dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フェイスブックで住んだことのある場所を間違って入力してしまいました。変更したいのですが、編集という文字がありません。ホームタウンと今住んでいる場所の編集はできるのですが、その下の変更したい場所の横に〔編集〕がないのです。どうしたらいいのでしょう?
実は日本語ではなく英語表記で使っているので、実際には〔編集〕ではなく〔edit〕と言う文字がありません。

A 回答 (3件)

何度もすみません。

自分のアカウントでも英語表記で確認しましたので多分大丈夫です。

1.御自分のアクティビティログを開いて、住んだことのある場所を入力したログをみつけてください。
(ご質問者様の名前) added a life event from (入力した年)to (his or her) timeline: Moved to ○○○←住んだことのある場所
となっているログです。

2.みつけたら住んだことのある場所が青字になっていると思うのでそこをクリック

3.するとBingの地図が出てきます。その右上に編集のアイコンがあるので(マウスをあてるとedit or removeと出てきます)そこをクリック

4.そこの一番上にeditがあるのでそれをクリックすればオリジナルのデータが出てきます。入っている住所の右「×」をすれば再度入力が出来ます。

もしうまくいかないようでしたら、(4)でeditを選ばず、deleteを選んでそれをconfirmし、再度
profile→Map→新しい場所を再入力してもかまいません。

住んだことがある場所はライフイベントとして反映されるのですね。この質問のおかげで私もまた1つ新しいことがわかりました。ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して頂いたのに気がつかず御礼が遅くなり申し訳ありません。青字になっている住んだことのある場所をクリックした後に出てくる地図のどのeditをクリックしても その前の段階でも、delete もremoveも見つかりません。editをクリックしたら Suggest Information としてHelp improve the information associated with this place. Add missing details or correct errors.が出てくるのでそこでcity,townを変えてもsaveしてもliving に表示されるのはは間違ったままの地名です。自分だけに表示されるようにしたので構わないともいえるのですが、消せないのが自分的に不満です。e-vite にしてもフェイスブックにしても、表示その他で変更できなくて困ることが多く、こちらで質問してもなかなか回答を得られませんね。   わざわざご回答頂き有難うございます。

お礼日時:2012/09/19 10:13

ddeanaです。

もしかして地図から選択した場所の編集が出来ないということですね。ちょっと友人に聞いてみます。
    • good
    • 0

editはなくとも、最後にsaveボタンはありますよね?


Current cityもHometownも右側の「×」印を選べば今入力している情報が消えます。その上で新しく入力して「save」を選べば反映されます。
私は今まで住んだ場所を入力していないので想像ですが、同様に「×」で現在の情報を消して新しく入力し、「save」を選べばよいのでは?と思いますが、どうでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!