
昨日、両リーグのMVP選手か発表されました。
セ・リーグは阿部慎之助捕手で、パ・リーグは吉川光夫投手でした(*^_^*)
両足首痛など故障を抱えながら、主将として巨人を3年ぶりの日本一に導いた阿部慎之助捕手。
日ハムファンの私としては吉川光夫投手の受賞と共に、嬉しいニュースでした♪
巨人ファンだった頃に阿部捕手がデビューし、最初は度胸のあるリードが功を奏していましたがペナント終盤では打ち込まれる事が多くなりました。
結果は捕手のリードだけでは無く投手の調子や力量にも左右されるため、特別悪い評価はされませんでしたが一部の解説者からは酷評されたものです(^_^;)
そんな阿部捕手が今では「日本一チームの正捕手」であり「大黒柱」と、プロ野球界が認める選手へと成長しました(^O^)
日ハムの鶴岡捕手も「雲の上の存在の人」と絶賛していたくらいですから・・・。
そこで質問です!
リーグを問わずに、今後「阿部捕手」の様に大ブレイクしそうな捕手や、絶対に大注目な捕手を教えて下さいm(_ _)m
来年の野球観戦の際に、他チームの「キーポイント」として注目したいので・・・(^_-)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
阿部は打撃では申し分ないがリードはイマイチ…正直実松の方がリードは上手いです
楽天の伊志嶺なんかも逸材ですね
あとは 日ハム絡みなら あの大嶋捕手w
回答、有り難う御座います。
相変わらずの鋭い指摘ですね(^_^;)
確かにリード面よりは打撃面が光ります☆
實松一成捕手・・・日本シリーズでは苦しめられました(@_@)
FAしたら日ハム入りして欲しいものです。
楽天の伊志嶺翔大捕手には苦しめられました~(>_<)
脚も早くて、油断の出来ない選手の一人ですね♪
最後に日ハムの大嶋匠捕手、本人は「来年は期待して下さい」と言ってましたが・・・(^_^;)
No.8
- 回答日時:
楽天岡島、オリックス伏見、ロッテの田村選手ですね。
中でも楽天岡島選手はかなり期待できます。もしかしたら5年後には阿部ぐらいの捕手になれるかも知れません。伏見、田村の両選手は2人とも捕手不足のチームに入ったので早く一軍デビューしそうです。伏見は細川や鶴岡(日ハム)、田村は里崎や谷繁レベルになれる選手だと思います。
回答、有り難う御座います。
楽天の「岡島捕手」・・・田中将大投手の球を受けていた姿が印象的です♪
オリックスの「伏見捕手」・・・東海大出身の選手で「古田捕手の様に成りたい」と言っていましたね。
二人とも日ハムと同じリーグだけに、今後が心配です(^_^;)
No.7
- 回答日時:
横浜が誇る12球団1の強肩である黒羽根
先輩投手相手に首を横に振られても縦に振るまで同じ球を要求する度胸と強肩と足の速さが平均以上の持ち主のヤクルトの中村悠平
高卒一年目で一軍の試合に出る実力の持ち主の日ハムの近藤
ちなみに阿部は沢村や宮国といったストレートとスライダーで勝負する投手には合っているが、杉内やホールトン、内海のような緩急とコーナーを突くタイプの投手には実松や加藤健の方が上。
回答、有り難う御座います。
またまた出ました「黒羽根捕手」!
評価が多いだけに有力な選手なのでしょうね♪
また、日ハムの「近藤捕手」も再登場(^O^)
名前を挙げてもらって有り難う御座います♪
それと、リード面では「實松捕手」の方が実力有りと言う事ですね(*^_^*)
No.6
- 回答日時:
阪神タイガースで今年のドラフト4位 小豆畑真也捕手
捕手の固定化が進まない阪神に、期待の新星現るってとこでしょうか
キャッチングが上手く、なにより2塁送球タイムがプロトップクラスですからね
打撃に難があるそうですが、投手と捕手は守備の要
阿部捕手や、ホークス時代の城島捕手のようにクリーンアップを打てれば鬼に金棒ですが
あくまでも捕手のメインは守りです
回答、有り難う御座います。
「小豆畑眞也捕手」ですね♪
西濃運輸からドラフト入りした異色ルーキーで、あちこちでスローイング動画が出回ってます(^_^)
1軍入りすれば盗塁阻止率がググッと上がる事が期待できます(*^_^*)
No.5
- 回答日時:
こんにちは
近藤健介捕手がいるじゃないですか
高卒ルーキー野手が日本シリーズに出場したのは立浪(中日)以来24年ぶり
捕手では記憶にありません(笑)
捕手は経験がものをいうポジションですからこれは大きな財産です
阿部選手のリードは、入団当初から酷評されていましたよね
橋上コーチの入団で確変したわけで、
野村監督と古田捕手などいい師に恵まれればいいですね
AAA世界野球選手権大会(U-18)の正捕手
二盗阻止は1.8秒、遠投も軽く100メートル、
勉強は横浜高野球部NO1.。。(明大進学を蹴る)
19歳ですから伸びしろは無限大です(笑)
回答、有り難う御座います。
「近藤健介捕手」日ハムのホープですね~♪
鶴岡捕手も日本でトップクラスの捕手ですから、彼の元で成長してくれるのを楽しみにしています。
どんなに凄いピッチャーでもキャッチャーと息が合わなければ満足行く成果は残せない・・・
だからこそ「捕手」の成長が今後のチーム発展には必要に成るんですよね(^_^)
No.3
- 回答日時:
>今後「阿部捕手」の様に大ブレイクしそうな捕手や、絶対に大注目な捕手を教えて下さい
「安倍晋三・党首」が首相として大ブレイクするかもしれません。
大注目の保守は、引退した鳩山元党首です。
出来れば「捕手」で御願いしたかったのですが、タイムリーな回答にニンマリです(^_^;)
「安倍晋三党首」(投手じゃ無いのね)は、自民党が第一党となった場合に「石破茂幹事長」の強力なサポート体制が有れば活躍できそうですね♪
石破幹事長の隙の無さや民衆レベルもカバーする知識・見解など、安倍党首とは世界観の違う人の協力は今後の自民党を進化させるためには必要です。
鳩山元首相は「鳩(周囲)に豆鉄砲を喰らわす」のが得意ですから(笑)
珍回答(迷回答?)有り難う御座いました(*^_^*)
No.2
- 回答日時:
阿部絡みではありませんが、巨人が阿部の後継として育てている傾向があるのが3年目の河野元貴捕手でしょうか。
育成ドラフト出身ですが昨季、今季と二軍でかなりの試合でマスクをかぶっています。阿部ほどの打棒はさすがに難しいながら、バカ正直なくらい強気な配球をするのは初期の阿部に似てるものがあります。今年支配下登録された有望株です。
ただ最近巨人は積極的なトレードを行う傾向があり、若手捕手は常にそのピースとして使われる懸念があるので、それが少々気になりますが。
回答、有り難う御座います。
「読売ジャイアンツの河野元貴捕手」ですね。
巨人は育成枠選手を大事にしますから、将来も期待されているかと思われます。
もと投手で捕手転向後は強肩を生かしての活躍も有ります♪
確か、阿部捕手と一緒にグアムキャンプ同行してた選手ですね(*^_^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 オールスターゲーム セ・リーグ 1 2022/06/07 23:46
- 野球 パ・リーグの話 1 2022/06/13 11:07
- 野球 WBC 1 2023/03/07 15:26
- 野球 NPB U23選抜 1 2022/06/07 15:20
- 野球 私の選んだプロ野球オールタイム(助っ人外人除く)最強メンバーです。 ❶福本豊(中) ❷イチロー(右) 3 2022/07/16 09:39
- 野球 中日と日ハムの間で電撃トレード! この2チーム、昔から頻繁にトレードあるようですがその理由は? 1 2023/06/19 13:30
- 野球 高校野球の話 1 2022/08/18 09:54
- 野球 巨人について 1 2023/02/10 08:14
- 野球 藤田元司は巨人の名将? 3 2022/11/07 19:51
- 野球 今の巨人は2008年のときより戦力が全く違うし阿部に頼りすぎて正捕手を確保できていない+ピッチャー陣 1 2022/08/06 16:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日の大谷翔平のホームランは...
-
もし、自分がプロ野球だったら...
-
大谷翔平を見て、どう思いますか
-
野球が世界で普及しない理由は...
-
メジャーって大した事ないので...
-
画像の野球選手のキツネのハン...
-
板東英二のイメージは?
-
高校野球。試合終盤に控え選手...
-
世界一強い野球チームは阪神?
-
大谷選手 今季1号ホームラン
-
何故日本でメジャーが開幕戦す...
-
バッティングセンターで120キロ...
-
大谷翔平効果?なのか、野球が...
-
大谷翔平が嫌いじゃない人いま...
-
どうしてメジャーの開幕戦は日...
-
一流の長距離打者とは
-
大谷翔平の欠点とは?
-
巨人オープン戦のなぜについて
-
選抜を久しぶりに見てるんです...
-
昨日のドジャース カブス戦。 ...
おすすめ情報