
2号機原発、温度計は故障=13日午後に「342度」-福島第1
東京電力福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部にある一部の温度計が高い温度を計測した問題で、同社は13日、午後3時前に342.2度という異常な数値を示したと発表した。
この温度計は電流の変化で温度を測定しており、同社は断線が原因による故障が考えられるとしている。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012021300721
342度だか276度だか知らないけど一体なにが始まってるのかな?
今までの嘘つき政府嘘つき東電あとからやっぱメルトダウンしてましたてへっ(笑)っての
さんざん見てきたら素直に信用できなくないかな?やっぱまた再臨界に爆発かな?皆はどう思うかな?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
技術屋として回答してみる。
電流の変化で温度を計測するって…それはないだろ。
一部の放射温度計が電流変化を捉えて温度を測定することはあるが、常温から数百度程度の計測において精度は出ない。しかも断線って…あんたw
熱電対か測温抵抗体を使用しているなら電圧変化による測定だ。
今回は熱電対の断線と考えられると伝わっているんだな。電流の変化なんかじゃ無い。(ここ重要!!)
断線すると開路部分に電圧が発生するんだよ。
それが計測誤差となって指示されるんだ。そのときの電圧はプラス側の電位になるため温度は高く表示されるのが熱電対の特徴だ。
(この誤表示を避ける機能として断線時には温度指示を振り切らせる機能があるがそれを使っていないと考えられる)
むしろ、そんな基本的な問題まで公開しているとすべきなんだが…。
勝手な判断はしちゃいかんのだ。
それが風説による混乱を避けることになるんだ。
慎重になろう。
12日の放射性セシウム降下物激増してるよね
何か有るよコレ
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/d/2/d266 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新型コロナ
-
傷病者
-
生活保護受給者がスポーツジム...
-
外食している人、不衛生をどこ...
-
たばこは命を縮めるは方便では?
-
1年間で約9.1万人が死んでいる...
-
あとさき考えずに備蓄米無限放...
-
コロナワクチン、ファイザー製...
-
団塊世代以上(今の75以上)が...
-
肝臓について
-
中国は中国が招待したフィリピ...
-
医療従事者に対する暴力事件っ...
-
日本の医療制度が中国人にタダ...
-
なぜ中国は糖尿病患者少ないん...
-
日本は、異常者が増えています...
-
病院の検査について
-
コロナワクチンはやばいですか?
-
石橋貴明さんは、食道がん です...
-
症状について
-
日本はすり天国ですが、どう対...
おすすめ情報