
現在中学二年生の男子です。
ガラケーを持っているのですが、動作が遅く、そろそろスマホに変えたいです。
そこで、親に相談してみたところ、何か目標を決めて、それが達成できたら買ってもいいといってもらえました。
そこで、塾のテストの点数を450点(5教科100満点)、あるいは、模試を400点以上とることにしました。
この目標は、世間から見て、甘いでしょうか?
個人的には、高い目標でありつつ、現実で可能な範囲なつもりです。
親からは許しをもらったのですが、世間の意見を請いたいです。
文章も下手で、頭も悪いですが、どうか一行でもいいので、回答お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ええやないの~!
「目標決めて達成する」
すごくいいことと思います。
ただ、今年は受験生になる歳のようだし、
買ってもらう時だけ必死で、物を得たら親の言うことなんてスルー、
なんてことにはならないように。
他の人も言ってましたが、ゲームとか諸々、時間決めて、勉強も頑張って下さいね。
回答ありがとうございます。
そうですね、確かに高校受験が終わってからのほうがいいかもしれません。
意思は弱くないと思っているので、親の言うことをスルーなどはしないです。
時間云々は大丈夫です、応援ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
甘いんじゃないかな。
後、タイトルにはスマートフォンと有りますが、内容的には
学問・教育カテゴリー向け
ですよね。
何故、このカテゴリーにしたのかが不明です。
(一応、申請(通報)はしておきます)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校大学時代の成績表。勉強し...
-
「~し」と「~して」の違い。
-
「楽しくなければ勉強じゃない...
-
「する」と「するようにする」...
-
中学国語 おくのほそ道について
-
大変参考になりますを別の言葉...
-
明日平針なんですがでも どれく...
-
村上龍という作家は何がしたい...
-
べき乗とは何ですか?
-
フードコートに勉強をしに行く...
-
皆さん何か勉強ってしてますか?
-
看護専門学校についてです なぜ...
-
精神保健福祉士の勉強方法について
-
ストールトルクってなんですか?
-
脊髄の「脊」の漢字が分かりません
-
線形代数の極め方
-
「するとしよう」や「しよう」...
-
これは才能ですか?? 高2の女...
-
義務教育の教科書と言うのは子...
-
せん切りの“せん”の漢字ってなに?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校大学時代の成績表。勉強し...
-
副教科の定期テストの勉強。 あ...
-
Access2003でグラフ
-
自学ノート
-
暗記力をあげる方法ってありま...
-
なぜ勉強が必要なのですか。
-
勉強をする理由
-
「~し」と「~して」の違い。
-
「カフェの開店準備」 [一]教科書...
-
高3です、勉強ができません
-
皆さん何か勉強ってしてますか?
-
「楽しくなければ勉強じゃない...
-
看護専門学校についてです なぜ...
-
「する」と「するようにする」...
-
中学国語 おくのほそ道について
-
村上龍という作家は何がしたい...
-
共鳴構造についてです。
-
ノート持ち込みって?
-
大学の点数の付け方について
-
義務教育の教科書と言うのは子...
おすすめ情報