アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

直感的に思ったことを回答ねがいます。

1、その人はなぜ片側にだけつけていると思いますか?

2、つけてない側の耳はどんな状態だと思いますか?

3、会話などでなにか配慮が必要になると思いますか?

4、必要だとしたらどんな配慮が必要と思いますか?

A 回答 (11件中1~10件)

#5です。


なるほど、アンケートの趣旨、理解しました。
「片側だけにつけている人がいたとして」というタイトルから、補聴器は両耳につけるのが一般的と考えている方の質問かと思い、先の回答になりました。

さて、補聴器をつけている側に話しかけた方が良いとする理由ですが、つけていない側が聞こえるのか聞こえないのか、見た目ではわかりません。
その場合、合理的に考える必要があると思います。

まず、補聴器をつけていない側が健聴だとすれば、補聴器をつけている側から話しかけてもつけていない側の耳に聞こえるでしょうから、補聴器をつけている側から話しかけることにデメリットはありません。
もしその状態で聞こえづらいのであれば、そこから先は互いのコミュニケーションの問題と考えます。
例えば、健聴者同士の会話でも、相手の話し方によっては聞き取れないことは多くあります。
そんな時は聞き返すなどのコミュニケーションが必要となります。

次に、補聴器をつけてもわずかな改善しか望めない場合は少なくありませんが、つけているということは、つけていない状態よりも聞こえやすいことを意味します。
例えば両耳が同程度の難聴だとした場合、つけていない側よりもつけている側の方が聞こえるわけですね。

上記のような理由で、私はつけている側に回り話しかけるのが良いかと考えます。

余談ですが、いろいろとご苦労がおありなのですね。
私にはそうしたものをわかろうと努力することしかできませんが、聞こえる私に聞こえない方の気持ちはわかりようがないというのが正直なところです。
申し訳ないなと思いつつ。
せめて、こうした回答がわずかでもお役にたつことを願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>補聴器をつけている側から話しかけてもつけていない側の耳に聞こえるでしょうから
う~ん、惜しい。
失聴側から話しかけても健聴側で聞こえる、というのもありがちな誤解だったりします。
確かに壁などに反射してそちらに入るのですが、当然ながら失聴側の耳よりずっと長い距離を経ることになります。
にもかかわらず、すぐそばで語りかける声量だと…?

遠くから呼びかける場合、距離と声量のアンバランスはそんなになくなるので問題ないのですが。
(音や声の方向がわからないため、どこから呼びかけられたのかわからない、という問題もありますが)


>そこから先は互いのコミュニケーションの問題
そうですね。
ただ、聞き取れるときとそうでないときのムラが大きく法則性もなかなかわからない(位置、周囲のざわつき具合、声質、訛りetc)ため、悪意と取られるケースも多々あるようです。
都合が悪い時だけ聞こえないふりしてるとか、嫌ってるといった具合に。
だからこそ普段から信頼関係を大事にするよう努めています。


歩み寄りの姿勢を示して頂けたこと、とてもありがたく思います。
改めて回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 20:59

補足・お礼に対して・・・


補足から貴方も難聴者ととりましたが間違いならごめんなさい

健常者に言うタイミングですが 私はミスが無い間に言うようにしています というか 誰が相手でもその相手に違和感を持たれた・・・と私が感じた時に話しています 
また 小声の方と話してて何度も「えっ?なに?」と聞きなおしていると 自分が面倒くさくなって言う・・・ という場合も多いです
同情とかなんとか そんなこと考えた事も無いです 現状聞こえない自分が 治っていない・多分もう治らない自分が 今居るのでしょうがない
例え相手が「ウザイ」とかなんとか思ったとしても 例えそれをこっちが感じようがなんだろうが 私は気にはしないです 
そんなことより 仕事や付き合いの場で それを言わず 聞こえない・聞こえなかったなどが原因による支障が出来るのが嫌なんです 

私 仕事が建築関係です 職種によるでしょうが 私の仕事の場合数人でその現場・・・が多数です 同僚や同業者などと同じ現場で仕事するときが往々にしてあります すでに私が難聴と理解している同僚や仲間以外には 機会があれば早めに言うようにしています
ミスの後に「実は・・・なんです 云々」だと やり直しやソレによる工程の変更など 私の場合仕事にかなりの支障をきたします

あ 友人・ツレには 発症・入院した時点でさっさと言いましたよ そんな仲で要らぬ誤解ができると嫌だし隠す必要も無いし
隠し事の無い間柄がツレだと思っています

補聴器・・・ 付けて聞こえるようになるのなら私付けたいです

以上 回答・・・というか 思いを書いてみました  
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は片側が聾です。奇形で外耳だけではなく内耳まで潰れ、かろうじて振動という形で感じる程度です。
当然ながら先天性であり私の場合はこの状態が標準。
この点で考え方に違いが出ているのかもしれませんね。

あと、私の仕事は製造業の派遣で人の出入りが激しく、また外部の人が現場に視察に来ていきなり質問してくることもよくあったのでカミングアウトしていたらキリがない。
この点でも大きな違いがありますね。


どんな問題でも言えることですが、表面的には同じように見えてちょっとした違いが大きな違いへと発展していくことがありますね。
経験者だからといって発言を鵜呑みにしない、自分の経験を絶対視しないというのはとても大事なことだと痛感させられました。

回答と様々な見解をありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 21:54

ああ、今回はわしにしては珍しく、他の回答さんを一切読まんと回答してしもた。

投稿した後で、面白がって読んでみたわ。

チクチクやってるよに思えたのなら、すまんの。to allや。考えた結果の行動いうんもあるわね。考えるとかえって間違いが多くなってしまうのかもしれへんなあ。


付け足しでな。何も知らないまま初めて会う人なら、状況が許せばわしはまず正面から話しかけてみるなあ。

対応は人それぞれ。相手は期待どおりに動くとは限らへん。あなたの個性を大事にすればええやん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>他の回答さんを一切読まんと回答してしもた
それでいいと思います。
予備知識や先入観なしに見た場合どう思うかを知りたかったので。


>考えるとかえって間違いが多くなってしまう
こういう問題も出てきます。


>状況が許せばわしはまず正面から
これが無難ですね。


>相手は期待どおりに動くとは限らへん
そうですよね。相手に過剰な期待はせず、自分でできるだけのことはやって、そのうえで差し伸べられた好意には最大限の感謝。
それが大事だとおもいます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 21:29

いかにも補聴器ならそっちの耳は悪いんやろ思うし、しゃれたデザインとかイヤホン風とかなら補聴器と見せたくなくて敢えて片側だけ付けとるんかもしれへんな思うわ。



付けてない耳は、その人の微妙な動きとかで十分に聞こえとるんかそうでないかを感じ取ることになるわね。

配慮は状況次第やな。


補聴器付けてたら、そっちからのが聞き取りやすいやろ思うて、補聴器に向けて話し出す人もおるやろ。

難聴とかはその人の隠れた個性やもの、鈍い人が気付かへんのはまーしゃーない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>配慮は状況次第>鈍い人が気付かへんのはまーしゃーない
結局のところ、これにつきますね。
まあ、相当に鋭くないと気付きにくいと思いますが…。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/10 21:24

僕は介護士です。

両耳に補聴器をつけてらっしゃる方はいらっしゃいません
大体片耳が聞こえづらいので、そっちだけつけられています

僕の彼女は難聴の障がい者です
右耳が殆ど聞こえず、左耳も
はっきりした発音と声でないと聞き取れません
彼女がヘッドフォーンをつけて、大音量でテレビを見るので
音もれだけで、僕にも聞こえます
それでも「今のセリフ、聞こえ難いんだけど」と言われますね

1、両耳につけると結構疲れるからです

2、つけてない側の耳はよく聞こえるか、まったく聞こえないか、ですね

3、特別な配慮は要らないでしょう…僕にとっては特別じゃないし

4、できれば正面から、大きな声ではなく、はっきりとした発音で話してください
横からでしたら、補聴器の方で、普通に話してください
大きな声は、逆に聞こえ難いんです

ちなみに、僕の母は右耳が殆ど聞こえないので、右耳に補聴器を
彼女は、右は補聴器でも聞こえないので、何とか聞こえる左耳に
「することがあります」…僕と話すときはつけてません
とにかく頭が痛くなると言います
ご利用者様も、何とか聞こえる方に補聴器、ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>つけてない側の耳はよく聞こえるか、まったく聞こえないか
と極端に分かれるから、正面から話すのが無難でしょうね。

>横からでしたら、補聴器の方で、普通に話してください
これはつけてない側が全く聞こえない場合であり、見ただけではわかりませんから。

No3さんへのお礼にある理由からのアンケートです。
失聴側から話しかけられることは受け入れて、自分からなんとかしたほうがよさそうですね。


回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/04 11:22

私 突発性難聴で右耳がほぼ聞こえません 話し相手が初対面ならそういう状態だと告げるようにしています 


仕事では 一度告げた相手でも会うたびに「ごめんなさい 返事しない時は聞こえていないので 何回か言ってください」とお願いしています
今のところ補聴器は付けてはいません 耳の問題ではなくその先の脳へ繋がる神経の異常と言われ 効かないという話でしたので・・・

補聴器を付けているからといっても 付けている側は元々がまともな状態ではないのです 
補聴器を使用していても 付けていない片側の聴力は問題が無い・少ない(たぶん私のように) ということと思われます 私もなるべく相手を左側に見て話すようにします 
なので あくまで私の思いですが そういう相手のことを考えるのであれば なるべく補聴器を付けていない側から話すようにした方が良いと思います 
また 雑踏のなかでは(私の現状もそうですが たぶん補聴器使用の方も) 何か話しているのは解るのですが雑音に隠れます 近くで目を見てゆっくり話してもらえるとありがたいです 

この回答への補足

カミングアウトに関しては、ウザがられたり同情引いてるとか予防線張ってるなどと反感買われたことはないのでしょうか?
私はあるのですが。
そういった問題がないとしたら、それは人徳のなせるわざなのでしょうか?

こういう経緯から、私は責任問題をはっきりさせるためとビジネスライクに割り切って、同僚や友人など対等の相手に対しては何か失敗した時まで言わず、上司など責任者に対して面談の時に説明するようにしています。
話しかけられたことそのものに気付けないことはそうそうないので、健聴側の能力に差があるのかもしれませんが。

補足日時:2011/12/04 11:05
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補聴器つけてない側が健聴で聞き取りやすいのか、つけてる側のほうが聞き取りやすいのか、その判断は人によってバラバラのようですね。

回答ありがとうございます。


>何か話しているのは解るのですが雑音に隠れます
これ、ありますね。
マンガでうるさい状況を描写するとき、吹き出しに被せるように騒音の書き文字を書いてセリフが断片的にしか見えないようにする技法がありますが、まさにあんな感じ。

お礼日時:2011/12/04 11:10

例えば突発性難聴という種類の難聴があります。


これは多くの場合片耳だけが聞こえなくなります。
有名なメニエール病なども片耳だけです。
これらの病気と補聴器の関係を記すのは省きますが、難聴は必ずしも両耳同時に起るものではなく、両耳が同じように進行するというものでもありません。
また、中度の難聴は補聴器が自分の声を拾ってしまうため、両耳に補聴器をすると逆に聞こえにくくなってしまって不便という場合もあります。

それ以外にも価格的な問題からとか、片耳だけに補聴器をしている人は少なくないのですが、

3、会話などでなにか配慮が必要になると思いますか?
4、必要だとしたらどんな配慮が必要と思いますか?

補聴器をしてる側の耳に話しかけるのが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

つけたとしたら補聴器つけてる側に話しかけたほうが聞き取りやすいと判断されるようですね。

となると、補聴器でめぼしい改善が期待できない人は外見から判断してもらうのは諦めて、自分から向きや位置を変える私のやり方のほうがよさそうです。
会話するたび配慮求めてはいられないですから。

お礼日時:2011/12/04 09:21

こんにちは!


自分がそう(片側補聴器)です。但し、仕事中や行き帰りのみです。なので、皆さんの参考になればと思い回答させて頂きます。

1、その人はなぜ片側にだけつけていると思いますか?
はい、これは片方の聴力が落ちている為です。因みに片方だけするのは、右の耳が悪ければ左に補聴器をかけ、左の耳が悪ければ右の耳に補聴器をかけます。

2、つけてない側の耳はどんな状態だと思いますか?
はい、片側の場合はもう一方は大丈夫、若しくはまだかける段階ではないです。

3、会話などでなにか配慮が必要になると思いますか?
はい、特別な配慮はいりません。その為の補聴器ですから。ただ話し方をゆっくりにして頂くとありがたいです。それと、大勢での会話になると話がこんがらがってしまうので(誰の声か分かりにくくなります)一人ずつ話していただけるといいですね。

4、必要だとしたらどんな配慮が必要と思いますか?
はい、3で回答させて頂いた通り、ゆっくりと一人ずつの会話がベストです。あと、補聴器だから完璧に聞こえるわけではありません。聞こえやすくする補助、と考えて頂けるとありがたいですね。

最後に、補聴器って低下した聴力を補う為のものです。かけてらっしゃる方々にすれば大切な物なんです。背後からの車の音、日常の会話、会議や来客応対・・・・・いわば体の一部分です。
どのような意味合いでのこのアンケートか分かりませんが、そのあたりをよく考えて頂きたいと思いました。

この回答への補足

私も当事者なのですが、費用対効果が低く雑音を増幅してしまうデメリットもあると考え補聴器は使わない選択をしました。

>右の耳が悪ければ左に補聴器をかけ、左の耳が悪ければ右の耳に補聴器をかけます。
逆だと思ったのですが…違うんですか? 機能してる側で左右両方の音を聞き取るということでしょうか?

>片側の場合はもう一方は大丈夫、若しくはまだかける段階ではないです。
自分または身近な人間のパターンを真っ先に考えてしまいますね。
つけてない側は補聴器つけてもあまり効果がない状態であり、かろうじて機能してる側を補聴器で補っているというパターンも考えられるわけです。

No3さんへのお礼にある理由からのアンケートです。

補聴器をつけてる側から話しかけられても聞き取りづらいと感じることはないのでしょうか?
そこまで改善できるからこそ導入したのでしょうか?

補足日時:2011/12/04 08:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あと、補聴器だから完璧に聞こえるわけではありません。聞こえやすくする補助、と考えて頂けるとありがたいですね。

そうですね。
なまじメガネ屋で販売してるため、メガネと同じようにそれさえ付ければ普通に見える(聞き取れる)ようになるって認識になってしまうかもしれません。

>背後からの車の音
私の場合、車の音が聞こえるが視界に接近してる車はいない…ならば視界の外、後ろかな?
といった具合に消去法で判断し目視で補ってるわけですが、補聴器を使用してる人なら健聴者と同じようなメカニズムで状況判断してるようですね。
参考になりました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/04 08:52

http://kakaku.com/search_results/%95%E2%92%AE%8A …

補聴器ってこんな値段です。
1個で事足りるのなら1個で良いのでは?

4 付いている方の耳へ、普通にしゃべる。
 普通に聞こえるので大声は迷惑です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、値段(費用対効果)の問題から片側だけであり、つけてないほうよりつけてる側のほうが聞き取りやすい、と考えるわけですね。

回答ありがとうございました。


片耳を失聴してる人(私もその一人)の場合、聞こえない側から話しかけられると聞き取りづらいのが悩みの種であり、向きを変えれば済む話なのですが、中には相当に辟易してる人もいました。

何度説明してもすぐ忘れて聞こえない側から話しかけられるため、聞こえない側に補聴器を付けておけば健聴側から話しかけてくれるようになるのでは?
という発言を、とある掲示板で見ました。(一方が正常なのだから、と補聴器を使わない人も多い。私もその一人)

他の回答者さんの答えにもあるように、つけてない側は正常というケースもあればつけてる側より聞き取れないというケースに分かれるわけで、そうそううまくはいかないのではないか?
そう疑問に思い、質問してみました。

参考になりました。

お礼日時:2011/12/04 08:24

友人のお母様が難聴でした。


片方は「聴こえは悪いけれど、補聴器を必要とするほどでは
なく、もう片方は全く聴こえない訳では無いけど、補聴器は
必要」との事でした。聴こえる側とバランスを取るためだと
おっしゃっていました。
「大きな声を出さなくても大丈夫だけど、なるべくゆっくり
話してね」とも言われました。

この回答への補足

聞こえる側から話しかけてくれといった要望はなかったのでしょうか?

片耳の人は聞こえない側から話しかけられることで困ってる人が少なくないようですが。

補足日時:2011/12/03 23:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!