No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
写真では分かりづらくなっていますが結構長細かったのではないでしょうか?
【オオクモヘリカメムシ】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AA% …
クモヘリカメムシと似ますが別種で、成虫は柑橘類などにも付きます。
また、このカメムシは嗅いだことないのですが、刺激を与えると「青リンゴ」の様な匂いを放つそうです。
http://www.insects.jp/kon-kameookumoheri.htm
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/ky …
【ネムノキ】関連する動物という項目を参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%A0% …
【駆除】
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
ご参考までに。
補足
何でバッタ…(涙
有り得ないξ
カマドウマといいエンマコオロギといい、今日はこんな回答続出の日ですね。

No.5
- 回答日時:
キリギリス科サトクダマキモドキの可能性があります。
クダマキとはクツワムシの別名で、里に棲むクツワムシに似ているもの
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/ky …
大きさから言って、まだ幼生だと思います。
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/ky …
秋の虫で、バッタ等と同じ類で害虫とは思えません。
No.4
- 回答日時:
アオクサカメムシのように見えます。
http://www.insects.jp/kon-kameaokusa.htm
いずれにしろカメムシの仲間でしょう。
カメムシであれば触ると臭いにおいを出します。
手に着くと取れにくいです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
害虫ではなく、バッタです。多分「オンブバッタ」か「ショウリョウバッタ」ではないか?と思うんですが。
http://www.insects.jp/konbuntykbatta.htm
http://www.geocities.jp/tagameha/battazukan.htm
参考にしてみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バラの花を食べる虫に困っています
-
植木鉢の土に白くて細かい虫が...
-
この虫はなんでしょうか(。>﹏<。)
-
教えてください。 ハイビスカス...
-
サカキの葉の裏に写真のような...
-
土の中の白い虫を退治したいの...
-
きゅうりの花にいる小さな虫
-
無農薬菜園
-
庭の砂場になめくじやらダンゴ...
-
カポックについている虫みたい...
-
観葉植物の根元に卵?対策を教え...
-
除草シートの下に虫が繁殖した...
-
砂を運び出している虫の名前と...
-
外壁に付着した物体はなんですか?
-
白い粉をまぶしたような白く小...
-
トックリランとモンステラに虫...
-
観葉植物(フィカス・ベンガレ...
-
葉の根本の茎に付く白い虫の撃...
-
ポトスに虫がわいてしまいまし...
-
くちなしの花についてる白い小...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
植木鉢の土に白くて細かい虫が...
-
バラの花を食べる虫に困っています
-
この虫はなんでしょうか(。>﹏<。)
-
土の中から白いマシュマロのよ...
-
くちなしの花についてる白い小...
-
かぽっくに黒いダニの様な虫が...
-
教えてください。 ハイビスカス...
-
砂を運び出している虫の名前と...
-
梅の実に穴があいています
-
黒い虫大量発生。゜(。ノωヽ。)...
-
観葉植物の根元に卵?対策を教え...
-
白い粉をまぶしたような白く小...
-
黒い小さな虫がチューリップに
-
皐月の花芽が枯れてしまう
-
からし菜の葉裏の白いもの
-
土の中の白い虫を退治したいの...
-
庭の砂場になめくじやらダンゴ...
-
ラズベリーに虫が!
-
アブラムシが付いた野菜
-
毎年ジニアを育てると必ずこの...
おすすめ情報