10代と話して驚いたこと

舞台の立ち位置を決めて、あらかじめテープで目印をつけておくことを「場ミル」「場ミリ」と言いますが、
「ミリ」「ミル」の語源を教えてください。

A 回答 (4件)

「バミル」の語源や用法は、先述の方々のおっしゃるとおりだと思います。



で、「バミル(動詞)」が名詞化して「バミリ」となる、その『ミリ』ですが、これはもう日本語の法則じゃないでしょうか?例えば・・・
 走る(動詞)⇔走り(名詞)
 救う(動詞)⇔救い(名詞)
   ・・・のような。

「バミル」から「バミリ」へ活用したのか、「バミリ」から「バミル」へ活用したのか、どっちが先とかは分かりませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。これなら、わかります。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/23 22:22

#1です。



バミ(リをす)る・・・バミるでどうでしょう。

拒否する・・・拒否る
カモにする・・・カモる
告白する・・・告る

などと同じように考えてみると・・・。

これで考えると名詞的な「バミリ」からの活用で「バミル」かと・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得しました。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/23 22:22

語源はNo.1の方のが有力です。


バミルは動詞として使用(例「そろそろバミル?」)することが多い。
バミリは貼られたテープそのものを表す名詞(例 「あのバミリちょっとずれてない?」)の場合と
テープを貼る作業を表す名詞(例「バミリはいつやるの?」)の場合が多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「場ミル」が「場見る」だというのは納得できるのですが、それが名詞化するとどうして「ミリ」になるのか、と考えてしまうんです。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/23 01:45

場所を見る・・場見る・・ばみる・・と聞いた事があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり「見る」ですか。

お礼日時:2003/10/23 01:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報