重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

息子のことですが、教えてください。中国かバンコクの選択ができるらしいのですが、
オペレーターとして働きながら、学校に行かせてもらえるというシステムの会社があると聞きました。お給料は1万5千円で、住居は準備してくれていて、食費と光熱費は自分もちということですが、
とても心配です。斡旋会社に騙されているのではないかと考えたりします。
本当に、そういう話は信用していいものでしょうか?まして英語は、日本でも習得できると説得
しているのですが、詳しい方アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

英語のカテゴリーなので、英語に関してお答えします。

中国(といっても広いですが、例えば最大の国際都市である上海でも)やバンコクで暮らしても、日本以上に英語を使うことはないはずです。したがって、英語の習得には、さほど役に立たないでしょう。どちらも、あまり英語が通じない国です。目的が英語習得以外なら実りもあるかもしれませんが。

信用していいかどうかについては、どなたかが回答してくださるといいのですが、もしも良い回答がつかなかったら、「留学」「その他(ビジネス&キャリア)」や「その他(海外)」のカテゴリー、あるいは消費者センターなどにご相談になるといいでしょう。

ただし、これだけは言えますが、中国の1万5千円とバンコクの1万5千円とでは、まったく価値が違いますし、「お給料」の単位ががわかりませんが、万が一「月収1万5千円」ということなら、それを頼りに生活するのは無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。納得できました。怖いです。本人の判断に任せます。

お礼日時:2011/08/18 21:20

英語学習に関して言えば、日本と同じ英語が母国語でない国で働きながら学校に通うメリットがなく理解できません。


日本で今のまま実家に住み、バイトをしながら英会話教室や学校に通うのと何が違うのでしょう?
オペレーターが具体的にどんな仕事かは知りませんが、現地語も英語も堪能でない外国人を雇うくらいですから、単純労働なのでしょう。
そういう観点からも、帰国後の就職に有利に働くとは思えません。
英語学習でなぜ中国やタイを選んだのか、面接官を納得させられる理由を息子さんはお持ちなのでしょうか?

斡旋会社が悪徳なのかどうかは会社名等の情報がないのでお答えしようがありませんが、質問文の内容からは何ひとつメリットを見つけられないプログラムなので、なぜ息子さんが惹かれているのかをもう少し話を聞いた方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。納得できないこともわかりましたし、本当に専門的な見方でアドバイスありがとうございました。事実を知って涙が出ました。

お礼日時:2011/08/18 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!