
1990年頃でしょうか、
・無責任艦長タイラーみたいな雰囲気の作画
・女2人が主人公
(短髪赤髪は銃装備)(長髪青髪はライトセイバー装備)みたいな感じ。
記憶するシーン
・飛ぶこもうとしたプールの水が酸、落ちた水着かなんかが溶ける
・集団登園中の幼稚園児と見せかけてサイボーグ園児の口から銃連射のギミック
・銃撃や崩れる街、無差別テロのような流れ
・全体的にリアルな描写だが、一変してファンタジー風になり塔を登る
・オープニングかエンディングで銃の照準を模したような線、銃発射でヒビなどの映像演出
10年以上頭の中で気になってます
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
もしかしたら・・・
1993年のオリジナル・ビデオアニメ「ダーティペアFLASH」ではないでしょうか。
「ダーティペア」のリメイク作品です。
キャラデザイン・作画監督は木村貴宏氏でタイラー風と言えなくもない。
主人公は“ケイ”(オレンジ色+黄色の短髪で、装備は銃)と“ユリ”(紫色の長髪で装備は光剣)の女2人。
・ケイのライバル女性キャラ・アイリスの回想で、アイリスが高所から落ちる相棒を助けようと手をつかむが引き上げきれず、相棒は下に広がる火の海に落ちて行くシーンがある(VOL.6)
・一列で並んで歩く園児(ロボット)が、先生を装う女性の合図で一斉に手榴弾を投げる…と同時に園児ロボはみんな壊れる(VOL.5)
・銃撃や崩れる街、無差別テロのような流れ(ほぼ毎回)
・全体的にはSFだが、ファンタジー的世界に入り込み塔を登る話がある(VOL.4)
・オープニングとエンディングに銃乱射で光線が入り乱れるシーン、銃発射でヒビなどの映像演出あり
今、DVDでざっと見てみたらこんな風でした。何か見落としがあったらすみません・・・。
(書いている間に他の方がご回答されてたりして・・・泣)
元祖「ダーティペア」ファンには当時、結構厳しい評価を受けていたような覚えがあります。 私は両方とも大好きなのに・・・(泣) 質問者様のご記憶の作品と違っていたら申し訳ありません。
うほ!
脳内の記憶と完全一致しました!
その前にこの回答から溢れ出るダーティペアへの気持ちがすごいです^^
DVDをざっと確認する→未だに所持
もしかしたらダーティペアかも・・→と言いつつも全ての項目はチェック済
世間の厳しい評価(泣)とのことですが
Jupiterさんのおかげで今日から僕もダーティファンですお^^
No.3
- 回答日時:
ダーティペア FLASH でしょうか?
元のダーティペアとはかなりキャラデザ、設定が変わっています。
1999年にNHK-BS、2000年にANIMAX、2006年にAT-Xで放送されましたが、基本はOVAです。
さて?
締切遅れて申し訳ないです^^;
13mobilfltさんずばり、正解です。
当時の僕ん家は標準のアナログテレビでしたので
リアルタイムで見たこの記憶は1999のNHK-BSの放送分という事になりますね!
本当にOKwaveに聞けて良かった。
まぁずいぶんと分からないままだったこの思い出の記憶、
ぶっちゃけるとモニターの向こうで涙ふきながらお礼うってるます、感動した!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
昔の男最終回教えてください
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
ホテルウーマン(最終回)教え...
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
狩人・兄は逮捕されませんでし...
-
成田のロケ地
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
おすすめ情報