
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
内科医です。
disorderあたりの訳でしょうか?
障害はもともと正常だったものが異常になると意味もありますので、先天性代謝異常とはいえますが、先天性代謝障害とはいえません。後天性ならどちらも使えそうです。異常のほうがそういう意味でやや幅が広い言葉です。それと、障害という言葉はそれと何かの結果悪くなった意味がついてきますので、単純に正常ではないという無色な「異常」にくらべて、医学の世界では使用頻度はひくいような気がします。それと具体的な数値の出るものに対しても障害は使えないと思います。
肝機能異常、代謝異常、吸収異常、収縮期血圧異常、酸素濃度異常、血清カリウム値異常・・
前三つは障害でもいいですが、後ろ3つは障害では変です。
迷ったときは異常にしておいたほうが無難です。
とてもご丁寧なご回答、ありがとうございます。そうです。今回はdisorderの訳で困っておりました。「異常」「障害」「疾患」のうち、「疾患」はわかりやすいのですが…。繰り返して読ませていただき、ずいぶんすっきりしてきました。アルツハイマー病に関する論文なのですが、「代謝障害」としてもきっと間違いではないのでしょうね。
No.5
- 回答日時:
disorderなら機能障害でしょう。
障害とは(機能)障害の略です(精神科を無視すれば)。・肺機能障害、代謝障害、吸収障害は、どれも機能名に障害がつけられています。
・収縮期血圧異常、酸素濃度異常、血清カリウム値異常は、機能名ではありません。
偏差値の高い質問者さんが悩む事じゃありませんよ。
disorderの語義が「異常」になりますかね。文単位で意訳する条件付でというか、もはや広義の(機能、etc.)異常とすれば、異常の方が汎用性があるということです。否定語として。
ご質問は異常ですとご質問は障害ですのような差もあります。
余談をすれば、外傷による障害、障害者の障害はどうなるのかというのもありますね。これらも機能障害の略と見れば一般性が得られるのではないでしょうか。
悩まれたという具体的な英文を提示すべきですね。
単語の翻訳ならば決まり事(慣用優先)ですしね。
「~異常」と「~障害」の違いに興味が出たという事であれば上述のように把握されたらいかかがですか。
以上です。
No.4
- 回答日時:
定義はありません。
が、目安としては異常があっても病的とは限りません。たとえば、ブドウ糖負荷試験で2時間値のみ141(正常は140以下)ならば、糖代謝異常があります。が、病的でなく、それで体になにかしらん障害がでるわけではないで、糖代謝障害があるとはいいません。
あと、他に原因があって二次性に生じた場合、
障害には、特にimpairmentにはある原因によって明確に起こったというニュアンスがあります。たとえば、ステロイロ投与による身長の成長障害をきたしたといは言いますが、成長異常を生じたとは、あまり使いません。
逆にabnormalityには、因果関係があるかもしれないが、今一つ、はっきりしない場合に使います。
ある薬を飲むと尿潜血が多くなった感じがあるが、今一つ、本当に多くなったのか、もしくは、因果関係が本当にあるのか、はっきりできない場合、abnormalityが多く使われていると思います。
繰り返しますが、明確な定義はないと思いますが、病気としての身体へのダメージの程度、因果関係の強さの程度において、impairment>abnormalityと思います。
たいへんご丁寧にありがとうございます。「障害には…ある原因によって明確に起こったというニュアンス」があるというご説明、わかりやすいです。今回はmetabolic disorderの訳を「代謝障害」とするのか「代謝異常」とするのかで迷っておりましたが、No.3の方からのご回答も含め、実はどちらでもよいのではないかと思うようになってきました。ただ「代謝異常」の方がgoogleではよくヒットするようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脳MRI
-
グーフィース5mgがほしい。市販...
-
医療機関でのマイナンバーカー...
-
病院に様式第7号の書き方がわか...
-
医療機関から様式第7号の記入を...
-
医療費の増大対策。なぜ政治家...
-
1日4~6時間睡眠
-
マイナ保険証について・・・ 質...
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
父が、献体を申し込むと言って...
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
様式第8号の振込先口座欄の記入...
-
労災、様式第6号について
-
前住所の国民健康保険を使用
-
婦人科受診
-
この血圧結果、脈拍の結果はや...
-
担当によって言っている事が真逆
-
業務が原因で体調不良について ...
-
病院からの請求書に付いて教え...
-
歯科について 質問1 医療は日進...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人が亡くなる年齢に対する死因は、
-
首吊りは即死ですか?
-
即死とはどくらいの時間内で亡...
-
「~異常」と「~障害」の違い...
-
エルトンジョンの死因ってなん...
-
地震犠牲者とDNA鑑定について
-
遺族への補償
-
特別障害者手当の基準は、PMDA...
-
死因名の1つの全身死とは何で...
-
住民票の除票と戸籍の除籍謄本...
-
死亡退職金の経理処理について...
-
コロナを5類化して感染対策やめ...
-
ニュースで「頭を強く打ち死亡...
-
「まもなく死亡」の「まもなく...
-
死亡した人には健康保険が適用...
-
卒業名簿の死亡者の記載の仕方
-
「惜しまれつつ急逝」は間違っ...
-
死亡診断書交付「24時間」の...
-
キスマークを首につけると死亡...
-
心肺停止患者の救急搬送
おすすめ情報