
東日本大震災の被害を受けた透析患者は遠方まで、透析をやりに行ったようですが、仮に何日までなら透析をしなくても体が持つでしょうか!?
また震災が起きた場合(透析ができない状況と仮定して)、透析をしなくても体を長く持たせるために毒素を溜まりにくくする方法としてどのようなことが考えられますか?
「水」だけでお腹を満たして過ごせば、食物から摂取する力リウム量なども軽減できる思いますが・・・・・
Q:タイトルとは全く別の質問ですが、除水して廃液となったものはどこへ流されるのでしょうか?
最終的には下水道にでも流されるのでしょうか?
透析知識の浅い者で低レベルな質問で申し訳ないですが、詳しい方どうぞ宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>人工透析患者は透析をしなくても何日までなら平気!?
平気の定義にもよりますが、患者は一週間に三度の透析をしますので中二日になる日があります。その日は体調が良くないです。私の場合は月曜日がその日です。
>東日本大震災の被害を受けた透析患者は遠方まで、透析をやりに行ったようですが、仮に何日までなら透析をしなくても体が持つでしょうか!?
体がもつというのは生きているということでしょうか。生きていられるだけなら10日間くらいなんとかなるような気がします。できるだけ血が汚れないようリンに配慮して塩分と水分を抑えてカリウムに注意すれば10日間なんとか生き長らえると思います。
>また震災が起きた場合(透析ができない状況と仮定して)、透析をしなくても体を長く持たせるために毒素を溜まりにくくする方法としてどのようなことが考えられますか?
前述しましがた、リンに気をつけることです。私ならくずきりを食べます。あれはたんぱく質やリンが非常に少ないですから。それと腎臓病患者のために出ているいろいろな食品ですね。通常はまずいので食べませんが、そういう非常事態なら仕方がありません。
>「水」だけでお腹を満たして過ごせば、食物から摂取する力リウム量なども軽減できる思いますが・・・・・
水を通常通り飲めば透析患者の場合は出ていきませんから水ぶくれになります。水は少しずつ飲みます。また、全然食べないでいると体の中にあるカリウムが溶けだしてカリウム過多で死にますから、そうならないように食事も少なめですが食べます。なんでもほどほどが良いです。
Q:タイトルとは全く別の質問ですが、除水して廃液となったものはどこへ流されるのでしょうか?
最終的には下水道にでも流されるのでしょうか?
はい、トイレです。要するにおしっこですから。おしっこはトイレに流すでしょう。透析患者の場合はおしっこが普通の人より汚れているというだけですから。毒素なんていうと怖いように聞こえますが健常者もみーんなもっていますが、透析患者は二日間たまりますのでパーセンテージが高くなっているだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性看護師が患者の性処理してた
-
BIPAP 適応
-
抑制、ミトンをせずにチューブ...
-
平均在院日数の計算
-
看護学校の演習でやること
-
カルテの記入内容
-
吸入における生食と蒸留水の違...
-
お世話になった主治医に手紙渡...
-
一包化予製について教えてくだ...
-
患者が持ち込んだCDの取り扱い
-
とある医療機関に勤めています...
-
看護理論かのオーランドについ...
-
病院での防災訓練、シーツによ...
-
看護学生です。 今回、左側頭・...
-
歯科衛生士と患者の関係
-
こういう看護師の対応どう思い...
-
理学療法士の実習生です。 まだ...
-
家族間の輸血について(診療報酬)
-
CTに関する質問です
-
大腸癌術後患者に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性看護師が患者の性処理してた
-
抑制、ミトンをせずにチューブ...
-
患者が持ち込んだCDの取り扱い
-
バルーンカテーテル挿入患者の...
-
平均在院日数算出時の「在院患...
-
人工呼吸器について (PPEPとP...
-
看護学校の演習でやること
-
体位によるサチュレーションの変化
-
病院での防災訓練、シーツによ...
-
平均在院日数の計算
-
人工呼吸器のじゃばら内の水滴
-
看護師や受付が患者に連絡先を...
-
何度も通院し、何度も聞く患者...
-
片麻痺患者の車椅子の注意点に...
-
心電計と心電図の時定数について
-
病院側が家族のみの面会しか許...
-
break the glassの意味
-
吸引について教えてください。
-
類天疱瘡について
-
よく看護師は男性の性器を見飽...
おすすめ情報