dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賛否両論あると思います。御投稿お願いします。

A 回答 (9件)

反対です、ゴミを減らす努力はすべきですが、ゴミの不法投棄が増える可能性が有ります。



ゴミ袋代に一部上乗せ位で良いのではないでしょうか。

パチンコの駐車場に不法投棄するなら、どうでもいいけど、あそこはマイナスパワースポット、みたいな所ですから、ゴミが似合います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/01/28 11:13

賛成



水も電気も有料だ。ゴミをただで捨てられることのほうがおかしい。

不法投棄が増えるから反対という考えは
「社内で隠れてタバコを吸う者が出るかも知れないから全面禁煙に踏み切らない」
と同じくらい幼稚で稚拙な意見。

馬鹿が何かに反論するときはいつもそういう本筋に関係ない話を理由に持ってくる。

不法投棄の防止はまた別の問題なのだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/01/28 11:12

 反対です。



 ゴミ有料化論の背景は、有料化しないと役人の給与等の既得権益に影響するからです。
 放漫財政のツケを、市民に押し付けているだけです。

 民主党が、連合の影響力ゆえに、公務員の高人件費を維持し、そのツケを消費税で解消しようとしていることと同じ論理です。

 弱い者に多少の押しつけがあるのは、何時の時代も変わらぬ権力者のやり方ですが、ゴミ問題などのかこつけてゴリ押しするような方法は、民主主義を逆手にとった卑怯なやり方です。

 卑怯を許してはいけないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/01/28 11:11

 完全有料化には、反対です。


 理由は、自分の努力で、減らすことのできるゴミと、そうでないゴミがあるからです。
 前者は、使い捨て商品の利用を極力避ける、詰め替え商品や、リサイクル、リユースが可能な商品をできるだけ利用するということで、減らすことが可能です。
 ところが、実際には、後者のほうが、はるかに多いのです。
 私の家で、日常生活で出るゴミの中で、最も大きなウエイトを占めているのが、新聞チラシです。
 特に、土曜日の朝刊など、新聞自体より、はるかに多い折込チラシに、うんざりします。
 もう、新聞チラシは、全廃すべきです。
 ほとんどが、パチンコ店など、何の役にも立たないチラシで、ゴミでしかありません。
 ゴミ収集を有料化するなら、新聞チラシ全廃が、必須条件です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/01/28 11:10

痛し痒しのような気がします。


どこの自治体も、ゴミ問題は頭を抱えることですが、分別化の徹底やコンポストの協力はどこかで限界が見えてきて、人件費や焼却コストをまかない切れないことがでてきます。
それを考えると有料化というのは、コスト削減や少ごみ化に貢献できる一方で、諸氏の方も言っているように、“だったら不法投棄しよう”という輩はどうしても出てきます。
私の自治体では、有料化になっているのは家電品やタイヤなどの大型ゴミについてです。
完全有料化で不法投棄が増えて、その排除費用がかさんだら本末転倒となってしまいます。
完全有料化というよりも、コンポスト購入費用をもっと助成する、そして出来上がった堆肥をJAなどが買い取るシステムを作った方が、生ゴミを減らすモチベーションが上がるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/01/26 16:57

完全有料はごみを減らす手段として有効でしょうね。


ただ、他の方も仰っていますがそうなると不法投棄が必ず
発生しますので、現在よりも不法投棄には厳罰を設けましょう。

不法投棄を発見した側にメリットを設けると、互いに監視して
減らせると思いますが、こういう事を言い出すと監視し合う社会に
なってしまうと聞こえそうですが、現代では近隣の住人との付き合いなんて
希薄なんだし、さほど影響はないのではないでしょうか。

嫌がらせで偽の情報を流す人も出そうなので、偽情報を流した人にも
罰則が必要になりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/01/26 16:56

完全有料化で、不法投棄厳罰。


家庭単位のゴミ出し違反でも通報、
その自治体から強制退去とか。

日本のスペースには限りがあるんだから、
有り難さを自覚するためにも有料でいい。
有料化でゴミ減らした自治体もあったし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/01/26 16:56

完全無料化と、不法投棄厳罰。



有料だから山林に捨てていく人が出るんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/01/26 16:55

地方税の中に上乗せして組み込んで


一見無料化がいいと思います。

指定ゴミ袋での有料化は
指定ゴミ袋を使わない人がたくさん出て
持って行かない対応をされると
ゴミ捨て場に近い住民が
嫌な思いをするだけなので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/01/26 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!