【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

私の実家には掛け軸のお部屋があります。

掛け軸は、究極のインテリアデザインだと思うとります。

いろんな書画をたしなむことができます。

窓から見える
景色が一服の清涼剤でもあります。

それをかたちにしたのが掛け軸だと思うとります。
しかし、最近の庶民のお家には掛け軸を書ける部屋がめっきりと
少なくなりました。


なぜ最近のお部屋には掛け軸を書ける部屋が激減しとるのでしょうか?

掛け軸こそが伝統的な究極の日本伝統の美だと思うとります。

A 回答 (6件)

日本の文化伝統を守ろうと思うようになるのが、大体50歳としましょうか。


昔は家の普請といったら大体50歳ぐらいの施主が多かったんです。功なり名を成して家を普請する。

ところが、戦後の日本では、若者に借金させて家を建てさせる商売ができまして、この商売の結果、文化や伝統を理解しない若者たちが、施主になる比率が多くなりました。

若者は、とくに戦後のマッカーサー教育、自虐史観で育った若者は、床の間や、床柱、あるいは鴨居などの日本建築の美を評価できず、コストダウン一本やりで家を建てようとするので、それに迎合した商売の方々、床の間も無い安普請を鯛慮油販売するようになったのです。上り框の一枚板も同じで、使われなくなりましたね。

大学大学さんも、今度床の間のある家に行ったとき、その家を建てた施主は建築当時何歳だったか、確認してみてください。
50歳を境にして、床の間が無い家を建てる人が多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

緻密にして的確かつまた鋭い分析能力に感謝感激です。

素晴しい精緻な内容です。

日本人は、アメリカが日本の文化を恐れて左思想家をたきつけて
代理にさせて日本人が一番厳しく日本人を批判する思想が
かっこいいのだと洗脳させたのだと思うとります。

日本人は、日本人文化の素晴しさを一番気づいていない人達だと
思うとります。
実は日本文化は、世界が羨望する歴史と風格と格式がある
高度なものだと早く気づかさないとアカンと思うとります。

とても参考になりました、ありがとうございます。
また機会がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2012/06/30 08:57

あなたは女性ですか


言葉使いから女性と思われますね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%8A%E3%81%AE% …

これを見て勉強してくださいな
本当の床(床の間)とはこんなものですよ
本来は庶民のものではないのですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 本来と言うなら
あなたは洋服を着ないのですか?

洋服は本来は西洋のものですよ。

というように
本来は云々とい引用は、日本の伝統を理解していないのを
正当化し自己弁護に過ぎないと思うとります。

お礼日時:2012/07/02 21:35

>>私の実家には掛け軸のお部屋



日本では「床の間」といいます。
元々は茶室等の「書院作り」です。
常識なので覚えてくださいね。

ある階級以上のお家には結構あったようですが、
庶民の家には昔からありませんでしたよ。
昭和に入ってから、特に戦後に建てられた家には多く作られました。
たかだか数十年の歴史を伝統というのはちょっとねぇ。

それと、床の間と掛け軸は必ずしも一体ではありませんよ。
違い棚をもうけて焼き物等を飾るのも伝統です。
掛け軸は確かに中国からきています。
日本は「ふすま絵」がオリジナルですけど、ふつうの家にはありませんからねぇ。

ご自分の常識で書き込みされるのも結構ですが、
もう少し勉強して、かつ他人の言葉にも耳を傾けないとアカンと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

床の間くらいしとります。回答者さんのように私にはさして珍し
ものではありません。

貧乏な人がさも論理的に掛け軸がない事を正当化し
日本の伝統文化の無知を覆い隠そうとする思考がとてもよく
理解できました。

日本の伝統文化の奥深さの前に無知な一般大衆が多いのが
とても残念です。

お礼日時:2012/07/02 21:39

そんなもの掛けたがる人がいなくなったから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

文化の不毛の地の朝鮮半島ならそうでしょうね(笑)(*^_^*)

でもここは歴史と文化の王道の日本ですかね(*^_^*)

お礼日時:2012/06/30 00:59

私の実家は屋敷600坪建坪60坪以上で400年続いた家でしたが


何時も軸が掛けてあるとは限りませんでした

100坪くらいの手入れをしていない庭と築山があって

父が年数回軸を取り替えていましたが我々子供たちはほとんど興味がなく父が亡くなるまで
家に軸がどのくらい有るかも知りませんでした

床の間があっても興味も無く家を出てからは今の40坪くらいのマンションで床の間は不要です

要するに好みの問題でしょう
一応置き床を置いてはありますか゜

金があれば畳の部屋をつぶして30坪のリビングダイニングと寝室一つにリホームして、下手な自作の油絵数点飾れば十分です
    • good
    • 0
この回答へのお礼



お礼日時:2012/06/30 01:01

”最近のお部屋には掛け軸を書ける部屋が激減しとるのでしょうか”


    ↑
昔は、そもそも庶民は家を所有していませんでした。
皆、アパートで四畳半一間、なんてのが普通でした。
そんな借家に掛け軸なぞあり得ません。
だから激減している、というのは認識が違うのでは
ないですか。

”なぜ最近のお部屋には掛け軸を書ける部屋が激減しとるのでしょうか”
    ↑
和室そのものが減っております。
マンションなどでも、和室が無いものが多いし、あっても
せいぜい一部屋です。

”掛け軸こそが伝統的な究極の日本伝統の美だと思うとります”
    ↑
掛け軸は、そもそも中国のモノでしょ。
まあ、日本の伝統にもなっていますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また認識不足の方のようですね(*^_^*)

掛け軸文化は日本の独自の文化です。

韓国は、属国の歴史しかないので
そもそも掛け軸をめでるなど全くありませんでした。


よろしくお願いします。(*^_^*)

お礼日時:2012/06/29 19:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!