
今年、34歳になります。
28歳より法律事務所に勤め始め、現在法律事務所の代表をしております。
しかし、今、昔からの夢であった、電車の運転士として
残りの人生を送ることは出来ないのかと悩んでいます。
一般的な定年まで運転士で過ごすことは実際無いと思いますが
せめて、鉄道の現場で働いていきたいです。
学歴は大学卒で法学部を卒業しています。
弁護士ではありませんが、法律資格を有しています。
しかし、この先法律は廃業するつもりでいます。
この年齢で転職自体なかなか大変であり、まして
電車の運転士へ転職するとなると、狭き門だと思います。
むしろ、ほとんど望みがないかもしれません。
しかし、一縷の望みがあるのなら挑戦してみたいです。
現在、私は鉄道会社の転職情報をほとんど持ち合わせていません。
そこで、電車の運転士に転職することが出来るのか
また、どのような方法があるのか、
ご存じの方がいらっしゃいましたら是非とも
お教え頂きたいです。
何卒よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電車の運転手になるには、まず、学歴ではなく、「軌道車運転免許資格」を取得する必要があります。
が、例え、万一にも鉄道会社へ入社されたとしても直ぐに運転手になれることは皆無です、どんな鉄道会社であってもです。
まずは、車掌を最低でも3~5年以上実務経験したあとに、企業と公安委員会の運転手の実技と学科試験を受けた上で、合格した者だけが運転手としての勤務が出来ることになります。
と言うことからして、質問者自身が運転手になれることはまずありません。年齢からして、35才以下の時点で、車掌経験中の人しかなれません。
ありがとうございます。やはり厳しいのですね。しかし、鉄道に関わる仕事(現業)を望んでいるので色々当たってみます。感謝いたします。

No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タクシー業界でイジメはありま...
-
バス運転手vs貨物ドライバー
-
タクシーの運転手ってどうなの...
-
横乗りしてもらってる運転手と...
-
転職
-
高速トラック運転手の方々教え...
-
生コン業界
-
運転手付きレンタカー
-
車での席順マナー おかしくない?
-
トラックドライバーの、仕事中...
-
この業界ではふつうのこと?
-
電車の運転手について。物理の...
-
トラック運転手…運送業の魅力がない...
-
2tと2tロングが停められる時間...
-
fit2代目と3代目の違い
-
トラックドライバー
-
10年以上前から トラックは、...
-
トレーラートラックを使った高...
-
大型車両と誘導車の間に入って...
-
大型ドライバーさんは、初めて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トラック運転手…運送業の魅力がない...
-
スジャータスジャータ
-
長野電鉄では運転手が不足する...
-
私は今本当にこの仕事でいいの...
-
ツアーの際、バスガイドと運転...
-
美容師辞めた人どんな仕事して...
-
トラックやバスの運転手は、大...
-
運転手付きレンタカー
-
横乗りしてもらってる運転手と...
-
生コン業界
-
トラック助手席のルールのよう...
-
偉い人ってどうして車のドア自...
-
電車の運転士への転職は出来ま...
-
トラック運転手(運送業者)が軒並びy...
-
車の座席の上座について質問で...
-
タクシーの運転手はイメージ悪...
-
陸上自衛隊の方に質問です! 彼...
-
1日だけバスのドライバーを雇...
-
トラックカウンターとは何ですか?
-
トラック運転手やバス運転手と...
おすすめ情報