アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ブラジルやインドみたいな新興国だと糖尿病増えてるのに

A 回答 (7件)

「中国は糖尿病患者少ない」と言うのは全くの誤解です。

 それどころか、十数年前から、中国は世界一の糖尿病大国です。 以下は、「糖尿病ネットワーク」と言うサイトに記載されている2010年03月30日の記事です。


中国が世界一の「糖尿病大国」に 10人に1人が糖尿病

 中国でも2型糖尿病の有病数が爆発的に増えており、「流行病」の様相を呈しているという研究調査が発表された。 中国の糖尿病有病数は9240万人で、世界で糖尿病有病数がもっとも多いとされるインドの4090万人を抜き、世界一の「糖尿病大国」となった。

 発表によると、中国の成人の糖尿病有病率は9.7%で、10人に1人が糖尿病。さらに15.5%が糖尿病予備群の状態だという。有病率は日本の7.3%を大きく上回り、米国の12.3%に匹敵している。*
急速な経済発展でライフスタイルが変化
 調査は、北京市の日中友好病院の楊文英(ヤン・ウェンイン)医師らが参加し、2007年6月から2008人5月にかけて実施された「国民糖尿病・代謝疾患研究会」によるもので、医学誌「New England Journal of Medicine」3月25日号に発表された。
 対象となったのは中国の14地域の自治体に在住する4万6239人の成人。経口ブドウ糖負荷試験(OGTT)を行い、空腹時血糖値(IFG)と2時間値を用いて、診断未確定の糖尿病と、空腹時血糖異常(IFG)あるいは耐糖能異常(IGT)などを含む境界型糖尿病(prediabetes)を判定した。すでに糖尿病と診断されていた患者については、原則として自己報告にもとづき判定した。

 その結果、次のことがあきらかになった――

新たに糖尿病と診断された症例を含む中国の成人の糖尿病有病率は9.7%(男性 10.6%、女性 8.8%)。有病数は9240万人(男性 5020万人、女性 4220万人)。
中国の成人の境界型糖尿病(prediabete)の有病率は15.5%(男性 16.1%、女性 14.9%)。有病数は1億4820万人(男性 7610万人、女性 7210万人)。
中国の成人の年齢層別の糖尿病有病率は20〜39歳で3.2%、40〜59歳で11.5%、60歳以上で20.4%、加齢にとともに上昇している。
糖尿病有病率は肥満にともない上昇する。体格指数(BMI)が18.5未満で4.5%、18.5以上25未満で7.6%、25以上30未満で12.8%、30以上で18.5%。
糖尿病有病者は都市部で特に増えている。都市部の在住者が11.4%だったのに対し、農村部では8.2%だった。
耐糖能異常(IGT)が、空腹時血糖異常(IFG)よりも有病率が高い。男性でIGT 11.0%、IFG 3.2%、女性でIGT 10.9%、IFG 2.2%だった。
6割が「糖尿病であることに気づいていない」
 現在、中国には9240万人の糖尿病患者がおり、インドを超え、世界最多の糖尿病患者を抱える国になっている。日本の糖尿病有病数は約890万人とされており、これに比べると中国の糖尿病人口がいかに巨大であるかをうかがい知ることができる。
 糖尿病が増加した背景として、中国の急速な経済発展と、農村部から都市部への人口流入によりライフスタイルが変わり、高エネルギー、高脂肪、高塩分の食生活が好まれるようになったことや、運動不足が指摘されている。

 研究者らは、中国の糖尿病有病率などが国際糖尿病連合(IDF)が公表している数字よりも大幅に高くなったことについて、「より厳格な検査方法が用いられるようになったからだ」と述べた上で、「中国で糖尿病が上昇傾向にあることは過去30年の研究からもあきらか。中国は人口が大変に多い国であり、糖尿病は公衆衛生上のもっとも重要な課題になっている」と強調している。

 恐ろしいことに糖尿病が疑われる人の60.7%が診断も治療も受けていないという。研究者は「政府は糖尿病の治療と予防を強化する国家戦略を早く立ち上げる必要がある」と述べている。
    • good
    • 1
    • good
    • 1

> なぜ中国は糖尿病患者少ないんですか?


その元データーは?
    • good
    • 0

間違った知識です。



中国は2017年調べで、世界で一番糖尿病患者が多い国です。
1億1,400万人も居るそうです。

ちなみに、2位はインドの7,300万人、3位は米国(アメリカ)の3,000万人、4位はブラジルの1,300万人、5位はメキシコの1,200万人、6位はインドネシアの1,000万人、7位はロシアの900万人、8位はエジプト、9位はドイツ、10位はパキスタンで800万人だそうです。
    • good
    • 2

野菜の炒め物がめっちゃ献立に何にでも豊富に含まれているからじゃないかな。


食物繊維効果だな。
これ書いて気づいた、我が家も参考にしなくては!
    • good
    • 1

(`・ω・´) 裕福層の人口が少ないから、全人口に対する割合が低いってだけの事です。

    • good
    • 1

糖分のある食べ物を摂取していないのでは?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A