【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?

こんばんわ
長文になるかと思います。はじめにお詫び申し上げます
今回は結婚に関して、皆様のご意見聞かせてくださいませ


今年の8月で付き合って1年になる彼と結婚をしたいと思っています
去年の11月のプロポーズされ、今年の4月に私の両親に初めて彼を紹介しました

4月の時点で、私の両親は
「結婚には反対しないけど、急ぐ結婚じゃないなら何度か遊びに来てからでも遅くないんじゃない?」
と言われ、事実上では反対という結論になったみたいです

彼の家族(両親はおらず、祖母のみです)は
結婚は反対してませんでした。問題はうちの両親だけです

それから4ヶ月たつ今年の8月に再度、彼が私の両親に結婚の許可をもらいにきてくれます
そのことを私の両親に話したところ、
「相手の家族と話さないと・・・」「養子になってもらうわけにはいけないの?」
「結婚して性格がかわったらどうするの?」
「給料少ないのに子供ができたときどうするか」「結婚式はしないのか」「結納はしてもらはないと・・」
など、いろいろと反対のようなことを言ってきました
前までこんなこと一度も言われたとこはありません
急に結婚する話をしたいというと、ぐだぐだを言ってきたのです

4月の時点で結婚式はしないことは伝えていました
給料のことも二人で働くので問題ないと言っていたし、結納に関しては両親から今はしない人が多いからしなくてもいいと言っていたのに・・・・

しかも、性格変わって捨てられたらどうするの?なんて言われて
親だけど、ほんとに何でこんなこというんだろうと涙が出そうになりました
確かに結婚すると人は変わると思うし、私も変わると思います
それでもこの人と一緒にいる覚悟ができたのにいまさらこんなことを聞くなんて・・・・

娘をもつ親は、みなさんこんなものなのでしょうか?
なんでこうしてまで反対したがるのでしょうか?
娘の選んだ人なのに、悪いとこばかり言って受け入れてくれないんでしょうか?

娘をもつ方、同じ経験をされた女性の方、よかったら回答お願いします

A 回答 (6件)

既婚、二児の母です。



親は、命がけで子供を産み、自分の全てをかけて育ててきているので、自分の子供に対する愛情や想いは、半端なものではありません。
そして、親は、あなたの人生の大先輩でもあり、結婚生活、夫婦というものの、大変さ、厳しさ、煩わしさも全て知っています。

そうなれば、たった、数回しか顔を合わせていないような相手に「分かりました。娘をよろしく。」なんて、大賛成で結婚を認めることなんてできないことが普通だと思います。
たとえ、第三者から見れば、非の打ち所のない相手であっても・・・。

あなたは、1年間付き合ってきて、彼のことをある程度は知っているし、二人の間に信頼関係も絆もそれなりにありますが、親と彼との間には、何一つないのです。
信頼も愛情も絆もなく、単なる赤の他人でしかないのです。
そんないきなり現れた男性に、自分よりも大事な娘の人生や命を、結婚の厳しさ、夫婦の難しさ、人生の浮き沈みのいろんなことを知っている親が、何の不安も心配もなく託すことができないのは当たり前のことです。

どんな親でも、「こういうことは、大丈夫なの??」「こうしたほうがいいんじゃない??」「こうしてほしい。」と子供の結婚には、それなりに苦言を呈したり、アドバイスしたり、親としての不安や心配をぶつけます。

子供は、親が自分にぶつけてきた不安や心配、耳の痛いアドバイスをどれだけ真摯に受け止め、より一層覚悟や責任を深め、親が認めてくれるようになるまで、相手と共にいかに誠実に親と向き合い続けることが出来るか・・・ですよ。

親は、あなたや彼の結婚にたいする覚悟や責任が、本物かどうかを見ているのです。

親が、あなたを大切に思って口にしている言葉を単なる「結婚に反対している」「子離れできていない」という風にしか取れず、親に反発してしまう気持ちも分かりますが、そうしているうちは、子供であり、結婚への覚悟もまだまだだと思います。

親は、彼のことを悪い人だと思っているわけではないのです。
娘には、絶対に幸せになってほしいと思うからこそ、「本当にこの人と大丈夫なのか・・・」と心配で不安で仕方ないのです。
つまりは、こういったご両親の不安や心配を、あなたと彼は、解消できていないということです。

親の不安や心配を、少しでも「まぁ、これならいいかな。仕方ないか・・。」というところまで安心、信頼に変えることも出来ないようでは、夫婦として結婚生活なんて送っていけません。

だからこそ、ご両親の苦言に対しては「試練」だと捉え、正面から彼と二人で向き合い続けて、あなたと彼の本気度、熱意を伝え続けるしかないと思います。

自分たちを認めて欲しいなら、まず、親の気持ちに少しでも寄り添うことです。
それができてこそ、本当の大人、一人前の大人ですよ。
「どうして私のことを分かってくれないの??」と親に反発するのは、親に甘えている証拠ですから。

私も、主人との結婚を反対されていたので、あなたの気持ちが分からないわけではありません。
自分たちが、親に寄り添えば、親も、あなたと彼に寄り添ってくれます。
まずは、若い子供たちが、親に寄り添わないと・・・。
そのほうが、うまくいきます^^

結婚生活の厳しさも、大変さも、責任の重さも、全て親しか本音で教えてくれませんよ。
なんだかんだ言っても、あなたのことを誰よりも愛し、大切に思っているのは、親です。
自分を大事に思ってくれている人の言葉に耳を傾けられないようでは、何事もうまくいきません。

ご両親にいろいろと言われてしんどいでしょうが、まさに、これが結婚です。
自分たちの二人の考え、思いなどは一切通用せず、両親などの周囲の人の気持ちや考えを尊重しながら、上手にやりくりしていく・・・こういう煩わしいことを、恋愛中の今ですら乗り越えられないようでは、うまくいきません。

だから、こういった全てが、あなたと彼の本当の試練なんです。
頑張ってください。
「私の選んだ人なんだから、親も絶対に認めてくれる」という自信を持って、何度も何度も、彼のことを理解してもらえる努力を積み重ねてください。
悩むのは、死ぬほど努力して、努力して、これでもか・・・というくらいの努力をしてからです。
    • good
    • 0

娘を持つ、母親の立場です。



親御さんが特別貴方の彼を否定して、結婚反対だと言っている風には取れませんでした。
出来れば何度も来てもらって交流したい。
結納もきちんとしてほしい。
祖母さんにもあって話がしたい。
こちらで婿になって欲しい。

願望がたくさん発言されてるだけかと思いますが。
彼と相談して早急にご両親と彼祖母を彼の家で顔合わせをする段取りをつけましょう。
貴方の親は「娘の結婚」に心配している以上に「彼の環境に嫁ぐ娘の先行き」を心配しています。

結納したいと言えばしてくれるのか?嫁いで祖母と同居で娘がやって行けるのか?
「二人で働く」と簡単に言いますが、祖母が病気や介護になったら?貴方は対応出来るのでしょうか?
例え両親でも貴方は「どうして?」と悩んでいますね、彼と彼の祖母と暮らしたら親のその上の世代の義祖母に「どうして?」じゃ済まない悩みはもっと出てくることは既婚者には想像できます。

まずは親御さんと彼祖母を会わせましょう。
彼のご両親が居ないのにも理由があると思いますが、貴方の親にも納得の出来る「娘の嫁ぎ先」になる彼である事を証明する為にも引き合わせと結納の手筈から始めましょう。

この回答への補足

補足です
祖母と同居はしません。彼は転勤族になるような仕事をしています
今も会社の寮で生活しております
祖母の住んでいる県と、現在彼のいる県も異なります
彼の実家の近くに息子さん(彼のおじさん)がいますので、介護のことや老後に関しては
実の息子さんであるおじさんがみるようです
それもすべて私の両親には話を済ませています

補足日時:2011/07/27 22:50
    • good
    • 0

50歳のオジサンです。



最近、日本で未婚者が増えている
要因の一つに
『 子離れ 』 が出来ていない 親の存在が
あります。

子供の幸せを最大限に願うのなら、子供の
“気持ち” を 最優先に考えるべきです。

よく 言われることに、付き合って 5年で
結婚したとか、あるいは 7年も 恋愛を楽しんで
いた . . . . . . .

なぁ~んて、 付き合いの長さを “美辞麗句”
として
並べたてる人達もいますが、その実態は

【 煮えきれない 】 カップルであったり、
あるいは、
今の 恋人を “保険” として、その裏では
もっと条件の良い パートナーを探して
いたり . . . . .  と、

結局は、 色々と 模索したけど、 条件の良い人からは
全く 相手にも されずに、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最終的には 妥協の産物として、
7年後に 結婚したというのが、良くあるパターンです。

事実、“統計情報” では、最も多い付き合いの
年数は 1年間、もしくは 2年までです。

だから、今の
chikuzen03さんは 最高の結婚適齢期となります。
→ 何歳だか知りませんが、結婚したいと思う時が
  適齢期です。

それと 良く誤解されますが、
結婚 =  “幸せ” ではありません!!
人生、そんなに 甘いもんじゃない。

もちろん、幸せな時も ホンの 一握りは
ありますが、その実態は
苦労の連続です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^

だから、こそ 『 この人と!! 』 と
“心底” 思えるような
^^^^^^^^^^^^^^^^
パートナーでないと、
二人で乗り越えられない、 という訳。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そこまでに、chikuzen03さんの気持ちが
固まっているのなら、
家出をしてでも 結婚を しちゃったら
どうでしょうか!?

私は、本気で それを お勧めします。

また、私自身 にも 娘がおりますが、常に言っている
ことを、紹介します。

いずれ 迎えるであろう 成人式には彼氏を
連れてきて、若い うちに 早く結婚しなさい . . . .  と、

そして、更に 一言付け加えて
親 ( = 私 ) がどんなに 反対してでも、
それを 跳ね除けるだけの 【 大恋愛 】  を
しなさい . . . . . .

自分の信念として、娘は 血を分けた とてもカワイイ
存在ではありますが、

『 人として、苦労を沢山 重ねて 大きく成長して欲しい 』
と 願っています。

その先には
『 人の “痛み” や “苦労” の分かる 』 一人前の 母親に
させること。

これが 私、 即ち 『 親の努め 』 だと思っています。

ただ、ただ、、、、 それだけですよ。

 
    • good
    • 1

そういうことを言うのは決まって母親だけですよ。



母親からしてみれば娘とは子供と何も変わりません。
結婚を言い出す直前まで親の脛を齧って生きてきた娘が
いっちょまえなことを言い出せば、普通は心配しますよ。

あなたが一人暮らしをしてバリバリ仕事をこなしているのなら
親は何とも言いません。その違いです。

あなたは親から見てもまだまだお子様なのですよ。

この回答への補足

補足です
確かに私は親の脛をかじって生きてきています
今年24になりますが、いまだに実家暮らしです
理由としては、職場が実家からかなり近いことがあげられます
しかし、何度が一人暮らしをしたいと話をしてきています
私自身は親離れをして、自分で生活をしていきたいと思っているのですが
親が受け入れてくれません
仕事ももう4年目になります
後輩を指導する立場にもなりました
それなりにこなして、精一杯仕事をしています

それでも私はお子様なのでしょうか
私が悪いのでしょうか

教えてください

補足日時:2011/07/27 22:56
    • good
    • 0

質問文を拝見する限り、ご両親はそんなに無茶苦茶&理不尽な事を


言っているようには思いません。
むしろごく普通の心配事ではないでしょうか?

>「相手の家族と話さないと・・・」

これは当たり前でしょう。
娘がどんな家に嫁ぐか知りたいのは普通。

>「養子になってもらうわけにはいけないの?」

これは質問者様の家のご事情によりますね。
一人娘、もしくは姉妹だけならあり得る話でしょう。

>「結婚して性格がかわったらどうするの?」

交際を始めてから結婚を決めるまで期間が短いので心配されているのだと思います。
長年つきあっても相手の性格なんてわからないのに
短い期間だとより心配されているのでしょう。

>4月の時点で結婚式はしないことは伝えていました
>給料のことも二人で働くので問題ないと言っていたし、
>結納に関しては両親から今はしない人が多いからしなくてもいいと言っていたのに・・・・

彼を紹介する段階と、実際話が具体的になった時に話が変わるのは仕方ない。
大切な娘を嫁に出すのですから、きっちり送り出したいというのは
ご両親の立場からすれば当然の事です。
ちゃんと結納を取り交わし、娘の晴れ姿を見たい・・・
全然無茶苦茶でもなければ理不尽な要求でもありませんよ。
「二人で働くから問題ない」といっても、それは夫婦二人の場合でしょ?
「子供ができたらどうするの?」
ごく自然な疑問ですよ。

ご両親はごく当たり前のことを言っていて
無茶苦茶な理由で文句を言っているわけじゃない。
とりあえず彼が来るまでもう少し時間があるので
「妻子を守り抜く覚悟がある」ということをご両親に伝わるよう
二人で作戦を立てましょう。

それから結納に関しては絶対彼から
「結納はしません」とは言わないように。
女性側から辞退するのはOKですが、男性側から断るのは最上級に無礼な行為です。

この回答への補足

補足です
4月の時点で彼が「次は祖母を連れてくる」と発言したことに対し
両親は「まだ早いでしょう」といったのです
それなのに相手の両親と話さないとと発言されたのに対し、疑問に感じました
人間なので性格は変わるものです
私も彼と交際し始めて性格が変わりました
でも、悪いほうではなくいいほうにです
決してすべてが悪いほうになるわけではないのに、悪いほうにしか考えてくれないことに疑問を感じました

結婚はいいことばかりじゃないことだって
わかっています
それでも一緒にいたいと思えるような人を私は選んだつもりです
それを両親にわかってもらいたいだけなんです

補足日時:2011/07/27 23:05
    • good
    • 0

そりゃ稼ぎの悪いとこに大事な娘をやるのは心配でしょうよ、


文章を読ませていただく限り、短絡的なのはあなたです、
親は少々心配してるだけと思います、
それを「悪いことばかり」と捕らえてしまうあなたのことは、見ず知らずの私でもそりゃ心配しますよ、、
付き合って1年での結婚というのも一般的にはちょっと早いでしすね、

ですが、個人的には、親を見事説得して結婚してほしいと思います、
この先の困難はあるかもしれないけど、幸せになってほしいです!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報