
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
国民健康保険の加入は通常は退職日の翌日からの加入になりますが、今回の場合横浜市に転居されていますので横浜市に転入した日から加入することになると思われます。
(正式には居住先の区役所に確認をお願いいたします。)保険料は横浜市のホームページで計算することができます。
横浜市では住民税額を基本として計算することになりますので、以前の市町村で住民税とがいくらかかっていたかにより変わってくる事になります。
また支払いは当日請求されることはありません。
手続きをしてから、翌月以降に納付書が送付されてきます。
納付については区役所に手続きに行った際に相談されるのが良いかと思います。
大概分割の納付等相談にのっていただけます。
手続きにあたって必要なものは社会保険資格喪失証明書です。
以前の会社から発行してもらうことになります。
参考URL:http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/kokuho/hoke …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イデコで正社員からアルバイト...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
店長職を退職 今店長をしている...
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
-
数日で退職した職歴は履歴書に...
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
会社の車で事故をおこしました...
-
公務員採用における職歴確認に...
-
公務員試験の申込みの経歴詐称...
-
公務員が退職した場合
-
内定取り消し…失業保険はもらえ...
-
パートを辞めると決めました。 ...
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
コンプライアンス違反があった...
-
転職で今日から入社なんですが...
-
失業保険の認定日前に内定が決...
-
元彼が私の会社に転職してきた...
-
転職先に前職の退職日ってバレ...
-
住民税が原因で職歴詐称がバレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金記録や保険加入歴から経歴...
-
パート勤務で年金番号
-
会社休眠の際の、代表者の社会...
-
社会保険労務士は社会保険加入...
-
試用期間中は社会保険に加入で...
-
個人事業の元で働くのはどんな...
-
試用期間は社会保険に入れない...
-
今すぐに退職したい
-
サラリーマンと個人事業主の併...
-
正社員で採用が決まり、しかし...
-
スシローのパート 社会保険
-
バックレ後の再就職
-
会社をやめるときにもらわない...
-
Wワーク(契約社員、アルバイ...
-
経歴詐称、社会保険の手続きに...
-
入社1週間で退職した場合、社会...
-
月の途中で契約が切れる場合の...
-
国民健康保険について。
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
失業時の国民健康保険の滞納に...
おすすめ情報