dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚に関して娘を嫁に出すという立場でご回答頂けると幸いです。
娘の結婚相手自身の機微事項や家柄にかかわる次の事項について、回答者様がその内容が結婚を反対しうる要因となりうると感じるものがあるかを教えてください。
なお、結婚の意思は当人同士では共有できており、次の事項全ては当人同士で了承済であることを前提とします。
1、結婚相手に既往症があること(悪性腫瘍・五年経過済完治)
2、結婚相手が長男であること
3、結婚相手の実家が土地持ちでないこと(団地(マンション住まい))
4、結婚相手の父親の職業が自営業であること(結婚相手は一般サラリーマン)
(自営業の経営においては通常運転資金外での大きな借金なし)
5、結婚相手の父親が高齢(64)であること

A 回答 (9件)

貴女は失礼な方ですねぇ、64歳の父親が高齢って、加藤茶はどうなるの?


結婚する本人かと?思いましたよ!!!
貴女はいくつなの?
    • good
    • 0

当人同士が納得済みなら、結婚は成立すると思いますが、


親の立場から見れば、不安ですよね。
結婚は一生の事であるし、大きな賭けとも言えます。
だから失敗をしたくない、させたくない…という気持ちもわかります。

1の健康に関して。完治してるのならいいと取れますが、
今後もそうだとは限らないし、子供への影響が懸念。

2の長男に関して。責任が重くのしかかってきそうなので、
注意が必要ですね。今の時代でも、長男が家を
継いだり、跡継ぎや親の介護を引き受ける所もありますから。

その一方で、長男でも独立しておられる方もいます。
ですから、相手の価値観次第となりそう。
相手の男性が、長男であっても「家や親より、妻を
大事にする。優先順位は妻」という意志のある人なら、
大丈夫です。

妻の味方になれる人かどうか…ですね。
妻となる人が「同居はいやだ」と言ったとしたら、
「わかった」と、意見を尊重できる人かどうか。
そうでなく、親を大事にし、親の味方になり、
妻は言いなりにさせるタイプなら問題だと思います。


3、4は特に問題なしかと…。
土地や親が自営業とのことで、何か問題があるとすれば、
それらに巻き込まれるとかでしょうか?
自営業を手伝わされるとか…。これも、相手の男性次第ですね。
将来的に自営業を継ぐと言うのなら覚悟が必要ですが、
そうでなく、サラリーマンを一生続けるのなら問題なさそう。

5の男性の父親が高齢の件。
これも、あまり問題ではないかと…。
どの男性と結婚しても、いずれ、その親は年老いていきますよね。
早いか遅いかの違いですから、高齢であるかどうか、
というのは問題にしなくても…と思います。

それとも、結婚してすぐに、高齢の親の介護が必要になるのでは…
という心配でしょうか?

ここらへんも、話し合いで決められたらいいかもしれません。
最初から親と同居はしない事を条件にする、
介護が必要になれば、施設に入ってもらうとかです。

出来る範囲で介護はするというふうにすれば、
子育てと重ならず、うまくいくかもしれません。
    • good
    • 0

親として不安に感じる要素ではあると思いますが、反対する要因にはならないように思います。



この中で何が一番気になるか?と言えば1番でしょうが…見方を変えれば病気持ち(大病の経験)の方が健康に気を使っていて、ちょっとした違和感にも敏感である!ともいえると思います。

3、5は私にとってはどうでも良い事!

4番も彼が後を継ぐ気が無いのならあまり関係ないし、保証人にだけはなってくれるな!と願うだけです。

2番は本人の自覚と覚悟次第かな?
    • good
    • 0

結婚を反対しうる要因と成り得ると感じるものは 一項目たりともございません。



1, 仮にまったくご病気のない健康体だと思われた方であっても
  結婚後 大病をする可能性があることは否めません。

2, 次男三男であっても 人の子であることに何ら変わりは無く
  子が親の老後の世話を果たすのは 人としての道理であるからです。
  長男であることの責任はあっても その分 人としての徳積みはできるということです。

3, 土地を所有するかしないかで その相手の価値を判断する材料と為し得るとは思い難く
  団地住まいの者を軽視または蔑視した、私の過去の嫁ぎ先の両親は結局、独りぼっちで
  寂しく生きざるを得ない、我が子の姿を見ることになりました。
  人の幸せとは一体何で得られ得るものでありましょうか‥。

4, 大手企業に勤めておらず 一個人事業主でしかない 或はしがない企業の従業員でしかない、
  裕福な暮らしが望めない事が 果たして 幸不幸を決める手立てに成り得るのかどうか‥。
  大企業が破産して解雇され、失業し職を転々とする人の姿も見て参りました。
  その方は 今は お坊さんになりました。
  私の会社の取引先の小さな個人事業主さんは 確実な丁寧な仕事で 今も信頼を得続け、
  全くもって 以前と変わらぬ仕事量をこなされている現実も知っております。
  働いている企業ではなく どんな仕事をする人間かが 如何に大切かと存じます。

5, 64歳を高齢と判断する根拠が不明ではありますが、結婚相手の父親の年齢が
  結婚を反対し得る要因と成り得るとは思えません。
  50歳代の方が認知症で介護施設に入所し、60歳代の方が職員として介護しているという
  現実も在るのです。
     


苦労の無い暮らしを 娘さんにと望まれる親心 痛いほど同感いたします。
しかし、それが 果たして本当に お嬢さまの幸せにつながるかどうかは・・・

私なら 我が子には どんな状況環境にも 乗り越えられる智慧と心のあり方を
くどく くどく 伝え 教えていきたいと そう考えます。  
    • good
    • 0

1および5ですね。


2,3,4は、特に問題視する必要ないでしょう。

人は、今の瞬間だけでいろんな物事を判断しがちですが、
結局失敗している人を見ると、後先考えず・・・です。

1は、皆さんそうでしょう。
婚姻関係を良好に続けることの最優先事項は「健康」です。
双方共に健康であることは、何物にも変えがたい幸せです。

5は、意外かもしれませんが、親の年齢は気にします。
64歳だと、10年後が不安です。
親の介護が原因で離婚するケースは少なくありませんよ。
ましてや、子どもが生まれ、育児の大変な時期と介護が重なるのは・・・


いろいろな困難に立ち向かう「覚悟」が決まっていれば問題ないのですが、
覚悟が決まってないから、トラブルが起こるのです。
また、小さなトラブルが、大きな問題へ発展するのです。
    • good
    • 0

50才、既婚男性です。


気になるとしたら、病歴位でしょうか?
ただ、悪性腫瘍に関しては、部位によっては、5年経過後転移が無ければ、一生再発しない可能性もありますからね。
ちなみに、祖母は70才で胃がんを発症、胃全撤去しましたが、92才で亡くなるまでは元気でした。
死因は老衰です。
それ以外は、何の問題も無いんじゃないでしょうか?
少子化が進んでますから、長男が駄目って事なら、結婚相手を探すのが難しいでしょう。
実家が土地持ちでなくても、何の問題も無いと思いますよ。
父親が自営業であっても、特に問題は無いでしょう。
父親が高齢って書いてますが、男性の結婚年齢が30才以上が普通の状況では、父親が50代である事が稀だと思います。
私の息子は、17才ですから、息子が30才の時は、私は63才ですよ。
私も、同じような立場ですね。
あなたが、反対だと思う事があるなら、それを優先した方が良いと思いますけどね。
私の回答は以上です。
    • good
    • 0

 婚姻は男女の同意にのみ基づく・・有名な憲法の条文です。



 娘さんが成人なさっていて、かつすべての項目を知悉している以上は、親が口を挟む問題ではないと思います。辛いことですけどね。
    • good
    • 0

今回は断り、貴方のおめがねにかなうひとを娘さんに紹介してあげてください。

    • good
    • 0

大切なお嬢様を手放す母親としては色々と不安だとお察し致します




しかし羅列された条件に不安材料が一切見当たりません


仮に入籍後、万が一にも新郎様の病状が再発し短命が決まったとしても、お嬢様はそれをも想定内とし、支えになられる覚悟かと存じます


そのような立派なお嬢様を育てられたことを誇りにお感じになられてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!