
もんじゅが来月中旬にも復旧がされるそうです。http://www.yahoo.co.jp/_ylh=X3oDMTB0NWxnaGxsBF9T …これについてどう思います?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いずれにせよ、もんじゅは「もう見限ったら?」って思いますね。
高速増殖炉を「やる」なら、最新技術で新たにつくるべき。
「もうやらない」なら、考える必要はありません。
国策企業の電力会社などは別として、純然たる民間企業での国家投資案件(ナショプロ)なら、これだけ失敗を繰り返したら、まあ中止も止む無しでしょう。
従い、結局、国,役人の考え方なんですよ。
これまでは、「国家や役人は、絶対に間違いを犯さない」と言う前提だから、もんじゅも失敗と認められず、何らか成果が必要なんですね・・・。
そう言う前提で、原発事故を起しちゃったんだけど。
それと現状では、国(特に経産省)は、「あくまで原発推進である」と言うアピールなんだろうな・・。
ただ日本を除けば、現在、高速増殖炉に最も注力してるのは、中国なんですよね。
日本がやめたら、次世代の原発を牽引するのは中国になります。
新幹線事故を埋めて解決しようとした様な中国が、東シナ海沿岸に、ズラリと自前の高速増殖炉を並べる景色は、ちょっと恐いですね。
あるいは北朝鮮などに中国の技術供与で高速増殖炉が建設される可能性は、低いとは言えないでしょう。
安直に「やめろ!」なんて言う人は、それを承知で言って欲しいところです。
また推進派にも、中国が数年で商業発電するなどと放言している中、「まだ『もんじゅ』にしがみつく気?」と聞いてみたいです。
「やる」ならもんじゅは、極めて中途半端で・・・もんじゅなら、やらない方がマシと思います。
No.3
- 回答日時:
莫大なお金を注ぎ込んで1Kwの電気も起こさない箱物。
一体なにをしたいのでしょうかね。
福島2号機に続いて1号機の格納容器内にも40cmしか水が無いと発表されたばかり。
圧力抑制室に繋がっている配管が地震により断裂したと何故発表しないのでしょうか、不思議な国ですね。
No.2
- 回答日時:
夢の核リサイクルにもう10兆円もの巨費を投入し、45年間を費やしたものの、何の成果もあげられず、今日に至り、夢は夢でしかなく、結局のところ、核のゴミは全量地下に埋めるのが安上がりという分り切った意見が今更出されてます。
もんじゅの役目はもはやなく、さりとて廃炉にするにしても数百億円が必要、高レベル廃棄物の処分地もなく、福島原発廃炉の膨大な費用・・・・・・手におえない金食い虫、廃炉、実験再開、現状維持、どの選択肢も巨額の費用が必要です。
No.1
- 回答日時:
今復旧している「(燃料棒)炉内中継装置」は、原子炉(高速増殖炉)の燃料棒を入れ・出しするのに必要な装置です。
該当装置の落下事故が起こった時には、燃料棒は原子炉内にある状態でした。
その為、「もんじゅ」を廃炉にするにしても、燃料棒は取り出す必要があるので、どちらにしても「炉内中継装置」の復旧は不可欠だったと認識しています。
もし、この装置が復旧出来なければ「もんじゅ」は半殺しのまま維持しなくてはいけなくなっていたと思います。
ただ、この事故の原因は、極単純な設計ミスであり愕然としました。(報告書のURLを付けておきます。)
参考URL:http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/20 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
知らなきゃ恥!? 時代のキーワード「サステナブル」の意味を専門家が解説
近年、何かとよく耳にするようになった「サステナブル」という言葉。「教えて!goo」にも「サステナブルってどういう意味ですか?」という質問があるが、あまり意味がよく分かっていないという人も多いのではないだ...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
怪しい電話番号、どこからかか...
-
CO2の嘘
-
原子力発電所は必要悪なんでし...
-
レアアースの代わりの資源はな...
-
汚染水の海への影響について
-
料金の安いガソリンスタンドで...
-
何故、車に風力発電装置を搭載...
-
東京電力の損害賠償は、結局、...
-
なぜ一般家庭ごみをわざわざ外...
-
原発の有無
-
日本は今、年間30兆円分ぐらい...
-
【中国の太陽光発電パネルのソ...
-
国際会議で南極条約を改正して...
-
日鉄はUSスチールから完全に手...
-
ホルムズ海峡が封鎖されたら、...
-
容器と詰め替えのプラチックだ...
-
夜寝る時3部屋使っています。 ...
-
輸出入品の輸送に伴う化石燃料...
-
東京のネズミ、G、鳩対策につい...
-
福島第一原発事故の汚染土の県...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原子力発電所は必要悪なんでし...
-
レアアースの代わりの資源はな...
-
CO2の嘘
-
怪しい電話番号、どこからかか...
-
サハラ砂漠に大規模太陽光発電...
-
ホルムズ海峡が封鎖されたら、...
-
容器と詰め替えのプラチックだ...
-
なぜ一般家庭ごみをわざわざ外...
-
東京電力の損害賠償は、結局、...
-
何故、車に風力発電装置を搭載...
-
結局れいわ新選組の山本太郎の...
-
輸出入品の輸送に伴う化石燃料...
-
閉畢命式について
-
夜寝る時3部屋使っています。 ...
-
【中国の太陽光発電パネルのソ...
-
車道ならタバコを捨てても平気?
-
能登半島地震と「珠洲原子力発...
-
雑草処理について教えてくださ...
-
【データセンター建設反対】デ...
-
地球温暖化の人為仮説は本当な...
おすすめ情報