プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんわ、タイトル通り夫婦の生活水準について困っていますので
アドバイスを求みます。

自分(夫)の家庭は 祖母 父親 母親 兄 自分の5人家族
妻の家庭は 祖母 父親 母親 妻 次女 三女 長男 といった7人家族です
自分の父親は43年間 公務員に勤務し、母親は総合病院の看護師を40年間正社員で勤務
妻の父親は 34年今も農協に勤務中 母親はパートで勤務といった 家庭で育ってまいりました

正直、2人兄弟の家庭と4人兄弟の家庭では、
どうしても子供のほうにお金がかかってしまうので、生活が苦しいのかなという印象が見えます
自分の家庭の 兄 自分はもう成人で、仕事についていますが、
妻側の家庭の 次女 三女は まだ学生で今後大学に進学します。
まだまだ、妻側の家庭にはお金の出費が激しいので、我慢するところ我慢している家庭と思います
結婚して、2年ほどたつのですが、育ってきた環境がものすごく違うなーとよく思います。


例でいうと、この時期ではうちの実家は1人1台 TV エアコン 扇風機
妻の家では 親の部屋にTV1台 祖母の部屋にTV1台 エアコンはありません 扇風機は2台ぐらいおいてあるぐらいです。

物を買うときでも、自分は1個1万円なら安いと思っても、妻からすれば高すぎ!駄目!
とよく言われ、もめます。
結構正直それがつらいです・・・・
 
生活水準が違うといってもその生活水準っていうのは
自分ではなく、 「両親の生活水準」 というのは自分でもよくわかっているんです、
公務員 看護師 の家庭と 農協 パートの家庭で 子供の数も違えば
そりゃあ その親の生活水準の元で育ってきたので、理解はできるのですが、
正直水準が違いすぎて・・・・お金に関しての価値観やらに関してよくもめます。

それでも自分は結婚した後も、お金を地道にためてためて、
25歳という若さで、1000万近い貯金をためました、
今後も自分の親に近いぐらいの生活水準になれるよう努力をしていこうと思い
頑張ってはいるのですが、それでもやはり育ってきた親の生活水準が違いすぎるので、
結局は結婚後も、実家の生活水準通りに生きているわけなので、
妻からすれば、ものすごくおかしいと思うし、自分もおかしいと思います。
ですが、よく夫がいう文句だと思うんですが、嫁として嫁いだんだから、早く
夫側の生活水準になれてください・・・・とよく言うのですが
やはり20数年実家暮らしをしてきた妻からすれば実家の水準が当たり前と思っているわけで、
どうしたら、妻を自分と同じぐらいの生活水準のところまでもっていけるでしょうか・・・・
お金には苦労しないように、男としていっぱいお金は稼いでいるつもりですが、
それでもなかなか。。。。難しいです

生活水準がまったく違う男女が結婚し、少しでも夫である自分の生活水準に妻が
慣れるというか・・・・これが当たり前!ぐらいになるにはどうしたらいいでしょうか?・・・
やはり一緒に生活していればいつかは慣れ?ですかねえ?・・・・・

アドバイス求みます。よろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

No.12です。


お礼ありがとうございました。

奥さんの良いところも分かった上での、ご質問だったのね。
ご夫婦で話し合われたとのこと、とりあえず良かったです。

夫婦になったら、夫婦が単位。
「うちの実家ではそうじゃなくて」みたいな話は、もめごとの元。
「里風(さとかぜ)を吹かす」といって、夫婦ゲンカの禁じ手、嫌われます。
以前は嫁の専売特許だったんだけど…
夫婦ゲンカにもお作法がありますので、気を付けてね。

あと、もう少しお小遣い増やしてもらいましょう。
私自身経験したのですが、その人のお金の使い方って
これまでの生き方なんですよね。
急に変わらなくていいから、気持ち、奥さんに寄り添ってあげてください。

いつまでもお幸せに。
    • good
    • 0

正直、生活水準自体にそう大した違いのある夫婦とも思えませんが…;(目くそ鼻くそ…っていうか。


そのくらいの違いは、全然普通です。
まぁ、それは置いておいて。

回答がいろいろついていくうちにもうおわかりになっているようですけど、奥さんの堅実さは、評価してもいいところだと思いますよ。

育った環境が違うのですから、多かれ少なかれ違いはあって当たり前ですし、それぞれの実家が正しいわけでもないです。
ご自身のご家庭で、自分たちに合った新しい基準を作っていけばいいと思いますよ。

客観的に見ると、将来お子さんにお金がかかることを考えるとお金はいくらあっても困ることはないでしょうから、できるだけ堅実につつましく暮らしていく方が、後々のためだろうなと思います。

うちは、夫は裕福な家庭に育って、あればあるだけ使うタイプ。母子家庭でしたが、義母は全く働くことなく二人の子供を中学から私立に通わせていました。…でも、そうやってふんだんにお金を使い続けた挙句、今は自宅の土地建物以外はほとんど資産がありません。
私はごく普通のサラリーマン家庭でつつましく育ちましたが、両親ともに実家は地主で結構裕福なのでいずれ相続する資産も考えると実際はかなりゆとりがあります。

結婚してからの家計運営はすべて堅実な私に任せてもらいましたが、夫と義母(同居です)のお金の使い方にはイライラさせられることがたくさんありました(笑)
でも、私は私で家計の管理をきちんとして、夫と義母のお金の使い方には口を出さないように(夫にはお金をあまり渡してないですが…笑)してきました。
私と夫の家庭では、お金の使い方は全然違いましたけど、「必要なことにお金を惜しまない」という点では一致を見ましたので、普段は無駄遣いをしないように気をつけながら、使うときは使う、ということでうまく回っています。

少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 2

他の方々へのお礼、補足も拝見しました。


失礼なことをずけずけと言うかもしれませんが、ごめんなさい。

質問者様は、お金持ちのお坊ちゃまなんですね。
「生活水準」が違うのはずいぶん早くから分かっていたでしょうに、
なんで結婚しちゃったんだろう?逆に不思議です。
きっとあなたやあなたのご実家にはない長所があるのでは?と
思うのですが、どうなのでしょう。

以下は、私の体験で、夫にも詳細は話していない実話です。
私の両親は双方、戦後のにわか成金の子女で、恐るべき浪費癖を持っていました。
お金というのは、今日使い切っても、明日には財布に入っているものでした。
実際、結婚してからも双方の実家からそうしてもらっていたのでしょう。

時代が変わっていくのに、暮らし方を変えられない両親は
お金が尽きていくにしたがって、キレやすい人になっていきました。
収入はあるのです。でも、それ以上の支出を自制できない。
自分たちは「普通に」「幸せに」暮らしているというのですが、
人にしてやったことは忘れず、盆暮れのやり取りひとつをとっても
「お返しがない」だの、「生活のレベルが最初から違うので仕方がない」
などと、執念深く悪口を言うのです。
親族は亡くなり、やがて親の代からの知人たちも離れていきました。

私自身は、奨学金で進学し資格を取り、堅実な金銭感覚の夫と結婚しました。
あくまで私の場合ですが、無理やり自分を夫の暮らし方に慣らしました。
5000円以上のものは、互いに必ず相談して買い、2人とも賛成しないものは
買いませんでした。
結果、私たちは普段の暮らしはつつましいけれど、
教育費にはお金を惜しまない夫婦になりました。
結婚して以来ずっと、ローンは組まず、支払いは全部現金。家も車も現金一括です。

やがて銀婚式。堅実な生活が板についた?主婦になりました。
今思うこと。「アリとキリギリス」の逸話は本当。

私などの話が、質問者様の参考になるのか分かりませんが…
出来ることなら、奥さまと仲良く、ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

結婚した理由はいろいろありますけど、
自分の家庭にはもっていないものを妻側の家庭はもっています。

なんだかんだいってやはり、堅実な生活が1番ですねえ・・・・
ほかの方のお礼にも書きましたが、
これからはお互いいい所悪いところを尊重し合って、
幸せな家庭を築いていこうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/22 19:57

補足質問を頂いたので、再度。



>エアコンやTVが多いほうが生活水準が高い ということを言いたいわけではないのです、
>比較するために 例をあげただけですよ
分かってないなあ。
お金の使い方を例に挙げて、生活水準云々を言うのは、ちょっと変だって言いたかったんだけど。

>結納をやった際に、結納返しとかないし
今時、結納返しはしないって普通じゃないの?
うちもしなかったよ。
30年近く前だけど。

>うちの親が現金一括で妻に生命保険を加入しました。
本当は、誰が誰のために加入したくてしたのか、分かってる?
何で謝罪やお礼する必要が?

tako1214さんの実家は、しっかり稼いでしっかり使う→母親の、家庭での時間的ゆとりは少ない。
奥様の実家は、仕事は無理せず、お金の使い方を考える→母親は、子どものそばにいる時間が長い。
本当に裕福なのは、どっちだろう?
奥様や奥様の実家に対するtako1214さんの目線は、ちょっと失礼だと感じるなあ。

生活水準云々って言うのは、見方が違うと思う。
経済観念の違いね。
誰が見ても、奥様の方がしっかりしてる。
他の回答でも感じないかなあ。

tako1214さんの幸せって、お金の占める割合が、奥様より大きいかも。
お金では得られない幸せは、奥様のほうが知ってそうな感じ。
ご夫婦にそんな違いを感じるんだけど。
どう思います?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに 落ち着いて考えてみれば
人それぞれ、お金に関しての価値観が違うので、
それで生活水準がどうのこうの いうのはおかしいですね、
それでもやはり、子供2人の家庭と子供4人の家庭では
金銭的な経済観念の違いが多少あるかなーとは思います。
子供は最高の宝とは言いますけど、やはり2人兄弟と
4人兄弟の家庭では少し・・・・ 複雑な気持ちになります。

結納に関しては妻側の両親が結婚した際も
結納返しはしてないみたいです。  そこの違いかと思います

保険に関してはうちの親からしてみれば、
嫁ついできた人が何かあったときに保険にはいってないと
マズイという意味で入れたと思いますけど、
妻側の父親が農協に勤めているのですけど、
農協も生命保険関係の保険もあるのですけど
実は妻はちょっとした障害をもっていまして、
その障害が原因で農協の保険には入れなかったんです、
ですけど、父親は郵便局に勤めていまして、
かんぽ生命なら障害があっても生命保険に入れるのです
つまり自分の親からしてみれば農協じゃできなかったことを
うちらはやったのに・・・という意味です
親からしてみればそうゆうことがあって入れなかった
だけどかんぽ生命では 入れたので、
ちょっと親からしてみれば、嫁ついできた娘のためというのは当たり前
ですけど、できればありがとうございますの一言ぐらい
あってもいいんじゃないかなーと思います。

たしかにうちはお金で買えるものは色々買えたりしているので
物に関しての苦労はないです、
ただやはり、最近よく思うのですが、

うちらの家庭は家族同士のコミュニケーションが妻の家庭にくらべると
はっきりいって薄いです。
自分の家の実話で話をします。

晩御飯は台所で家族みんなでゴハンを食べるのですが、
食べた後は結局は、一人1台TVがあるので
自分の部屋に各自行ってしまいます。

だけど妻の家庭はTVが2台なので、
晩御飯食べ終わった後は、ひとつの部屋に集まって
TVをみたり、雑談をしたりしています。

たしかにhimeさんがおっしゃるとおり
自分の妻の家庭はお金では買えない幸せは知っていますね。

だから自分の生活水準に合わせろ
というのはヒドイ言い方だと思います。
妻っていうか、ヒドクいうと奴隷?みたいな人に
言うような一言かと思いました。

夫婦というのはほかの方がおっしゃるとおり
夫婦平等でお互いのいいところで取り入れ
やっていくのが理想だと自分は思います。

だからお金に関しては自分のやり方で
家庭に関しての考えは妻の考えを参考にする

といった家庭にしていこうかと思っています。

そのほうがお互いのいい所で吸収し合っていいんじゃないかなと思いました。

お礼日時:2012/07/22 19:49

25才で1000万貯めると言うことは、あなたは生活、楽しんでますか?


旅とか,もの買うとか?

お金貯めることばかりを考えて、奥さんからしたら、なんか面白くないと、あなたを思ってるんじゃないかな。
あなたの言う生活水準の違いって、貯金額ですよネ?
二人の生活のクオリティーはどうなんだろう。

互いの実家の状況から分析して、奥さんを評価する態度が気に食わないですって言うか、チッチャこい発想かな。

あなたも知ってるように、お互いの実家の生活水準は、似たりよったりなんですよ。
あなたは、お金貯めることを、水準高いと考え、奥さんは、そう考えてない。
それだけなんじゃないですかネ。

だからお互いのよい点を、お互いに取り入れればいいんですよ。
将来、あまり考えずにムダ遣いが多かったら、あなたが嗜めればいいし、たまには生活楽しもうよと奥さんの希望があれば、あなたが思いっきりお金を使って、楽しませてあげるとか。

保険入ってないから、あなたの親が一括で入ったって書いてあったような気がしたんだけど
なんで、あなたの親がやるの?
あなたがやればいいんじゃないの?

つまりあなたが言いたいのは、奥さんの実家はしっかりしてないけど、自分の親は理想的なので、そこに妻を
近づかせたいと言ってるように聞こえますよ。
たぶん、あなたの書き方だと思うんだけど、そういう印象です。

男が結婚したのに、実家はこうだどうだは、あまり言わないほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貯金しつつ、生活は楽しんでいますよ、
自分は食べることが好きなので、
休日にはたまには楽したいだろうと思うので
妻と一緒に外食したりします。

ほかの方のお礼にも書きましたが、
自分は次男で、分家なので 自分達は自分たちでやっていこう
という話し合いになりました、

それでもchanさんのおっしゃるとおり
結局は20数年実家に住んでいたので、
実家の生活が当たり前 になってきているというのはわかります。
だから実家では当たり前だったことが 結婚してからは
できない  それに対して結局水準が違う ということで
喧嘩をします。

そして、嫁ついできたんだからうちの生活に無理やり合わせろ
と妻に言っています、

でも先ほど妻と話し合いをして、あんたは長男じゃないんだから
次男なんだよ 私たちはあんたの実家のやり方に従う必要はない
私たちは私たちでやっていこうという話になりました。
 
生命保険に関しては、嫁ついできた娘が
何かあったときに保険に入ってないとマズイということで母親が
入れてくれました。
自分がやることもできるのですが、
自分の父親が郵便局に勤めていまして、その関係で
かんぽ生命に入りました、
それに分割払いで保険に入るより、一括で払ってしまったほうが
安く 済むということで、
今後お金がこれからかかるから 親が出してあげる
という話になりました。

お礼日時:2012/07/22 18:58

既婚、二児の母です。



結納返しがないとか、あなたのご両親が、奥様を生命保険に加入させてくれたことに対する謝罪やお礼がないというのは、生活水準の問題ではなく、人としての礼儀、常識の問題だと思います。

結納返しが苦しい状況ならば、自分たちの状況をきちんとあなたやあなたのご両親に、彼女自身が前もって伝え、結納なしにするという形だってあったはず。
相手の理解を得て、段取りをつけて物事を前に進めていくということができなかった結果です。

生命保険の加入に関しても、もしかしたら、奥様は不本意だったのかな??
あなたのご両親に、わざわざお金を出してもらってまで必要ないと考えていたのに、加入することになり、奥様としたら、「何でそこまで??加入なんて別に望んでいないのに・・・勝手にやっただけの話」くらいに受け取っているのでしょうか??
たとえ、そうだとしても、礼を言わないのはおかしいと思いますが・・・。

育ってきた環境も何もかもが違う他人同士が、家族になるというのはすごく大変なことです。
あなたの持っているものと、奥様の持っているものを合わせながら、お二人の家庭を築いていかなくてはいけません。

夫婦は、対等なものです。
嫁であっても、夫と二人で作り上げる家庭においては、別に、夫の生活水準、価値観に完全に染まる必要はないと思います。
あくまでも、嫁として、あなたのご両親や兄弟とお付き合いするとき、夫側の親戚づきあい、行事などでは、夫の生活水準や価値観を受け入れて、馴染んでいく必要はあるでしょうが・・・。

だからといって、あなたが、奥様の生活水準、価値観に完全に染まる必要はないです。

二人が納得できる形を、二人でトコトン本音をぶつけ合って、相手を理解し、寄り添って、作り上げていくしかありません。
それが、結婚です。

うちも、私は普通のサラリーマンの家庭で二人姉妹。
夫は、少し複雑な環境で育ち、母子家庭で四人兄弟です。

お金に苦労して育ってきた夫・・・何不自由なく、愛情を受けて育った私・・・いろんな面において、些細な部分で違いがあります。

結婚当初は、夫も私を理解できない・・・私も夫を理解できないという感じで、衝突が激しく、喧嘩も多かったです。

結局、「相手がおかしい」「自分が正しい」という基準で物事を考えているうちは、歩み寄れないんですよね。
「相手はこういう人なんだ」ということをお互いに受け入れるしかないんです。
受け入れることができれば、相手の幸せのために、自分たち二人の家庭のために、どうしていけばいいか・・・締めるところと緩めるところの加減が見えてくると思うのです。

あなたの実家の生活水準も、奥様の実家の生活水準も、どちらもおかしくないんです。
どちらも普通。
それをあなたと奥様が、どう良いとこ取りしながら、賢く自分たちの生活水準としていくか・・・なんです。
結局は、夫婦二人次第です。

1個1万円・・・何が1個1万円かによりますが、1万円と聞けば、家庭を持つ主婦としては、高いですね^^;

あなたは貯金もされて堅実なようですし、収入もそれなりにあるのでしょう。
でも、やっぱり、独身での1万円と家庭を持ってからの1万円の重みってかなり違うものです。

ただ、家計が回らないというわけではないという状況で、たびたび、1万円を使うわけではないということなら、奥様といくらでも交渉できるでしょう。

奥様だって、夫であるあなたの言葉に耳を傾け、受け入れる努力が必要。
そして、あなたも、奥様の価値観、生活水準を受け入れ、認めてあげることが大事です。

私の夫は、お金にすごく細かいですが、私に任せて黙って何一つ文句を言わない部分と自分がきちんと前に出て、細かくお金のことを仕切る部分をわきまえています。

お金に細かい人は、それはそれでいいですよ^^
夫は、物を買うときには、いろんな情報を集めて、必死に安くて良いものを探し出します。
そして、きちんといろんなお店や人と交渉し、しっかりと賢い買い物をします。
家電であれば、ポイントのことまで考えて計算しています。

私としたら、めんどくさいので夫に任せておけば安心で楽ですから、黙ってみています。
ただ、夫婦ですから、きちんと相談はしてくれ、決定権は、私にあります^^;
そうやって、お互いを認め合って、尊重しながら生活していれば、自然と歩み寄れると思います。

まずは、あなたも奥様も、お互いに自分の価値観に凝り固まることをやめるべきです。
相手のことを受け入れる努力が必要でしょうね。

きっと、生活しているうちに、絆のある夫婦なら、自然と、自分たちなりの生活水準が出来上がってくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

結納などに関しては、自分の母親が私たちは結納をやりますという話をして
妻側の親の意見でいうと、娘は嫁いでいく身なので、言うとおりにします
的な話で進みました。
結納返しについては、妻に話をしてみたら、
妻の両親も過去に結納をやったのですが、結納返しをしたことがないので
それの延長線になったのだと思います。

生命保険に関しては妻からしたら どっちでもよかったみたいです・・・・・
ただ、やはりうちの母親からしたら、やはり嫁いできた娘が
何かあったらマズイということで生命保険にいれました。

先ほど妻と話し合いをしまして、
自分は次男なので、実家の跡を継ぐわけではなく
分家として、自分たちは自分たちでやっていこう という話になりました。
実家の生活水準は実家でいいし、
分家の自分の立場で言うと、そりゃあ20数年実家で育ったんだから
結局は参考にするのが実家の水準になってしまうので、
色々今後ももめると思いますが
僕たちは僕たちで妥協するところは妥協してガンバロウ
という話し合いになりました。

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2012/07/22 18:17

もしかして、欲しいものを否定されてつらいのですか?


稼ぎさえすればつかうのは自由って思ってますか?

奥さんの家庭が自分の家より貧乏だったとおもってますか?
金遣いの荒い女性と結婚すればよかったのに。
世の中にはいっぱいいたのに。
だけど、将来、奥さんに感謝する日もあるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとう。

お礼日時:2012/07/22 09:39

我が家の実家は、いつも最新の家電品。

洋服もへたったものを着たことがなかったですが、結婚して、夫が使えるものはいつまでも使う。壊れるまで使う。洋服もへたれるまで着る。

 最初は買おうよ。買おうよ。といらいらしてましたが・・・そのうち、ああ物を買わないことも大切だな。と思うようになりました。

 あなたは妻が自分にあわせてくれることばかり考えてますが、夫婦はお互いに譲り合う必要があり、寄り添う必要があります。

 あなたが不満に思っているうちは、なかなか改善されません。妻の言うことも一理あるな。と思ったときに、初めて妻も夫の言うことを受け入れることができるものです。

 我が家は、私が前ほど品物を買わなくなり、夫は、たまには新しい品物を買うのもいいかな?というふうにお互いに慣れてきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとう!

お礼日時:2012/07/22 09:40

エアコンやTVが多いほうが、生活水準が高いのかあ・・・(笑)。



いや~、ものの見方が、めちゃ単純。
まるで子どもみたいな発想なのねえ。

tako1214さんの教養水準は、低そうだなあ。
奥様に追いつくには、ちょっと努力が要りそうな感じ。
ご主人に合わせて、奥様が下げたほうがいいのかな?

この回答への補足

エアコンやTVが多いほうが生活水準が高い ということを
言いたいわけではないのです、

比較するために 例をあげただけですよ?

生活水準が高い といってるわけではないのです

まぁ、文面からすると 自分の家のほうが金銭面では裕福
という話をしているだけです。
本当に生活水準が高いっていうのは
会社経営の人や、総資産何億円もっていて、
何でも物を買うときは外商さん通したり、
色々いうときりがないですけど、
比較しやすいように文章を書いただけですので、
そこのところはご理解ください。

それにほかの方のアドバイスで書きましたが、
結納をやった際に、結納返しとかないし・・・・
生命保険入ってなかったので、うちの親が現金一括で
妻に生命保険を加入しました。
それに対して、謝罪・お礼も何もうちの家に対してないので、
そうゆうところを見るとお金がないのかなーとよく思うときがあります

補足日時:2012/07/22 09:38
    • good
    • 0

公務員と看護師を親に持ったからって さほどの生活水準ではないでしょう。


子供が多ければ 生活は切り詰めないといけませんが 子供という宝物が多いのですから それが財産です。

多少ゆとりがあったからといって うちは生活水準が高いだの お宅は低いだのって どんだけの差ですかね?

それは個人の価値観の問題です。
いつも安い服ばかり着てお金にシビアな女の子がいたので 田舎の子なのね~って思ってたら 資産が何億もある家の子供でした。

奥さんがお金にシビアなのは立派だと思うし あなたの稼ぎも大切に使ってくれるでしょうから感謝すべき事です。

うちの息子にも お宅の奥さんのような嫁が欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

それでもやはり、自分の年収に合った生活をしないといけないと
思うのですよ、
年収がたとえば1億とかあれば、子供が3,4人いても金銭面では苦労は
ないと思いますが、相手の家庭はそうではないですし、
1番怒れたのは、結婚する際結納をやりましたが、
その際に自分の家から結納金を渡しましたが、
相手の家からは結納返しはないですし・・・・

妻は生命保険に入っていなかったので、うちの親が
現金一括で生命保険に入れました。
それに対しても何の謝罪や・お礼もないので
そうゆうところでやはり、気になる点はありますよ。

お礼日時:2012/07/22 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!