京電力エナジーパー...
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
電気料金を共同に?隣に建てる場合
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
防犯灯の設置には、どのくらい...
-
トイレや風呂場、炊事場の換気...
-
電気契約を1つにする
-
教えてください。我が家の、電...
-
分電盤を分割したい
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
電灯幹線SV14-3cの許容電流
-
分電盤から音がしてうるさいん...
-
雷がなっている時に家の中のコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報