
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
このどれかでしょう!
お探し下さい。
NHK
青春家族(1989年)阿川麻子 役(清水美砂とW主演)
君の名は(1991年 - 1992年)小野瀬綾 役
春よ、来い(1995年)花井涼子 役
日本テレビ系
火曜サスペンス劇場「ガラス細工の家」(1991年5月、テレパック) - 主演
おれはO型・牡羊座(1994年)山田依子 役
寝たふりしてる男たち(1995年)大野窓子 役
TBS系
男について(1990年)宮部灯 役
魔の季節(1995年)柚木安津子 役
フジテレビ系
世にも奇妙な物語「昔みたい」(1991年)
金曜ドラマシアター→ 金曜エンタテイメント
「松本清張スペシャル・疑惑」(1992年、レオナ)白河球磨子 役
「松本清張スペシャル・Dの複合」(1993年、レオナ)
「悪魔の手毬唄」(1993年、共同テレビジョン)青池リカ 役
テレビ朝日系
ミカドの淑女(1992年)
この回答への補足
早速有難う御座いました。私の記憶違いがあったようで、20年ではなくもっと昔でした。すみません。西暦でいうと1984年か1985年だったような・・・。
早くに気づけばよかったのですが、だんだんと記憶がよみがえってきたもので、補足させていただきました。
あれからwikiなどでいしださんの出演作を調べてみたのですが、リフレインがエンディングのものがTBSで「恋はミステリー劇場」というのがあったらしいんです。。それか?もしくは87年にエゴン・シーレの絵が表紙になっている五木寛之さん作の「哀しみの女」(本当にはまり役でした)に出演されたのと記憶がごちゃごちゃになっているかもしれません。
本当に有難う御座いました。

No.5
- 回答日時:
エンディング曲に関しての記憶はありませんが
いしだあゆみ主演、一話完結、主さんの記憶の時期だと
「消しゴムお亜希」ではないでしょうか。
いしだあゆみ演じる、他人の過去を消すことを生業にしている主人公。
この主人公は、夫が別の女性と心中したという過去を持っている。
私も好きなシリーズでした。
脇を固める俳優さんも豪華な顔ぶれ。
演出は久世光彦氏。
今までビデオ化、DVD化されたという話を聞いたことがないのが残念です。
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-22145
No.4
- 回答日時:
約、90本以上のTV番組に出演、20年前なので探して見ました。
エンディング曲迄は、解りませんので。1991-1992「君の名は」(NHK)小野瀬 綾 役 1991「硝子細工の家」(日本テレビ系)主演
1992金曜ドラマシアター「松本清張スペシャル 疑惑」白河 球磨子 役(フジテレビ系) 1992「ミカドの淑女」主演(テレビ朝日系)
これでは、少ないので、土曜ワイド劇場~四本程。
1980「悪女の仮面」 1981「火あぶりの女」 1983「窓の中の殺人」 1986「小樽殺人事件・北海~能登~安曇野・黒揚羽蝶は死の予告!オタモイ岬の女」 年代が、違うので少し苦しいですが?。 後は、関西テレビに1本、有ります。
主人公です。1989京都サスペンス「霊山の舞扇」。因みに、中森 明菜のリフレインは、1984アルバムPOSSIBILITYの収録曲です。

No.3
- 回答日時:
定かではないのですが
NHKで「人間模様」というドラマシリーズがありまして
その中の胡桃の部屋をいしだあゆみさんが演じていらっしゃいます。
http://www.nhk.or.jp/drama/archives-catalogue/pg …
同じ向田邦子さんの作品で
いしだあゆみさんは出ていませんが
リフレインがエンディングテーマのものが
いくつかTBSで放送されています。それも20年くらい前です。
なんらかの向田邦子さんの作品だったのでは?
この回答への補足
早速に有難う御座いました。もしかすると87年の「哀しみの女」と、
教えていただいたTBSのものと、記憶がごちゃまぜになってしまっているのかもしれません。
哀しく切なく、でもどこか凛としている女。そんな役だったような。。。
放送を見た季節(再放送かも?)春間近の頃だったように思います。
エンディングで流れる、明菜さんの切々とささやくような歌いだしがまたまたドラマに切なさを添えて、素敵だったのを覚えています。
有難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
早速に有難う御座いました。夜中の薔薇は大好きな作品です。中でも「手袋を探す」が大好きでした。向田さんの作品に、いしださんは多く出てらっしゃいますね。
どこか、向田さんといしださんは 芯の通った強さと。瑞々しい感性、そして、いじらしさを兼ね備えてお持ちである点、共通している感じがします。
だんだんと記憶がよみがえってきました。
No.1の方への補足にも書かせていただきましたが、確か1984か1985年に見たように思います。
夜中の薔薇もその頃の放映ですよね。思い出してみます。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
元気が出るテレビ に出ていた...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
西瓜の数え方
-
最近家の中で物が消えます。す...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
昔の男最終回教えてください
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
よくイケメンをやたら嫌ったり...
-
中国の人々
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
「最終の美」という言葉はある...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
今進んでる人生をやめたいです
-
彼女が電マをずっと使っていて...
-
渡鬼のおかくらと幸楽
-
フォントについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の男最終回教えてください
-
私はクラスである女子をイジメ...
-
死にたい きえたい いなくなり...
-
私のプロフィールを見て許せな...
-
今日も一日お疲れ様でした! 今...
-
子供の入学式。母親のヘアメイ...
-
「ごめんなさい」が出来ない人...
-
スピード違反者の癖に
-
昔のドラマは生放送で放送して...
-
つくづく死んだらどうなるか気...
-
好きなドラマは何??
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
金曜ドラマ「昔の男」最終回
-
昔の男 最終回の結末!!
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
おすすめ情報