街中で見かけて「グッときた人」の思い出

岡山県の日生(ひなせ)漁港付近で取れる小さな魚で 「ケッケジャコ」 というのがあるのですが、この魚をGoogleなどで調べても、ほぼ詳細が出てきません。

正式名称ならたくさん出てくるのでしょうが、検索結果の件数が余りにも出ないので正式名称すら分からない状況なので困っています。

私の記憶の限りでは、体長は5cm弱、平たい形状の魚で背びれなどが鋭利で硬かったです。
目立った鱗が無くて銀色でピカピカしており、おちょぼ口なのですが口先がやや下の方に伸びます。

あと、余り食べられていないのでしょうが、食べるとすれば酢漬けもしくは南蛮漬けだと思うのですが火を通しても異常なほど骨が硬くて身だけをほじらないと食べられないほどだったのが一番の特徴でした。


この魚をご存じの方、情報をお願いします。
また、形だとかのかなりアバウトな情報で魚を検索しやすいおすすめのサイトがあれば教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

ヒイラギでしょうか。



岡山だと、ヒイラギの事をケッケというそうです。

http://blog.goo.ne.jp/pole-to-pole/e/0519d3fe060 …

http://www.pref.okayama.jp/page/detail-30093.html


おっしゃるように、ケッケジャコという名前での魚の姿を検索出来ませんでした。
岡山の方言のようですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさか質問をした本日中にこの魚が判明するとは思いませんでした。
本当にありがとうございます。

ヒイラギですか、なるほどそのような名前を聞いたことがある気がします。
確かこれ、ヒレや骨格全般が硬くて鋭利なんですよね。

同じ骨が鋭利なアジなんかでも、豆アジを南蛮漬けにすれば骨など簡単に食べられるのに、これだけは本当に無理だったような記憶があります。

今度日生に行くので探してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/22 17:45

テンジクダイではないでしょうか。


日生では、イシモチジャコとも呼びます。
http://www.pref.kagawa.jp/suisan/html/suisan/kag …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

localtombiさんのご回答のテングダイと、No.2のsayorukoさんのご回答のヒイラギという両方を見ましたところ、私の思い描いていた姿の魚はsayorukoさんのヒイラギでした。

がしかし、このテングダイですが、そういえばこれも南蛮漬けにして食べますね!

こちらにも俄然興味が沸いてきました。
魚屋にこれも入れてもらうように頼んで手に入れようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/22 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!